お見合い結婚と恋愛結婚について質問(結婚した方へ)
最近結婚カテゴリーと人間関係・恋愛相談のカテゴリーを見て(とくに結婚について)質問者がお見合いしてうまく行くのかまたは恋愛結婚してその後の生活はうまく行くのかなどの質問を見て回答者は大半に「恋愛結婚は周りの友人は六人(恋愛とお見合い結婚含め)結婚して恋愛結婚は離婚しやすくてそのほかは今でもラブラブです」とか「お見合いはお互い分かり合えるから(家柄・職業・学歴等)」と恋愛結婚について否定しているような内容が多く感じます。
確かに私は昔(学生の頃)恋愛結婚はダメお見合い結婚のほうがいいそれが常識だと思っていました。(親がお見合い結婚だったので)
でも今は恋愛結婚のほうが良いんじゃないかなと思います。
(昔私が高校の先生に「俺は恋愛結婚はしたくないのでいつかお見合い結婚したい」と言ったら「考え方古いね」と40代の教師から言われ、父も「恋愛のほうがお互いの性格と価値観が分かるし結婚生活ではあまり苦労しない(つまり恋愛結婚のほうが良い」)
私は恋愛結婚については良いと思います。
もちろんお見合い結婚については否定しません。
私の従姉は恋愛結婚して13年以上になります。
今でも離婚危機とか夫婦の仲が悪いとか聞いたことがありません。
兄も今年の五月で職場で知り合った女性と付き合って結婚します。
弟としては兄の嫁さんと仲良く幸せな家庭を送って欲しいなと思っています。
私は結婚願望は強いほうです。(25歳で男性ですが)
恋愛結婚のほうがいいのかお見合い結婚のほうがいいのかよく分かりません。
やはり恋愛結婚は幸せな生活は送れないのですか?
かならず離婚する時期が来るのですか?(不仲も含む)
お見合い結婚のほうが100%幸せな家庭送れるんですか?
それに女性が男性についてすごい厳しいので(高年収と高学歴など)私にとってはお見合については(結婚相談所)利用しにくいです。
皆様からのご意見お待ちしております。