• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アラームがあっても起きれない)

アラームが鳴っても起きれない理由と対処法

このQ&Aのポイント
  • アラームが鳴っても起きれない理由や対処法についてまとめました。アラームが聴こえない日がある原因は睡眠障害かもしれません。アラームを増やすだけでなく、睡眠環境の改善や体内時計の調整にも取り組むと良いでしょう。
  • アラームを掛け過ぎることによる睡眠障害や効果的な起床方法について解説します。アラームを鳴らしても起きれない日がある場合は、睡眠の質を向上させるために睡眠環境の整備や生活習慣の見直しが必要です。
  • アラームが聴こえない原因や対策方法についてまとめました。アラームの音量だけでなく、睡眠環境や睡眠時間の調整も大切です。また、睡眠の質を高めるためには規則正しい生活リズムを整えることも重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

目覚まし腕時計(バイブレーションアラーム)というものがあります。 1万円もしません。 (音ではないので、友達にもご近所にも迷惑は掛かりません) この振動が気持ち悪くて寝たまま無意識で腕から外したら凄いと思います。 それでも起きない場合は、体のためには起きない方が良いのかもしれませんね。

chunchunlove
質問者

お礼

目覚まし腕時計…!そんな物があるんですか。 春から新社会人なので初任給で買ってみようと思います! 素敵な情報ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

スマホのサイトでは、問題に答えて正解しない限りアラームが鳴り やまないと言う物があります。ほとんど無料でダウンロード出来ま すから、これを探して見てはどうでしょう。 それともう一つ。接待に何時に起きないといけないと言う強い意志 を持つ事です。これが頭の中にあると必ず起きれるようになります。 アラームをセットしたと言う安心感があるのではありませんか。 アラームをセットしてあるから大丈夫だと安心しきっているから、 それで起きれないって事もあります。アラームは一つだけにしまい しょう。多過ぎると安心感が強くなり起きれなくなります。

chunchunlove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりアラームは1つの方が良いのですかね… 心配になってしまうのでつい掛けてしまいますが少しずつ減らしてみようと思います。

  • satoklew
  • ベストアンサー率22% (87/385)
回答No.5

問題があるのかもしれませんが、 まずは同じ時間に寝て同じ時間に起きるという規則を決めて習慣化してみたらどうでしょう。 それでも改善されないようであれば病院に相談してみるとか。

chunchunlove
質問者

補足

出かけなければならない時間より前すぎるとどうにも動けなくなってしまうので予定のある日は出かける2時間前に起きるようスケジュールを立てているんですがそれは直すべきでしょうか…? 例えば15時から出かけなくてはならない時は13時に起きるとかそんな感じです。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

いつも何時間くらい寝てますか? それをちゃんと整えたら、目覚ましなくても起きれます。

chunchunlove
質問者

お礼

普段は6~8時間くらいをさまよっているんですが朝早くから活動すると昼寝をしてしまい夜寝られなくなってバランスを崩してしまう事があります。 やはりバランスを整えるべきですね…回答ありがとうございました。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.3

目覚まし時計の音に慣れてしまって効果が無くなっているのでしょう。 そうであれば目覚まし時計を増やしても無駄です。 >本当に私には聴こえない事があるのでなんとかしたいです。 > 何か起きる為に良い方法があれば教えてください。 ありますよ。絶対に寝坊できない電車の運転手さんたち向けの目覚まし時計最終兵器が。 その名も「やすらぎ」 これなら強制的に起こされます。 ただしチョットお値段が高いのが欠点です。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/jr-ems/r-050023/
chunchunlove
質問者

お礼

慣れに備えて定期的にアラーム音を変えてるんですがしばらく経つと効果が感じられなくなるのでやはり慣れてしまってるんですかね…? 最終兵器拝見しました!確かにお値段がだいぶハリますね(笑) 頼らざるを得なくなってしまったら購入を考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.2

まずは、睡眠時にちゃんと寝返りをしているかどうかが問題です。 というのは同じ方向ばかりで横向きで寝ていると片方の耳が 閉じられた感覚で片一方しか聞き取れないようになります。 そして耳というのは繋がっているので片耳のストレスが もう一つの耳にも影響してどちらの耳も正常に聞こえない時が あるようです。 それと花粉症の影響で鼻が詰まっていると耳が聞こえにくくも なるようです。 もちろん睡眠不足であれば体全体の機能が低下していますので 耳が聞こえにくくなる場合もあるでしょうね。

chunchunlove
質問者

お礼

睡眠時寝返りをうってるかどうかはちょっとわからないのですが 起きるといつも寝た時の姿勢と同じ状態で起きてると思います。 なので日によって横になってたり上を向いてたりしています。 花粉症ではないのですがアレルギー持ちで鼻が詰まる事はあるので それも一因かもしれないのですね… とても参考になりました、ありがとうございます。