• 締切済み

旦那について・・・

私は33歳。旦那は1つ年上です。 そして、2歳の長女がいます。 将来的には、授かれれば、もう一人 欲しいと考えています。時期を考えれば もうそろそろ次の子を・・・と 考えても良いのですが、旦那に対して 少し悩みがあります。 旦那は基本的には優しく、言えば家事も 育児もしてくれます。けど、言えば・・・ なのです。 それに、仕事と趣味が忙しく、殆んど家に おらず、休日も子供より寝ています。 そこが悩みなのです。 忙しいから疲れている気持ちは 分かるのですが、趣味のスポーツは 第一優先。この他に携帯のゲームにも はまっており、子供を見ててくれてると 思っても、ゲームに没頭しています。 子供が遊んで欲しいとくっついても、 少し後ろめたい気持ちはあるようですが 他の部屋に一人で行きゲームをしています。 そのゲームのせいで私たちの会話も 減りました。 家事については、私がお願いすれば ごみ出しや洗い物もしてくれます。 けど、私が体調が悪いと言っても お願いしなければ、してくれません。 私も子供のことは好きだし、育児が 嫌いなわけではないのですが、 そういう旦那を見ていると、私だけが 仕事と家事と育児を全て任せられている 気になってイライラしてしまい、 子供に八つ当たりしてしまうことも あります。いけないことと後で 反省はするのですが・・・ 旦那ともこれまでに何度か話し合いを してきました。でも、じゃあ、俺が 全部辞めてすればいいん?と・・・ そういうわけでは無いのです。 たまの休みぐらい子供と遊んで やってほしい。せめて、私がご飯や 掃除の間だけは見ていてほしい。 子供の昼寝スペースで寝ないでほしい。 私のわがままでしょうか? それをストレートに伝えると他のことを 犠牲にして、私の言ったことを優先 しそうで怖いです。 子供にも授かれるなら、兄弟が欲しいと 考えていますが、この状況でもう一人 増えるのかと思うと、私の心身がついて いけるのか不安です。 でも、年齢的にはそろそろ考えた方が いいような気がします。 どうしたら、旦那に分かってもらえるの でしょうか?何かいい方法はないでしょうか? それと、皆さんの経験から何歳ぐらいの 兄弟が理想ですか?教えてください。

みんなの回答

noname#215913
noname#215913
回答No.6

「お願い」というのが良くないのかもしれませんね。 そういう言い方だと 「やらなくていい事を嫌々ながらやってやってる」という気持ちになります。 もっと自然に夫の仕事だと理解させなければいけませんね。

tina3137
質問者

お礼

その理解させるのが難しいのです。 ありがとうございました。

noname#215808
noname#215808
回答No.5

男の人は鈍感なので、「察して」が通じません。 すべて言葉に出してお願いしないと気がつかないほど気が利かない人が多いです。 やって欲しいことを都度「お願い」をしないとやりませんし、やりたがりません。 やったら褒める、という子供やペットみたいな扱い方をして躾けていくしかありません。

tina3137
質問者

お礼

やはり躾って必要なのでしょうか? 情けない気もします。 ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.4

お互いが自分のわがままで家庭をコントロールしようとして、それがお互いに(あなたが)不満で文句を言ってるという構図かと。 言えばしてくれるなら言うしかないでしょう。やってくれない旦那さんが多い中、やってくれるだけでもありがたいはずなのです。だけど、なまじやるからやる事自体に感謝がない。そんな状況。言えばやる訳ですから、言うのですよ。何かを犠牲にして・・・なんて考えるなら、ご主人の思うがままにさせてあげればいいじゃないですか。生活費を稼いできてそれを収めるだけでも本当は感謝の行動、だけど当たり前だからと感謝を感じず、家で察して手伝いもしないから >仕事と家事と育児を全て任せられている >気になって ってのは勝手でわがままな憤りだと思いますよ。あれもやってこれもやって、とまとめて話し合いするのではなく、必要なときに必要なことだけお願いして、やってもらったら「ありがとう」の言葉と気持ちを持って接するのです。 ありがとうの一言はとても大事です。次にまた手伝おうか、と思わせるかどうかはその一言にかかってると思います。家族だから家庭だから当たり前ではないのです。何事も感謝の意を持って接することが大事になると思います。ご主人も今ある状況が当たり前になってしまうから、あなたが憤る事もあるのです。 それと子供はそんなに計画的に生まれるものでも育つものでもありません。今のうちに産もうと思うならその準備をするだけのことだと思います。どんな歳の差であれ、メリットとデメリットがあります。性別の違いでもそうです。理想は自分で作り上げるものなのだと思いますよ。

