• ベストアンサー

普段から頭を使う人ほど

認知症になりにくいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.1

「頭全体を使っている人なら」という前提になりますけどね。 よく「認知症予防に計算問題をしている」というような人がいますけれど、計算をしていれば認知症が防げるわけではないのです。やらないよりはずっとずっとマシですけれど。何かをやっているときに使われている脳は一部です。だから、全体を働かせないといけないのです。 よく仕事一筋だった人が引退したら認知症になってしまったなんて話がありますが、あれはいくら仕事では頭が良くて優秀でも、仕事で使う部分以外は使わなかったからそうなるのです。スポーツをすれば運動に関わる脳の部分も使われますし、どうやったら勝てるかなんてことを考えるのも脳を使うことでもあるのです。 だからまんべんなく頭を使うのが理想ということになりますね。

ypixajovksa
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A