• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旅行の際 親と子どもの好みの溝)

親子の旅行での好みの溝とは?

このQ&Aのポイント
  • 旅行の際に親と子どもの好みが分かれてしまうことはよくあります。
  • 親は観光地や現地の食事を楽しみたいですが、子どもはファーストフードやゲームに興じたいという場合が多いです。
  • このような場合、無理なく子の視野を広げるにはどうすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#217694
noname#217694
回答No.1

好みの違いはどうしようもないので。 旅行の目的 心から子に楽しんで欲しいと思っていますか。 子どもはまだ、国内どこにどんな素敵な観光地があるのか、どんな美味しそうな食べ物があるのか、きっとあまり想像できないんだと思います。旅行の利点を知らないのでしょう。 だから、知ってる、住んでる街で、知ってる、慣れたゲームしてるほうがいいと思ってしまう。 色んなところのガイドブックを見せて興味を沸かせるのはいかが? 親が、ガイドブック見ながら、わぁーこの場所素敵とか、これ一度食べてみたいなーとか言ってたら、子どもも興味示しそうだけどな。 インドアでゲーム好きな出かけたくない子どもでも、色んな地方の素敵なところをガイドブックで知ったら、行ってみたいなって思うとこくらい出てくるでしょう。 この場所行ってみたいなーとか これ食べてみたいなーとか。 自然と出てこないかな、、、 ガイドブックは買わなくても本屋でパラパラ見るだけなら、色んなところ見れるから、いいのでは。

nopne
質問者

補足

良いですね。 ポジティブを教える。 内容ではない。ポジティブなノリを教える。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.5

確かに外出先でもゲーム機に齧りついてる子をよく見かけますが…。 別に志向がインドア派でファストフードとかが好きだからって、必ずしも旅先でまでゲーム機やDVDに首ったけで普段通りのものばかり食べたがるとは限りません。 そこでなくてはできない選択肢を示されれば普通にそれを選ぶのでは。 そうでないとしたら、ですが…。 こういった背景が考えられますね。 ・景色を見るよりDVDのほうが酔いにくい(視覚と動きのギャップによるならば、下手な景色よりは内容次第ではDVDのほうがマシかも) ・その場で見分できるものは十分見た(そういう気になった)ので飽きたから次の移動までの暇つぶしでゲーム。 ・治療が必要なレベルのゲーム依存 あと食事については、これはもう食育の問題に関わってきます。 普段から、未知の料理に触れる機会を設け楽しい思い出を作ってやれば、旅先でファストフードやコンビニレトルトなんてことはないのでは。 それと、前情報がないためスルーしてしまう要素も事前に知ってれば現地でより深く知りたいと思うのではないでしょうか。 質問者様は学生時代の修学旅行はどうでしたか? 事前にグループで下調べをしていたと思います。

nopne
質問者

補足

よく解りませんでしたが、ありがとうございました。

回答No.4

そうならないように全国が舞台の「信長の野望」や「桃太郎電鉄」という全国を廻ることがゲームに織り込まれているものを子供に与え、親子ともども一緒に遊んだのち「リアル・桃鉄をやろうよ!」と観光することは可能だと思います。

回答No.3

ゲームにちなんだ場所や、ゲームのような場所。 そして、その土地のゲームショップなども廻るようにすると、同じものが違う土地にもあるということがわかって面白いと思うかも。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.2

観光ガイドを子供に渡して、行き先を伝えてそこまで案内してもらったり、行きたいところを選んでもらうなどすると主体的に参加してくれるかもしれません。