• ベストアンサー

使用する字体について

字体には、明朝とかゴシックとかたくさんありますが、一般に大学のレポートを作成する場合、どの字体を使うのがいいのですか? それと、「明朝P」とか「ゴシックP」とかありますが、その「P」って何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.2

こんばんは 文章を読みやすくするのであれば明朝体です。 ゴシック体はインパクトはありますが、びっしり詰まると非常に読みづらくなります。見出しや要点などに使用するとすっきりとまとまって見えます。 新聞や教科書などの書体も、文章は明朝体で見出しがゴシック体というのが多いですよね。

gon11111
質問者

お礼

明朝が基本なんですね。よくわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

HPで大学関係の発表論文をみると、ほとんど明朝体を使用していますから、これにあわせたほうがいいでしょう。使用している字体は「MS明朝」であって、「MS P 明朝」ではありません。前者は文字の幅が等間隔になるので、一行の文字数がわかると論文全体の行数から、かなりの精度で全文字数が推定できます。論文原稿は、「○○文字まで」とか制限がつけられることがありますから、「MS明朝」を使用したほうが文字数の判定がしやすいのです。 ところが、後者の「MS P 明朝」はProportionalの特徴が示すように、「し」「う」「っ」「、」「。」のように横痩せした文字をなるべく詰めることで一行になるべく多くの文字を配置しようとする結果、文字数えは困難になります。もともと日本国字の文化にこうしたプロポーショナルというものはなく、洋書体の特徴を無理に日本語に導入しようとするところに無理があります。 プロポーショナルの方が読みやすくて良いとおっしゃる人もいますが、こと日本語の論文に関しては「明朝体」が標準です。とくに官庁方面の文書は「明朝体」で固まっています。 ちなみに、現在あなたが読んでおられるOKWebのこの文章は、明朝体が使われています。

gon11111
質問者

お礼

明朝が基本なんですね。よくわかりました。ありがとうございます。

回答No.1

レポートならば、明朝体の方が良いのではないでしょうか。 ただ、ゴシック体を好む教授も居ますので、どっちでも良いような気もします。 さすがに、丸文字とかはダメですが>レポート レポート書くなら、Aサイズの紙を使うのが良いですよ。 PってのはProportionalのPでして、文字によって横幅の違うフォントの事です。

gon11111
質問者

お礼

明朝が基本なんですね。よくわかりました。ありがとうございます。

関連するQ&A