• ベストアンサー

PC購入の考え方!これでいいのですか?

会社としてオフィスやアプリ2つ程度を使う目的でPCを購入する場合。 OSはWINとして・・当然プリンターも使用します。 通常、OSのサポートは11~13年かと思います。 この場合、OS発売時点で購入するのが一番賢明なのでしょうかね?---(1) 例えば、販売から5年程度のOSを購入しても特別安価わけではないと思います。 アプリも同じことが言えます。 そうすると(1)の買い方が一番いいわけで 月日が立つ、いいのですかね? お詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 今回も端的に回答させて頂きます。 >OS発売時点で購入するのが一番賢明なのでしょうかね?---(1) (1)---その通りです。 但し、現行でお使いのプリンターがありましたら、購入するOSに対応した ドライバーがあるかどうかの事前確認が必要となります。 また、PCは会社の道具に過ぎないので、新OS発売日までずーっと買わない でいる訳にはいきません。 (PCの新OS発売日まで待って、会社を設立する訳には普通いきませんから) http://okwave.jp/qa/q9111383.html ↑より、是非合わせて市販のセキュリティソフトのご導入をお願い致します。

その他の回答 (2)

回答No.2

>通常、OSのサポートは11~13年かと思います。 長かったのはXPだけです、他のWindowsは5年でサポート終了、残り5年はアップデートサポートのみとなり合計10年です、ただし、Windows10は自動アップグレードとMicrosoftが言ってましたから、起算日が不明です。 ただPCは通常5年位でトラブルが多発してきてやく10年で寿命です(内部の電解コンデンサーが日本製で7年が保証期間、中国瀬などどのくらい持つかは判りませんが、3年位で駄目になるものも結構あります、一番はっきり結果が出るのは容量の低下でリップル電流に耐えられなくなって内圧が上がり防爆弁が開いてします、いわゆるパンクです、その状態になぅたということは基板上全てのコンデンサーを交換したほうが良い、メイン基板の交換ですからPCの買い替えと言えます) 余談が長くなりましたが、通常はWindowsはPCバンドルなので、他のPCには使えませんからたとえ13年あった所でPCが7年で壊れたらそれまでと言う事です。 ただしソフトはそれとは関係ありません、アップデートのサポートがなくても使用できますし、メジャーな会社でない限り年数に関係なく、会社が倒産すればそこでサポートは終わりです。 私は現在でもWindows10Pro 32Bitで20年前のWindows95時代のソフトMicrosiftProjectを使っていますDOSを使っていなければ、Windows10では動きました。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15537/29856)
回答No.1

>会社としてオフィスやアプリ2つ程度を使う目的でPCを購入する場合。 とされているのであくまでPCは仕事で使う道具に過ぎませんので必要な時に買うのが基本でOSの発売時期にはあまり左右されない方が良いかも。 >この場合、OS発売時点で購入するのが一番賢明なのでしょうかね? 会社でのPCの買い替えサイクルなどによるでしょうが購入するならOS発売時点で購入と言うのも選択の一つです。ただし登場したばかりのOSだと仕事で使用する為のアプリケーションやプリンタ等のデバイスドライバなどが新OSに対応してないとか動作検証が必要など色々問題が発生する可能性はあります。 ただOSの選択は難しいかも。一例を挙げるとWindows8何かはすこぶる評判が悪くしかも後に登場したWin8.1がサービスパック相当の扱いとなりWin8のサポートは今年の1月に終了なんてこともあったので。

関連するQ&A