- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:症状がないのに血液検査は受けられますか?)
症状なしでも血液検査は受けられる?疑問について考えてみました
このQ&Aのポイント
- 55歳女性が症状なしで血液検査を受けたい場合、近所の医院で受けられるか、費用は高額になるのかが気になる。一度診察してもらい、健康状態を確認することができる。また、過去に心電図をとってもらい、症候群が見つかった経験もある。
- コレステロール値が危険ラインぎりぎりであること、体重が増加していることから血液検査を希望しているが、症状がないため断られる可能性があるのかが不安。健康診断までまだ少し間があるため、体調管理に興味をもっている。
- 要約文3
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.5
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
回答No.4
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.3
noname#244462
回答No.2
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 その医院には風邪の初期とか蕁麻疹が出たとかでWPW症候群以外でも何度かお世話になっています。 その時に「経過観察」のお話はこちらからもしなかったし、医師からもでませんでした。 そうですね、ご回答者様の仰る通り、この「経過観察」を前面に出して検査をお願いすることができるんですね。 そして10割負担・・・。そうですよねぇ、10割以上は請求が来ることはないですよねえ^^ 太っちゃって焦ってるし、軽い火照りなどの更年期障害が出始めて「衰えてきてる・・・」としょげてたところへ相変わらずの頻脈(たま~にしか頻脈はありませんが)、血液検査のことばかりを考えて、冷静になれてませんでした。 お若い方にちょんちょんって肩を叩いて頂いて、10割でもいいから検査行ってこようって思えました。 ご回答、ほんとにありがとうございました。 今後、年齢のせいとかダイエットのせいとか更年期障害とか体の不調がでてここで質問することもあると思います。その時にもぜひご回答くださり、おばさんの肩をちょっと押していただければありがたいです。
補足
この場をお借りしまして、ご回答くださった皆様に再度お礼申し上げます。 5の回答者様への御礼にも書いたのですが、今日の午前診察で旦那が近所の医院に行き、私のことを話してくれたら、とにかく来てください、という医師のお答えを頂いたので、午後診察に行くことになりました。 話がずれますが、ここの回答者様はみなさん本当に親切で、あまり物事を知らない中年のおばさんの質問にも丁寧に答えてくださいます。 知識を教えてくださる方、ちょこっと背中を叩いてくださる方、優しく健康管理をすることが大事だと諭してくださる方、私としましてはそれぞれのお答えを違う方向から教えてくださってるという感じでベストアンサーばっかりです。 ベストアンサーを選んで閉め切ろうって思って、どなたにベストアンサーを???迷いました。 質問をして、今回の質問は「暇なときにでも」にチェックをいれましたが、体のことなので早く回答がほしいなぁと実のところ思っていました。 と言うことで、maiko0333様に決めさせていただきました。 でも、感謝の気持ちはご回答くださったみなさまおんなじです。 ほんとにありがとうございました。