電話で英語でメールアドレスを伝えるには?
金属製品のメーカーで営業事務をしております。
片言の英語しか喋れないのですが
数か月に一度海外から製品の問い合わせなどの電話が入ります。
ひとりで電話番をしていることも多いので誰かに代わってもらうことも難しいのですが
私の英語力では充分に応対出来ないのと、
鋼種やサイズなど色々あるので確認の意味も含め
メールかFAXで詳細を送ってください、とお願いしたいのですが
メールアドレスを英語で伝える場合
例えば******@yahoo.co.jpというアドレスだったとして
(実際はもちろんyahooではなく自社名のドメインですが)
どうお伝えすればよろしいのでしょうか。
「Our e-mail adress is ******@yahoo.co.jp.」とか言うことになると思いますが
アドレス部分は(すみません、カタカナで書きます)
『タナカ アットマーク ヤフー・ドット・シー・オー・ドット・ジェー・ピー』と読んだ後、
『T for Tokyo 、 A for America 、 N for…』という感じでスペルを言えば
伝わるでしょうか。
その前に『スペルを言います』的な言葉を付け加えた方がいいですか?
そもそも@はアットマークって読んで伝わるんでしょうか…単にatでしょうか?
メールアドレスを伝える例文そのものはネットで検索すると結構見つかるのですが
具体的にどう読んだら伝わるか、というのが知りたいです。
補足
不要な空白文字ってありますかね?