- ベストアンサー
モニターのフォーカスが甘い?映像描写についての質問
- PC用のモニター(IO-DATA DIOS-MF241。23.6型ワイド。解像度1920×1080)に、外付けで「TVチューナー」と「DVD/ブルーレイ・プレーヤー」、それに「PC」を、すべてHDMI接続しています。しかし、どうも「映像」だけが「描写が甘い」ような気がするのです。
- モニターの仕様に問題はないようで、映画や地デジのテロップは素晴らしい画質だと感じています。しかし、画像の描写だけが気になることもあります。改善策としては、PCモニターを4Kの液晶TVに変える、品質の高いHDMIケーブルに交換するなどが考えられますが、具体的な効果はわかりません。
- 質問者は自身の考えすぎかもしれないとも述べています。どなたか、この問題についてヒントを教えてほしいとのことです。モニターがフルHDであるため、特に問題はないと思うのですが、改善のためのアドバイスが欲しいそうです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ブルーレイディスクの場合はきれいに表示され、地上波放送や、DVDディスクんの場合に画がぼけているということなら、映像ソースの解像度の問題になります。 地デジ解像度は1440x1080、DVDの解像度は720x480で、これを機器側で引き延ばして表示しますが、モニタの1920x1080に対してぴったり整数倍にはならず、割り切れない部分は機器側で調整した中間の値を表示するので、ぼやけた感じになってしまいます。 PCモニタや廉価TVは一般に、入力ソースの解像度に応じたdot by dot表示機能(不拡大表示)や、縦横のアスペクト比に応じた拡大機能などは持っていません。上位のTVになると、映像ソースと液晶パネルの解像度の違いをうまく吸収して鮮やかに表示するよう、映像信号を加工・補間する機能がありますので、映像ソースはそちらの方が見やすいでしょう。もちろん、ハイエンドなPCモニタではそうした考慮がなされていますが、DIOS-MF241はそうしたグレードの製品ではありません。お値段なりということだと思います。 *映像ソースは4K液晶TVのほうが見やすいでしょうね。自分は持ってませんので、経験談ではありませんが、理屈上。 *HDMIケーブルの価格は映像クオリティには一切影響しません。300円のケーブルでも3000円のケーブルでも同じです。HDMIはデジタル伝送ですので、表示があまりといったようなアナログな変化はありません。ケーブルに問題があると、まったく映らないか、たびたび映像が乱れるといった状況になります。ケーブルの質がフォーカスに響いたのはアナログ伝送&ブラウン管時代の話です。安価なケーブルでも無劣化伝送できるのが、デジタル伝送の良いところです。
その他の回答 (3)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
そもそも、HDMI ケーブルでつないだからといって、元の映像装置が1920×1080ドットのフルHD データを出力しているとは限らないからです。 地デジは、1440×1080ドット(正確には、縦の1080本は、1画面ごとに奇数番・偶数番を交互に描くインターレース方式)で来た放送波を、1920×1080ドットに変換して表示するので、もともとにじみがあって当然なのです。 地デジ 1440x1080 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8+1440x1080 DVD もフルHD ではなく、ブルーレイでなんとかフルHD で記録できているだけなのです。 ですから、電気店みたいな「もともとフルHD や 4K画質の映像」を「プロモーション用に準備してある場合」しか、現時点の放送波やレンタルビデオ・DVD・Blu-Ray では、再生装置がいくらアップグレードされてもムダなのです。
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
元々の解像度が低い動画を見ている可能性があります=一番高い可能性。 その場合は、どうしようもありません。 >PCモニターをやめて「4K」の液晶TVにすれば劇的に改善するとか なんでしょうかね?(さすがに、予算の都合上8Kは無理です *無理です。 >はたまた、品質の高いHDMIケーブルに交換すれば、一発解決とか? *無理です。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
はっきりしませんが、ソース、元の映像品質が1920×1080でないのに、モニターのその解像度ちょうどに表示させれば、にじんだ映像になると思います。 アナログTVは走査線の数がずっと少ないのでほぼVGAですし、HDでも、ちょっとはしょったのがありますから、そういったものはデザリング表示になり、不足する画素はソフトで補完しますからいい加減な表示になります。 また、4Kみたいな高解像度もそのままでは表示できませんから、縮めるなりはしょるなりする事になります。
お礼
なるほど。映像ソースの解像度の問題だったのですね。謎が解けました。有難うございました。