• ベストアンサー

ロアアームバー

こんにちは。 ボディ、足回り補強のため「筋金君」または「ロアアームバー」を取り付けようと思っています。そこでロアアームバーのことなのですが私と兄で共同に使っている車(インプレッサSTi-ver5 typeRA limited)に付けようと思っているのですがチューニングに詳しい兄の友人に「ロアアームバーは止めておいた方がいい。路上に何か出っ張りがあるとそれが引っかかってロアアームバーごとお腹のパーツがもぎ取られるから」といわれました。 私はそんなことあるのかと半信半疑でしたが兄がその話を聞いてロアアームバー導入に難色を示しています。リアタワーバーを装着して変化が実感できたので今度はロアアームバーを・・と思っていたのですが。 実際のところどうなのでしょうか?ちなみに足回りはフルノーマルです。是非ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsx-gt
  • ベストアンサー率62% (20/32)
回答No.4

この手のパーツは、あくまでも車の走行性能を少しでも上げたいという要望がある方が選ぶものだと思われますので、ryo33さんがそういった趣向の方であることを前提に書かせていただきます。 昨年まで約10年間、初代GC8 WRXとGC8 STi-Verにロアアームバーと車高調(Fr-30mm)を取り付けて乗っておりましたが、何かを引っ掛けるような事態に遭遇したことはありません。 ちなみに、車の最低地上高はほとんどが排気系部品の高さですから、足回りの部品に何かが当たるような場合は、他の部品もただではすまないでしょう。 さらに、そもそも下回り部品に何かを引っ掛けてしまうのは、運転時に意識が散漫になっているあらわれでしょうから、そちらの方が問題ではと個人的には思います。 本題に戻りますが、GC8の場合ロアアームバーは非常に効果が体感出来るパーツだと思います。現行のGDBあたりになると車体剛性もかなり上がっているのですが、GC8あたりではFrサブフレーム周りの剛性が若干足りないようです。 そのため、取り付け点を直接補強した結果、ステアリングを切り込んだ時の若干の遅れがなくなり、余分に舵角を与える必要がなくなります。 さらに、追加部品が車体の低い部分に付いていることから、無駄に重心高を上げることもありません。 とは言え、部品が増えることからメンテナンスの手間は確実に増えます。とくに、ロアアームバーにはロッドエンドベアリングが使われていますが、これが安物で取り付けがいい加減だと簡単にガタが出ます。 そもそも、インプレッサはリア周りの剛性を確保するために、トランクスルーになっていないのですが、リアタワーバーの効果が体感出来たのであれば、ロアアームバーの効果も確実に体感出来ると思います。 ただし、足回りの部品はある手度好みによるところもありますので、いろいろためしたり、ショップの展示会とかを見に行かれた上で選ばれた方がよろしいかと思います。

ryo33
質問者

お礼

私もnsx-gtさんの意見と同意見で下回りに物を引っ掛けてしまうことなど運転の仕方に問題があると思いました。ノーマルのサスで言うのもなんですがnsx-gtさんがご指摘の通り、私も兄もステアリングの切り込んだときの若干の遅れが多少気になっています。サスはまだ2万6千キロなのでまだヘタっていないと思います(前オーナーの乗り方が分からないので断言でませんが) それが気になっているのに兄が賛成しないので困っています。この先車庫調を入れても車高を大幅に下げるつもりは二人とも考えていないので心配はさらにないと思うのですが・・・。今度兄と一緒にショップに行って説得しようと思います。大変参考になりました。ご回答有難うございました。

その他の回答 (3)

