• ベストアンサー

仕事用の車をカスタマイズする人

特に自営の建築・設備の工事業の人に見受けられますが、 仕事用のハイエースなどの車を威圧感を与えるような外見にカスタマイスするってありますよね。 あるいは、面白いステッカーを貼るとか。 印象ってあるでしょうから、車体の色も白で全て純正部品。 車内も自分の趣味のものは抑えて小ギレイにした方が仕事も紹介してもらいやすい気がします。 それとも、「オ!兄さん、カッコよくカスタマイズしてるねー。またうちの仕事頼むよ。」とかなるのでしょうか? ひとそれぞれでしょー!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.2

見た目で判断するしか手段がない場合、車をきれい(清潔)に保っていることが第一でしょうね。 もちろん同じ清潔なら地味なほうを選ぶと思いますが 3S、5Sが行き届いているかどうかが最も重要です。

nopne
質問者

補足

美がありますよね。 ありがとうございます。 ※マイナス評価は私ではありません。

その他の回答 (2)

回答No.3

大型建材の搬入などでデコレーションしたトラックは入れないなどしている現場(建築屋)もありますよ。 見た目どころか、地盤の悪い現場に入れないといった実用的でないトラックもいますから。 職人が乗る車に関してはあくまでも個人の趣味でやっていると思います。 いじってるんだから仕事が丁寧や綺麗というアピール、または金持ちアピールではないと思いますね。 大手の建築会社の社用車なら、あからさまなカスタムなんて会社が許してないと思います。 社用車にそこまで金を掛ける人もいないと思います。 カスタムしてるのは下請けや孫請けで一人親方か何かでしょう。 仕事用・自家用兼用で、クルマ好きといったとこでしょうかね。

nopne
質問者

補足

完全に自営の話と言い切ればよかったですね。すみません。 社用でもステッカーとか食玩を運転席に飾ったりは見受けられます。 会社が許してないわけでなくても、チェックされない範囲で遊びで”自分”を出すケースありますね。 ありがとうございました。

回答No.1

ごもっとも、普通や堅実が好まれる日本の文化としては異端な存在ですね。 ですが、それだけ腕が良くてお客が途切れなく儲かっているという表現だったり 車はそうでも仕事は堅実で丁寧だったりする場合などは許されるものだったりします。 私も綺麗に荷台をステン板を張り巡らせた軽トラの方とお仕事をした事がありますが 荷台が痛まず錆びずに綺麗な状態で施工も見事で関心させられました。 持ち主の方も仕事が丁寧でしたので必ずしも カスタム=悪 では無いと思います。 下品すぎるカスタムはお客も付かずいずれ淘汰されるでしょうから見た目だけで判断するのは早計だったという教訓になりました。

nopne
質問者

補足

カスタム=悪とか、カスタム=外道とか、 カスタム=人間のクズとか、 そういうことではなく、 仕事中は個を捨て、その役に徹する面白さみたいなものもあるし、 私の場合、仕事の時間に自分の趣味を出してホッと一息つくのって、 メリハリがなくて嫌なんですよね。 どうよ俺!みたいなのより、いかに商売につながるかを考える方が面白いと思いますし。 ありがとうございます。

関連するQ&A