tina3137
質問者

お礼

家事に関しては、私が気がついたりお願いしたりした後は必ず、ありがとうは言っています。それに、してくれたことに対して、文句や気に入らないことがあっても、出来る限り口にしません。 育児に関してはその都度はありがとうと言っていません。 でも、おしめを代えてくれたり、寝かせてくれたり、たまにしてくれたときは言います。 ありがとうと言うことは大事だと思うし、そう思っているので伝えるのですが、量は違うにしてもお互いに仕事を持っていて、家事、育児をすることは私がするのは当たり前。旦那がすることは、感謝。家族なのに?二人の子供なのに?とも思ってしまいます。 それも、男性と女性の違いなんてしょうか? ありがとうございました。

noname#214485
noname#214485
回答No.3

3歳と1歳の娘2人の母親してます。 あなたの気持ちとても理解できます。 あなたの気持ちとても理解できます。2人の子供なのに何故か育児は 母親任せ。休みは寝る。母親は 自由時間もないのにわからない旦那!読んでいると文句がいいたくなってしまいました。(笑) 文句を言っても始まらないので あなたが少しでも楽になればとアドバイスさせてもらいます。 上手く使えるかは?わかりませんが、我が家で試してみて 効果あった事を書かしてもらいます。 我が家の旦那は、子供好きだった為、私はそこを 利用してみました。 ここからは、アドバイスですが 私は2人目を妊娠してから少し 自分の中で作戦をたてました。 子供になつかせる作戦です。 例えば、おもちゃの電池がなくなり 音がでなくなった時、私も変えれるのですが、変えないで子供に「パパが帰ってきたら、電池変えてもらおっかー」など、パパがいない時に娘に話し私は変えません。娘はパパが帰宅後 「パパー電池ないないー 変えてー」など伝えると パパは娘にお願いされてるので変えます。娘が嬉しそうにしてたら、旦那に「こんな、笑顔私の前であんまりしないけど、○○は←娘の名前 パパっ子なのかもー」なんてオーバーに伝える。嘘でもいいのです。 そんな事を一年続けていたら 娘は本当にパパっこになりパパも 嬉しいみたいで、帰ってきたらゲームより娘に行くようになりました。 私も、2人目の子供に授乳など できて、楽させてもらってます。 子供も最近は電池交換はパパだと学び私には言ってこなくなりました。 少しずつ、娘を上手く誘導してパパの仕事を増やしてます。(笑) 旦那はきずいていませんが 今日も旦那は日曜日でしたが仕事で 娘に「今日はパパとお風呂入ったら?」と伝え「ママがいいー」と言ってましたが お風呂におもちゃ新しいの今日入れとくからパパと入ったらーなんて誘導しました。 おもちゃといっても新たに何かを買うのではなく、夕飯に使った豆腐の入れ物とか牛乳の空箱でも子供達は喜びます。それをお風呂に置いとくからパパと入ったら?とか言うと うん!っとゆー流れに! そしてパパが帰宅すると今日一緒に入りたいんだってーと子供が言ってたと伝える。そしてお風呂入ってる間に少しは家事がゆっくりできます。何回か繰り返してると パパとお風呂に入る時 新しいおもちゃがある。子供も思います。 すると子供達も段々パパと入るーに変わりました。腹黒いですが(笑) こんな方法もありかと(^^;; うまく伝えれてないですが 我が家も1人目が一歳の時は 妊娠したけど大丈夫かな?なんて 思ってましたが、上手く子供を使い 気分よく旦那にも育児を参加させれたら一石二鳥です。私達、妻が言うより、子供から言われたり、お願いされたりする方がよっぽど効果的でした。 いかに、上手く誘導するかです。 離乳食なども、私があげるより パパかあげた方が沢山食べるー なんて今は毎日伝え 私は2人目の育児にも今参加してもらえるように誘導中です。(笑) 男は案外単純です。子供が嬉しいそうにお願いしたり頼んだら 中々嫌だと言うパパはいません そこを上手く使い、誘導してみてはどうですか? あともう一つが夫婦でルールを一つ決めてゲームをするのは子供が寝た後とか、私が台所にいる時は携帯禁止とか決めてみても、それが中々上手くルールを守ってくれないのも 我が家はそうでしたが、色んな事試してみてください。 ただ、旦那さんが子供の言う事に どれだけ、耳をかたむけてくれる 人なのか?にもよるのですが…… 子供好きじゃなかたとしても これでは、あなたがパンクしてしまうので、子供を使って誘導が1番効果的だとは思うのですが… あと、何歳あけるか?は子供が幼稚園なのか?保育園なのか?にも よりますが 3歳くらいあければ 幼稚園なら上が園に行ってる間下だけの時間がもてます。 私は2歳あきなので1年間2人を家で 見てきましたけど、中々大変でした。下を抱っこすると上も抱っこ 買い物さえ、2人ともカートに乗りたがり 我が家の理想は3歳あきが理想でした。