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.3

BG5 GT-Bにクスコ製フロントロアアームバー付けてます 車高はノーマルです 渓流釣で林道(山奥)を良く走りますが フロントバンパーにこすらない大きさの石はよけて通過しますが 1度も引っかかる様なことは有りません アンダーカバー樹脂を擦ってる音はしますが 金属音はしない   オイル交換時下回り見ると ロワアームバー前方の塗装は日々剥がれてますが 林道で問題ないので 舗装路ではまず問題ないと思います 引っ掛けてもぎ取られる?ロアアームはアルミなので変形はしても 他部品をもぎ取られるまでは無いと思います ストラットタワーバーと同様 付けて実感より 外して納得でしょう ブッシュ関係もへたってる状況なら 交換しないと効果期待薄れるかも ストラットタワーバーも事故れば反対側までいっちゃいますよね~ そのリスク感覚ではないでしょうか 路上にある出っ張りをよければ良いのでは ラリーではあたりまえなんで ガンガン行っちゃいます! 製品により下方向へ出っ張るものは お勧めしませんし 兄弟共用の車では 難しいかも 安全を優先し 後々ご自身の車で試されては?  

ryo33
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 私もクスコ製のものを考えております。私もWRCなどをみて装着しても大丈夫なんじゃないかとおもっていましたが兄は友人の一言でだいぶ気にしているようです。私としては「他の人たちの意見も聞いてみたら」と思っているのですが一人の意見を信じ込んでしまっているので困っています。 私としてはcanperさんの意見でますます興味が持ちました。有難うございました。

  • ayumiep71
  • ベストアンサー率24% (42/174)
回答No.2

>路上に何か出っ張りがあるとそれが引っかかってロアアームバーごとお腹のパーツがもぎ取られるから‥ →私もロアアームバーを自車に着けていました。 確かに、駐車場に入る際などのちょっとした段差などにも引っかかりましたが(ロアアームを擦るって感じです)、もしも路上に出っ張りがあるとして、避けて通るのが普通じゃないでしょうか? それに、「ロアアームバーごとお腹のパーツがもぎ取られる」と言うのは、かなりスピードを出さないとならない様な‥。 ロアアームが着いているから‥ではなくて、日ごろから、車の下に異物を通さない様にしなくてはいけないですよ。 道の真ん中で泥酔して寝てる人だって居るのですから‥。 ロアアームのインプレッサSTi-ver5 typeRA limitedでの効果は解りませんが、私の車ではハッキリと違いが解りました。 しかし、社外のマフラーと干渉してしまい異音が出たので外してしまいましたが‥。

ryo33
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 ロアアームバーは手軽で装着後の違いがはっきりと出やすいと言う意見が多かったので興味を持ちました。 普段私も路上に出っ張りや物が落ちているときには必ず避けていますが、思わぬ道路事情によりどうしても避けられない場合のことも考えてもう一度検討しなおしたいと思います。

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.1

お知り合いが言われる通り路上の障害物に接触して部品の破損などあるようです。 単純に考えても最低地上高が下がるのでノーマルよりは接触の可能性は上がるでしょう。 これは基本中の基本で足回りをいじると言うのはやはりサーキット走行や競技を前提にしているのでオールラウンド、どのような状況でも使えると言う物ではありません。 何かに手を入れると言う事は何かを犠牲にしなければいけない事もあります。 例えば車高を落とす事と引き換えに走る事が出来る場所が限定されてしまう様にロア・アームバーを装着して走に限定がされてしまうのはいたしかたがない事です。 そもそもタワーバーやロア・アームバーは接点同士を繋ぎ合わせて剛性を上げています。 確かにその部分の剛性は上がります。 今まで1ヶ所に掛かっていた負担を分散させる事が出来るので剛性も上がります。 しかし弊害もありまして事故や走行中、路面上の穴にタイヤが落ちた場合など1ヶ所で済んだ破損や衝撃がタワーバーやロア・アムーバーがその衝撃を他の部分に伝達して余計な破損、曲がり等を起こす事があります。 負担を分散させると言う事はそう言う事です。 他のパーツまでもぎ取られるような道路状況や速度で走れば起こり得る事ですね。

ryo33
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 「何かに手を入れることは何かを犠牲にしなければならない事もある」まさにごもっともだと思います。導入にはもう少し自分が何を望むのかを考えてからにしたいと思います。