不倫の定義
不倫のカテゴリがあることは存じておりますが、質問は夫婦間についてですのでこちらカテゴリを選びました。
不倫の定義は曖昧であると思っています。
社会通念上、許されない行為との解釈をしてはいるものの、では具体的にはどうなのだろうかといった疑問が湧いてきます。
不倫は一人で出来るものではなく、必ず相手が存在するが所為です。
そこで本題ですが、私は高校生のときに勤めたバイト先で、そこの社員と付き合ったことがあります。
相手男性は23歳。私18歳。
高校卒業を控えていた私は万が一の妊娠でも対応できました。
一度だけの肉体関係でしたが、それがあった直後に、バイト先の同僚から彼が既婚者だと知らされ彼とは別れました。
私としては「だまされた」という怒りしかありませんでした。
彼とデートは何度もしておりましたが、同僚の話しでは奥様が里帰り出産で不在だとのことで、まったく独身者と変わりない行動でした。少しでも怪しいと思えば、私は私自身のため深い関係にはなっていません。
それでも夫は「〇〇(私)の行為は不倫だ」と言います。
私は「相手男性の行為は不倫だが私には相当しない」と思います。
私は自身の論に正当性を持っておりますが、夫が「不倫だ」とするのは何故でしょう?
※私の経験を夫に話したのは結婚よりずっと以前の友達だったころです。
「不倫だ」と言われるのは結婚して後。
不倫の話題になる度に夫から責められているように感じ不快なので質問しました。
お礼
確かに。 有り難うございました。 努力してみます。