tina3137
質問者

お礼

共感して頂きありがとうございます。 私もその作戦をしました。 なので、普段はどちらかと言うとパパっ子です。あれだけ一緒にいる時間が少なくて、放って行かれるのに何故だろうと 不思議に思うくらいです。 でも、もう少しその作戦の実行も 考えてみます。 ありがとうございました。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.2

まず、男は変わりませんよ。いうだけ無駄です。日本は働きすぎなのでやはり空いた時間ぐらい自分の好きな事をしたいという感じですね。子供はもう一人増えればそれはあなたに負担が増えます。欲しいなら旦那を期待しないこと、仕事が増えるのが嫌なら一人っ子でいいのでは? 私は子供二人いますが再婚したのでやはり旦那との子供がほしいです。旦那も望んでます。でもここは日本ではないので学校に通って言葉を覚えない以上一人で何もできません。なので負担を増やしたくないので子供は欲しいけど諦めました。イライラして喧嘩したくないし。犬二匹、猫一匹もいます。子供達はもう大きいので手がかかりませんが。欲しい気持ちと現実は違いますからね。得れば何かを失うし、今から愚痴が出てるようなら二人目は難しいのではないですか? それか子供が学校行くようになったら作れば上の子もお手伝いしてくれると思いますよ。私の妹は2歳離れて三人いますが鬼婆のように毎日怒鳴り散らかし旦那にも文句を言ってます。何度離婚話になったことか。 私は旦那にあまり負担掛けたくないので何でも自分がやるようにしてます。犬も猫の世話も、もちろん手伝ってはくれますが。でもやらなくていいと言って断ってます。その分、旦那とは喧嘩せず仲良しです。やはり自分の負担を増やさないことですね。最終的には自分が一杯いっぱいになって相手に要求しそれが帰ってこなければ文句を行って喧嘩になる。結婚に失敗して学んだことですが

tina3137
質問者

お礼

最後の文章が凄く納得しました。 自分が一杯いっぱいになって相手に要求しそれが帰ってこなければ文句を行って喧嘩になる。 その通りだと思います。常に自分にそう言い聞かせてしてきたのですが、やはり最終的には期待してしまうんですよね。 気を付けたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

ジョングレイ氏の、ベストパートナーという本を読まれることをおすすめします。 旦那様は奥さまのこともお子さんのこともとても愛し、大切にしてくださってると思います。奥さまも思いやりもあるし立派につとめをはたしていらっしゃると思います。失礼ながら、お二人に足りていないのは男心、女心に関する知識だけかと。本のなかで頻繁に取り上げられている、愛し合ってるのに両性の違いに関する知識がないためにすれ違ってしまう夫婦の典型な気がしました。

tina3137
質問者

お礼

確かに男の人はそういうもんだと聞いたりもします。少し調べてみたいと思います。 ありがとうございました。