• ベストアンサー

クレジットカードにエラーが出ます。

わたしは、クレジットカードでマイルを貯めているので、カードを多用します。 しかし、ICチップ読み取りタイプの端末機にエラーが出やすくて、嫌な思いをする事があります。 先日、クレジット会社に申し出て、取り替えていただいたのですが、状況が変わりません。私のお財布(保管方法)に問題があるのでしょうか? それとも、相性とかがあるのでしょうか? 同じ様な経験をしている方いらっしゃいますでしょうか? よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.2

ICチップ読み取り時にエラーになって、磁気ストライプ読み取り時にエラーにはならないのですよね。 だとしたら、磁気による影響の可能性は少ないと思います。 ICチップも強い磁気の影響は受けますが、そのような状況なら磁気ストライプは間違いなく読めなくなっているはずです。 ICチップが読めなくなるのは、物理的な力による事が多いです。 曲げや反り、あるいは擦れなどで読めなくなることがありますが、例えばカードの入った財布をお尻のポケットに入れて座ったりすると曲げや反りと言ったことにつながる可能性があります。 他には高温が原因の場合もあります。 ICカードの取扱については、以下のページも参考にして下さい。 http://www.ntt-card.co.jp/faq/ic/#05 エラーになるのが、いつも同じお店であればお店の端末側の問題と言う可能性も考えられます。 以前、会社で事務所への入室時にクレジットカードと同じ、接触式のICカードを使っていましたが、時々ほとんどの人のカードが読めなくなると言う事象が発生したことがあります。

oyasu331
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。カードを新しく変えていただきケースに入れて持ち歩く様にしたら、解決した感じです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2335/5193)
回答No.3

>わたしは、クレジットカードでマイルを貯めているので、カードを多用します。 陸マイラーですかね? >ICチップ読み取りタイプの端末機にエラーが出やすくて、嫌な思いをする事があります。 クレジットカードのICチップは、小さく扱い方次第では異常が多発する事があります。 >クレジット会社に申し出て、取り替えていただいたのですが、状況が変わりません。 という事は、「質問者さまのカード保管方法が悪い」又は「お店のカード端末の異常」ですね。 カード自体には、問題が無い様です。 >同じ様な経験をしている方いらっしゃいますでしょうか? 私の経験ですが・・・。 昔、カード入れ付の財布(札入れ+小銭入れ+カード入れ付)にカードを入れていました。 この時は、時々カードが使えない時がありました。 そこで、財布を交換。 小銭入れが付いていない長財布(札入れ+カード入れ付)に、カードを入れる事にしました。 カードのICは、案外「曲がると危険」なんですよね。 小銭で財布が膨らむと(残念ながらお札で膨らむ事は無い)、同じ財布内のカード湾曲します。 今では、「別途カード専用ホルダー」を使っています。 と言っても、100均で買ったカード入れですがね。 これだけでも、数年間カードの異常はありません。 お店に設置しているカード端末側の異常は、ありましたが・・・。 それと・・・。 カードのIC部分は、磁気には強くなっています。 もちろん、磁石に近づける事は駄目ですよ。 最近多いのは、「IC部分の汚れ」です。 ICデータは、磁気テープ部分と異なり「非接触」で情報を読み込みます。 ※旧式のICカードは、接触型。電子マネーが付いているカードは、非接触型です。 汚れがあると、読み取り電波の関係で「読み取り不可」となります。 この場合は、利用前に「ICチップ部分を、軽く拭く」のです。 これで、先ず問題は解決します。 ICチップカード専用端末しか利用しないのであれば、「ICチップ部分を、セロテープを貼る」ツワモノもいますよ。^^; 個人的には、お勧めしませんが・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirakuma
  • ベストアンサー率58% (253/430)
回答No.1

クレジットカードは磁石などに近づけると壊れてしまいます。 意外と身近なところだと、 ・他の磁気ストライプカードと重ねて保管している ・スマホケースに入れている ・財布に磁石のバンドが付いてる ・財布の近くに磁石がある。(たとえばカバンのバックルなど) 自分の場合はスマホケースにマグネットのバンドが付いていたのですが、そのスマホケースに入れていたところ読み取れなくなってしまいました。直接磁石に触らせた記憶は無いのですが、徐々に読み取りエラーが出るようになったためカード会社に交換して貰いました。 現在は1枚ごとにいれるカードケースのような物に分けて管理するようになってからはそういったことには遭遇していません。

oyasu331
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 カードの管理はデリケートですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A