• 締切済み

離婚後の取り決めについて

 こんにちは。 以前、「夫との生活」という題名で2回、投稿しています。 ここまで辿り着くまでの経緯は、とても長く、また書いていくには大変なので、前回、投稿した内容を読んでいただき、今回と合わせて ご回答いただけたらと思うのですが、離婚後の取り決めを考えています。 今だに、単発の仕事で、仕事の間が空き、翌月は給料が無いということも度々の状態です。 だからといって、男として、どうにか工面するようなこともなく、できないまま知らん顔されています。  家も建てたのですが、売ることにしたようです。今は、この家に住んでいますが、数ヵ月後には出ていかないといけなくなります。(私と子供たちだけで住んでいて、夫は単身赴任) これだけ私の親の金を当てにして生活してきて、挙句には、全部 吸い取ってしまい、離婚して 何の苦労もないまま気楽になることが、私として許せません。 私の両親は、ほんとヒモジイ生活となり、私の決断が遅かった為に、申し訳なく思っています。 もちろん、養育費はいただきたいと思っていますが、その他に今まで、親が長年 援助してきてくれたお金も返していってほしいです。 家を出て、アパートを借りるお金と引越し費用も要求できないのでしょうか? まとめると、養育費、親への返済、アパートの借りる費用と引越し代。 この3つ、こちらの要求は言える範囲なのでしょうか? まだ、何か こちら側でやれることはあるのでしょうか? 好き勝手してきた者が、なぜか やったもん勝ちみたいで、お金を吸い取られたり、つらい思いをしてきた者が泣き寝入りのような気がします。そんな相手を選んだのは、私自身なので自業自得と言われても仕方ないのですが、アドバイス頂けたら ありがたいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.5

>好き勝手してきた者が、なぜか やったもん勝ちみたいで、お金を吸い取られたり、つらい思いをしてきた者が泣き寝入りのような気がします。 やったもん勝ちにしたのはあなたなのだと思わなければいけませんよ。急に仕事をしなくなったわけではない、結婚してからずっとじゃないですか。本当は2,3年、長くても5年ぐらいで結論を出さなければならないような家族として一番大切な問題であるのに15年もほっといたように行動してしまったあなたの問題なんですよ。 もし彼があなたが認めるような更生をするかどうかを見守るような気持ちで何年かを費やそうと考えたとしてもそれはそれで彼に頼らない生活を確保して、彼を生活から隔離して、やるべき事だったのです。 収入の基本は彼に頼る気持ちで、彼が稼がないから自分の両親を当てにして、それで15年も生活してたら、収入は彼単独の問題ではなくて家族として解決しなかったあなたにも問題は多いにあります。 彼の態度を見て、養育費だ引越し費用だ何だとお金をもらえるとお思いですか?10年しない内に離婚していれば、お金の痛手ももっと軽かっただろうに、恨むなら変に判断できなかった自分を恨みなさい。 家族というのはその一世帯で生活を営むのが基本です。父親の収入がままならないなら、母親や子供が収入の面倒を見るのが当たり前です。それを外して両親に甘えてばかりで、何も改善できなかったのはあなたも同じなのですよ。 旦那が収入がなければ追い出すのも大事、あなたが働いて食い扶持稼ぐのも大事だったのです。そうできないならできないなりの選択もあったと思います。旦那さんのせいにしてもあなたは幸せにはなれません。 離婚されるなら、使い物にならない旦那さんは当てにせず、自分たちで何とかできるように頑張ってください。他人のせいにして甘えていてはダメですよ。

TAYMAR6
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 本当に、おっしゃるとおりです。何も返す言葉がみつかりません・・・。 自分で、どうにかしてやる!ぐらいの気持ちで、今後を考えていきたいと思います。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

