犬の肝臓検査値について
今日、かかりつけの動物病院にフィラリアの薬をもらいに愛犬を連れて行きました。
特に具合が悪い訳ではなかったのですが、今まで健康検査をしたことが無かったので、ついでに初めて血液検査をしてもらいました。
すると肝臓に関する値が以上に高いと結果が出ました。
異常値が出たのが、ALTとALPです。
ALTは337(基準値10~123)
ALPは1500以上(基準値0~132)
AST、TBilなどは正常値でした。
病院では薬と肝臓病用のドックフードを処方され、
様子を見ようとの事でした。
夏バテと思って気にしていませんでしたが、最近は散歩に行っても帰りはバテて歩くのが遅くなります。
餌は食べていますが、昼間には食べないで夜に涼しくなってから食べているようです。
考えられる肝臓病を教えてください。
愛犬は10歳のハスキー犬です。
大型犬なので短命だと思いますが、
生きているうちにはできることはしてあげたいと思っています。
宜しくお願いします。
お礼
たった一日ですか。数日かかるものかと。ありがとうございました。