• ベストアンサー

高学歴な人間=高い倫理感を持った人間なのか?。

 私は偏差値の低い高校でしか高校生活を体感した事が無いんですが、偏差値の高い高校の学園祭などに足を運ぶと度々、感じる事があります。    1、偏差値の高い学校なほど活気がある。  2、いじめや差別が少なく、一人一人の個性を尊重する風潮が強い  という点です。  もちろん、高学歴=という図式は必ずしも当てはまらないと思いますが、あくまで傾向があると思います。  皆さんはどう思いますか?。  そして、この傾向の図式があるのならば、何故でしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200932
noname#200932
回答No.16

この式は「たいていイコール」という意味だと思います。 ここで注目したいのは「頭がいい」と「学力が高い」は別物だという点です。 たいていイコールというのは、頭がいいと勉強もできるという意味ではなく 将来自分が仕事をもったり、家庭をもったりする上でどんなものでも 今それの準備でできるものはあるのか?と考えたとき、頭のよいひとは 「学生の仕事は勉強」と理解できるのでしょう。いくらすでに学力社会 が崩壊しているとはいえ、学力が低いより高い方がいいというのは あたまりまえな話です。あまりよい表現ではないですが「とりあえず 勉強しておこう」ということです。学びにムダはありません。最近ムダ知識 なんていうのが巷で流行っていますがどれも立派な知識や能力で それをもっていない人より豊かなのです。 一方、頭の良くない人は「いま楽しけりゃいい」とか目の前のことしか 考えられず、その結果、学力がつかずいわゆる「低学歴」というものに 分類されると思います。 つまり頭の良い人は、勉強しないといけないことを知っていて 勉強したら、なんか学力の高い学校にはいちゃったみたいな 感じだと思います。 学園祭とか、いじめが少ないというのも、頭のよい人たちなら 学園祭を苦労して作りあげ大成功するのと、ちんたら適当にやるのと 結果的にどちらが魅力的かを判断できるし、いじめも同じく やるかやらないかどちらが良い事かも判断できるからだと思います。 そしてここで忘れてはいけないのは、 ・頭はいいけど、高学歴ではない ・頭は悪いけど、高学歴 の人がいるという点です。上の人はさほど問題ないと思います。 問題は下の人。これが今日、政治家とかレイプ集団とかに なっていたりするわけです。すこし質問の内容とはズレますが このようなことがおこっているのは、人間性を全く見ずに 偏差値だけで人間の価値を定めて来た風習にあると思います。 いま私は大学生ですが、就職のことで耳にタコができるぐらいに 「いま求められているのは人間性。技術や知識は二の次」と 言われています。だんだん人を人間性で判断する時代になってきました。 だれもが大学にいって、高学歴の人はよい仕事、低学歴の人は よくない仕事ということもなくなるでしょう。学力が人間を判断する 定規から引退すれば、高学歴な人間=すばらしい人間という定義も どちらにいくかわかりませんが、かわってくると思います。

その他の回答 (15)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

倫理観と学歴・年齢は一切関係ありません。 一目でわかれば楽なんですけどね。

  • triple-v
  • ベストアンサー率53% (37/69)
回答No.4

はじめまして、triple-vと申します。 これは難しい問題ですね。この答えは簡単には見つからないと思います。ですので、私の考えを述べたいと思います。 まず、高学歴というのは、偏差値の高い高校、大学に通ってっていたということです。しかし、これは知識があるだけで必ずしも倫理感が高いという事には直結しないと思います。なぜなら、学歴が悪くても頭のいい人はたくさんいますし、学歴がよくても勉強ができるだけで頭の悪い人もたくさんいます。 そして倫理観というという問題になると、学歴だけではないと思います。偏差値の低いところでは、暴走族や不良の割合が(あくまでも割合ですが)高いですが、昔荒れていたので大人になってから荒れない(倫理観を身につける)という考えもできます。逆に偏差値の高いとこでは目立つことをすると進学にかかわるということで下の2人の方が言ってるようにばれないように悪さをするから逆にたちが悪いという考え方もできます。 ですからわたくし的には学歴=倫理感ではないと思います。 そこでkanekokanekoさんの言う、「偏差値の高い学校なほど活気があるでは」ですが、これは人気の問題ではないでしょうか?やはり高校時代などは偏差値の高い高校のほうが人気があったように思います。これは高校時代は考えが若く、頭のいいのと知識があるのを勘違いしてしまい、高学歴がかっこよく、かわいく見えてしまう、それはしょうがないかと思います。まぁ、全員が全員そういう考えだとは思いませんが。ですが、人気があって人が集まれば自然に活気があるよに思います。生徒達も人がたくさんくるほうがやりがいもあるでしょうし。 そして「いじめや差別が少なく、一人一人の個性を尊重する風潮が強い」についてですが、これは表面化しているかしていないかで、単に進路を気にして偏差値の高い学校はわかりずらいだけかもしれません。 ここからは私の私的経験で、範囲の狭い経験に基づきますので参考にするかしないかは独自の判断でお願いしたいのですが、私が中学校でいじめの中心グループのリーダーなどにいた人はあまり高学歴には進んでいまいせんでした。ですから、高学歴=高い倫理観ではなく、低学歴の中に稀にいる倫理観のない人が目立ち、kanekokanekoさんのような見解に至ったのではないでしょうか。 長くなってしまい申し訳ありません。

  • system-k
  • ベストアンサー率23% (66/277)
回答No.3

高学歴が、倫理観があるとイコールしてはいけないですよ 現に有名大学で事件がたくさんおこっていますしね

回答No.2

こんにちは。 高学歴な人間=高い倫理感は成り立たないと思います。むしろ逆かも。 もし、高い倫理観があればあれほど天下りが起こる訳がありません。

noname#8251
noname#8251
回答No.1

高学歴だから倫理観がきちんとしているわけじゃないでしょう。逆に自己中心的な考えの持ち主になる傾向があると思います。私の周りにそういう人間が数人いますから。馬鹿な私には思いつかない、悪さを賢い(いわゆるclever)人はしますから。 たぶんあなたのあこがれが偏差値の高い高校はすばらしいという結論を導き出してしまうのだと思います。頭が言い分、表面的ないじめが出てこないだけで余計にたちが悪いんじゃないかと思います。 学校は偏差値を重視しますから低いだけで人間失格といった判断を去れがちですから自信をなくしちゃうんですよね、だからそういう意味で卑屈になってしまう部分はあるでしょうけれど気にする必要はないと思います。 私が通っていた学校だけの特徴かもしれませんが、成績さえよければ何をやってもいいといった風潮がありました。馬鹿は相手にされませんでした、私ですけど。(T.T) 高学歴を自慢している奴でも倫理観のない人間はたくさんいます。あんまり気にする必要はないと思いますけど。 #僻みかなぁ、馬鹿の・・・。 そもそも高学歴は偏差値の高い学校に通っていることではありません。

関連するQ&A