スキーのプレートについて
自称、初級と中級の間くらいです。
板を貰うことになりました。
片方はプレートの厚さが16mm!
もう片方は、プレートの厚さは12mmですが、ブーツの中心が板の中心より8mm程後ろになってます。
すべりはコブとか小回りは捨てて、大回りでがんばります。
16mmは高さは高いけどプレートが厚いと回転の時板をよく倒せるようになる…?
12mmと手頃だけど、ブーツの中心が板より8mm後ろになるのが気になります。でも大回りならそっちの方が扱いやすい?
今までは9mm厚のなんてことのないプレートを使用していました。
あと、16mmのプレートの方が板をよくしならせるので、
大回りのカービングターンなどで威力を発揮する(かな?)
12mmのプレートは短いので、反復が早く小回りによさそうです。でも自分の滑り方とは違う?
16mmという高さは気になるし、ブーツが8mm後ろになるのも気になるし…
プレートはそれぞれ、オガサカのFM-500とFM-550です。
アドバイスをください。よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。