- ベストアンサー
HDDのご臨終が近いのでしょうか?
WE社の2TBのHDDを使っています。 最近ごく希にですが(年に1回くらい)HDDは認識しています(全体のプロパティーは見られます)が、エクスプローラーでフォルダーをクリックしてプロパティーを見ると「このフォルダーは空です」と表示されファイルが表示されません。そういうときは一度PCの電源を落として、しばらくしてPCを立ち上げると正常に動作します。 昨日あわてて670GBのファイルを一晩かけて別のHDDにバックアップしました。購入してから約2年使っていますが、こういうことは2回目です。 質問ですが、こういう現象が起こるのはHDDのご臨終が近いからでしょうか。まだ使い続けて大丈夫でしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Windows 7ですか。 USB接続外付けHDDですか。 > フォルダーをクリックしてプロパティーを見ると「このフォルダーは空です」 > と表示されファイルが表示されません。 何か2度ほど起こった時の共通点がないかです。 よくこうした不具合が発生するのは、長期間シャットダウンせずに運用していると起こったりします。 長期間と言ってもいろいろで、1週間で発生したり、早い時は、4、5日で発生します。 スリープや休止状態で運用していると、パソコンのクローズ処理をしません。 クローズ処理とは、後始末のことで、アプリケーションが異常終了して使用していたファイルのクローズ処理ができなかった場合等の不良ファイルの最終的な処置のことです。 こうした後始末ができないまま、長期間運用していると様々な不具合が発生します。 こうした不具合の一つではないかと思っています。 > そういうときは一度PCの電源を落として、しばらくしてPCを立ち上げると正常に動作します。 クローズ処理で回復できているので、問題ないかと思われます。 こうした処置をしないまま、長期間、クローズ処理しないままで運用すると、 ファイルの履歴が追えなくなり、ゾンビファイルとなっていきます。 こうなると、パーティションのエラーチェックをして、ゾンビファイルの強制削除することになります。
その他の回答 (5)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> 2TBのHDDを使っています。 内蔵なのか、USB接続外付けHDDなのかで、判断しないといけないでしようね。 どちらにしても、Windowsは何かで少しづつ判断が異なってくると思います。 特に当方が非常に気になるのは、Windows8/8.1/10の場合、USB接続外付けHDDの場合で、 他のパソコンとデータのやり取りのために持ち回って処理させている場合は、非常に危険な場合もあることです。 他の場合は、 安全な取り外しをしないまま取り外したとか、 ディスクエラーによるリトライ中とか、 使用前の正式フォマットをしないまま、クイックフォマットで済ましている場合のディスクI/Oエラーによる代替えセクタ処理をしている場合、 の対応でそうした現象が出ることはあります。 こうした場合は、ディスクのアクセスランプが点灯しているので分かると思います。 いろいろなことが想定されますが、基本は、今特に問題なければ良しとしても良いと思います。 発生した場合の、時刻をメモして、イベントビューアで「ダメ元」で調査するしか「ヒント」となることを見つけられないと思いますけど。
お礼
ご回答ありがとうございました。 Windows7で外付けHDDです。 とても参考になりました。
- YESNO555
- ベストアンサー率20% (51/251)
使い続けて大丈夫でしょうか。という質問なら バックアップとってるならご臨終まで付き合うのもいいかと思いますが 経験上ですが このフォルダーは空です の時にHDDは回転してますか 音を聞くか手でさわるとわかります 回転してないならどうしようもないんで破棄の方向へ 回転してて不調なら基板かケーブルの不具合とアタリをつけます 基盤交換はなかなかハードルも高いし で ケーブル交換なら安価にすみますのでケーブル交換してみて様子を見る または別の電源ケーブルにつないでみるとか USB接続ケーブルにつないで認識するかキチンと動くか確認してみる いろいろやってみて良否の判断してはどうでしょうか どうせダメでもスキルアップにはなるので・・・ 見当違いならすみません
お礼
いろいろ試したみたいと思います。ありがとうございました。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
私ならそれはもう捨てます。 HDDは消耗品、しまったと思った時には既に遅いのです。 怪しいと思ったら即交換! ま、私の考え方ですが・・・
お礼
今の車のバッテリーもある日突然ご臨終になります。HDDも似ていますが、手間と損害は到底車の比ではありませんよね。ありがとうございました。
- nana0w0
- ベストアンサー率54% (19/35)
こんにちは。 こればかりは断言できません…。 HDD自体がパソコンのパーツの中でも特に消耗品と言われる部分です。最近のHDDはそれなりにもつ物も増えてきていますが早いと1年以内に壊れることもあります。 むしろ一つ一つ、HDDによりその差が激しいです。大抵の物はもちますが、持たないものを引くと1年くらいでポコポコご臨終。 あとはリカバリーしてみて様子見ではないかと。エクスプローラーで見れないという状態ですとOSだけが破損ないしトラブルを起こしている可能性があります。 あとリカバリー後にセキュリティの設定を誤ったり、フリーソフトで余計なものが入ってくると同じ症状がおきかねません事も追記致します。 というのももちろん一般的な故障の可能性もありますが「エクスプローラーが正しく動かない」という症状がちょっと気になります。フリーのよくわからないセキュリティソフトを騙っているものを始めそういった症状を結構見てきたので、もし私の友人が同じ様子ならHDDがエラーを起こしてないか調べ、大丈夫であれば「まずリカバリーして余計なもの入れるな、セキュリティソフトは市販ソフトかいくつ入ってるか」を聞くと思います。 そういった手順を踏んで問題が解決しないなら使い続けるのはやめたほうがいいと思います。解決しても物はいつか…または急に壊れるものですからバックアップは大事な部分だけでも行う事をおすすめします。
お礼
とても参考になりました。ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございました。メジャーでないフリーソフトは入れていません。セキュリティーソフトも現在はESETだけです。 HDDも安くはなったとはいえバックアップの手間も大変ですし、1年でご臨終なんて困りますね。
- qq149598100
- ベストアンサー率59% (416/703)
HDDそのものではなく、ファイルシステムが壊れている・齟齬があるなどの可能性もあります。 HDDそのものについては CrystalDiskInfo などのツールで状態がある程度判ります。(SMART情報についての知識も必要ですが) まずはそこで切り分けてみるのが得策かと思います。 ファイルシステムの齟齬であれば、第一段階としてはフォーマットするしかないでしょう。再発するのであれば、OS側の何かのファイル/機能が壊れているのかもしれません。OS用HDD、データ用HDDと分けるのもデータ引き継ぎのためには役に立ちます。 WE社ってWD社? HDDの型番を検索してみて、不具合の情報などを掴むのも良いかも。特定のメーカ・型番で特定の不具合が多いHDDがあるのは周知の事実ですから。
補足
ご回答ありがとうございました。ご指摘の通りWD社でした。本体にWD Elementsと書いてあります。転居直後のため型名の確認ができません。 BUFFALOの別の外付けHDDではこの現象は起きません。
お礼
いろいろサジェスチョンをいただきありがとうございました。 おかげさまでかなり状況が見えて参りました。 >スリープや休止状態で運用していると、パソコンのクローズ処理をしません まさにその当たりに原因がありそうです。ありがとうございました。