• ベストアンサー

「お盆」を箇条書きで教えてください。

「お盆」を箇条書きで教えてください。 外国の友人(英語圏の人ではありません)に「お盆」を箇条書きで説明したいのですが、肝心な「お盆」そのものをよく知りません。どなたか、この日本の風習を、数項目程度の箇条書きで教えていただけませんでしょうか。 勝手ですみませんが、「数項目程度の箇条書きで」お願いします。もちろん日本語で書いていただければ十分です。(それを「和文○訳」の要領で私が訳させていただき、さも最初から自分で知っていたことを訳したような顔でメールしてあげよう、という算段です!) 心優しいお方様、「お盆の箇条書き説明」をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gib45
  • ベストアンサー率26% (160/593)
回答No.3

1.仏教以前からある古い風習 2.正月と並ぶ日本の二大風習 3.先祖が子孫の様子を見るために現世に帰る期間 4.子孫が帰ってきた先祖に元気な姿を見せてもてなす期間 5.命日以外にお墓参りをして祖先に報告する行事 6.死者は馬に乗り急いでくる。帰りは牛で現世を眺めながらゆっくり帰る *胡瓜が馬、那茄子を牛に見立てて乗り物を子孫が準備する 7.盆とは器(容器)に食べ物などを捧げることから由来 8.盆踊りとは死者と一緒に踊り楽しむお盆行事のひとつ 9.古来風習が仏教、神道など融合、変化し地域でも異なる複合行事 10.上記9の理由で特定宗教、思想に限らず多くの日本人が行う 多いかな?他の解答者さまのと含めて選別して使ってください。

Nakay702
質問者

お礼

きれいにまとめてご回答くださり、ありがとうございました。 友人に「いい顔」ができそうな気がしてきました!

その他の回答 (2)

回答No.2

端的に一文でいうと「祖先の霊を祀る(まつる)宗教行事」ですね。 ・日本では、年に一度8月13日から16日の間、天国(と説明するのが一番楽でしょう)に居る祖先の霊が天国から戻ってくると考える風習がある。 ・この期間のこと、およびその期間中に行われる一連の宗教行事をまとめて「お盆」と総称する。 ・「盆踊り(Bon-Dance/ Festival folk dance called "Bon-Odori")」は戻ってきた祖先の霊を歓迎して慰霊するための踊りである という感じでいかがでしょうか。 以上、ご参考まで。

Nakay702
質問者

お礼

ご回答くださり、ありがとうございました。 盆踊りの意味を始めて知りました!

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

事前にお墓参りをします。亡くなった方の魂が家に帰ってきます。 お迎えは馬で少しでも早く迎えられるようにとの願いから きゅうり(胴体)に割り箸(足)を刺した人形を作って飾ります。 お送りは牛でのんびり帰ってもらうために なすび(胴体)に割り箸(足)を刺した人形を作って飾ります。 その他、農作物や菓子折りなんかを供えます。 お盆が終わるとお供え物をかき集めて川に送りに行きます。 お経を読んでろうそくと線香を立てます。

Nakay702
質問者

お礼

早速ご回答くださり、ありがとうございました。