文面だけではご夫婦の詳しい諸事情は分かりませんが、お尋ねの趣旨として婚姻生活の清算についてご質問されています。そこで、私なら、ということでアドバイスをさせて頂きます。 まず、ご主人の仕事が単発の仕事で不安定な収入の中、家を建てるだけの信用が銀行などで得られたものですね。 離婚に際して「養育費」「親の援助の返金」「離婚後のあなた方の生活の拠点確保のための費用。引っ越し代金」などなどは当然ご主人に支払ってもらえます。又、現在お住まいになっている家を、ご主人は売られるのですね。ならば、残債は存在しないのでしょうか。 養育費とか離婚後のアパート大とか引っ越し代金、これらは問題なくご主人の負担で可能です。問題は、あなたの親が出してくれたお金です。これはあなたへの贈与などでは済まされないでしょう。返して貰いたいでしょう。そして、本来の贈与の意味する点とあなたのケースは違います。あなたの親があなたにお金を出したのは、ご主人が今は困っているがそのうち必ず稼げる。返してくれる。と、いうお考えがあったものと思います。 従いまして、あなたのご主人がキチンと稼げるようになるまで、貸し与える。と、いう意味の比重が大きいものと考えます。従いまして、あなたの親ががあなた方ご夫婦に貸し与えた金額と日にちを書き出して合計した上、ご主人に請求しましょう。これは、あなた方ご夫婦の離婚の条件とは別個に、あなたの親とあなたのご主人の貸借の問題にしてしまうのです。 余計な事かも知れませんが、今お住まいになっている家の問題ですが、売ることを考えるのではなく、あなたと子どもさんが住み続けるようにお考えになっては如何ですか。その方法は色々とあるようですよ。巷間よく聞く話ですが、破産したが毎月数千円とか1万円の支払いで家に住み続けられるようになった。と、いうことを聞きます。法律を旨く使うといいようです。しかし、詳しい人は少ないようです。研究してみて下さい。 ●好き勝手してきた者が、なぜか やったもん勝ちみたいで、お金を吸い取られたり、つらい思いをしてきた者が泣き寝入りのような気がします。  ↑ こう言う気持ちを持っていらっしゃるのなら、そして、持ち続けるなら、あなたの思うようになるでしょう。強い気持ちでもってたいおうしましょう。あなたの気持ちを味方してくれる法律はいくらでもあります。又、ご相談の問題は法律を使う技術もそうですが交渉力が問題です。その為にはまず、あなた方の意思を明確にすることから始めましょう。

TAYMAR6
質問者

お礼

 回答いただきまして、ありがとうございます。 大半の皆様が、だらしない夫と分かりながら、ズルズルと長い時間かけて、親までも巻き込み生活してきたこと、今になって あがいても、私自身 行動しなかったのですから、自業自得と言われても当然です。 意思を明確にし、どういった方法があるのか調べていきたいと思います。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.3

こればかりはきちんと調停を立て経歴を残しておくべきですね。口約束は無効です。 後はどれだけ取れるかはそれはその時は良くてしたことなので泣き寝入りとなると思いますよ。付き合ってる時使ったお金を返せと言ってるようなもんですからね。

TAYMAR6
質問者

お礼

 回答いただき、ありがとうございます。 両親へ迷惑かけたことへの償いは、これから少しずつしていこうと思います。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 弁護士に相談されてみてはいかがですか?所得がないのなら法テラスを利用できます。素人ながら回答します、法的には間違っている可能性があります。  14年間に渡り4,000万円を援助してくれたそうですけど、質問者様に贈与されたのではないかと思います。元夫と両親が借用書を交わしたわけではないですよね?であれば難しいような気がします。  相手が支払うと言えばもらえるでしょうけど、払わないと言えば勝てるかどうかを弁護士にアドバイスしてもらうと良いと思います。

TAYMAR6
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 長年にわたり、仕事もしたり、しなかったりの人でしたので、最初は、仕事が決まるまでということでしたが、それをいいことに、どこからかお金は出てくると安気になってたんだと思います。それに釣られ両親は、困るだろうとしてくれたことではありますが、贈与という形になるのですね。 弁護士の方に相談してみようと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18129)
回答No.1

前回の投稿と言うのがどこにあるのかわからないので,それは無視します。 離婚時に要求できるのは 養育費は当然ですね。 親への返済は,親が貸したものなら返済は当然ですが,贈与したものなら返済は無理でしょう。 アパートの借りる費用と引越し代は無理です。 しかし,これ以外に財産分与は当然要求できます。結婚してから増えた財産は,その名義が誰になっていようとも半分にするのが常識でしょう。家を建てたと言うことですから,それを売った代金の半分はもらってもよいのでは。 年金分割を知っていますか?結婚していたときの年金の権利は夫婦2人の分を合算して半分にします。 ほかには慰謝料を請求することも考えられます。

TAYMAR6
質問者

お礼

 早速のお返事、ありがとうございます。 前回の投稿の欄を公開にしておりませんでした。すいませんでした。 家を売るといっても、ローンが払えず、銀行の方から押さえられた場合でも分与できるものなのでしょうか? 弁護士に相談してみようと思います。