- 締切済み
挨拶を無視する先輩の、挨拶の強要
どこの会社でもいると思いますが、その支店の「ドン」みたいな人。 高校卒で結婚もせず40半ばまで勤めておられるので、確かに知識がおありで、素晴らしい方ではあると思います。しかし、「自分は何でも知ってる」「自分はえらいんだ」「自分に敬意を払え」と全身からオーラを出して、自分に許可を得ないと進めないことを知っていながら、締切が今日であっても「今いそがしい」と無視したり、場の空気を悪くすることがままあります。その人と一緒の部署に異動してきた人は半年たたず精神に異常をきたしてさらに異動したりしたこともありました。人事部のアンケートがあったときは、わざわざ1年目~3年目の若手に、「私を異動させろって書いて!そうしたら私はこの部署(無能な後輩がわんさかいる環境)から離れられるから!」と言い放つ始末。若手たちは「…」(当然どう返していいかわからず、空気だけが悪化)という感じです。 その人が、「おはようございます」とあいさつをされても、絶対にし返しません。聞こえていないわけでは絶対にありません。「フンッ」っていう感じ顎を少しあげる?といいましょうか?通り過ぎるので、本当に聞こえてないならそんなしぐさしないと思いますし、聞こえてないとしたら耳おかしいでしょという感じです。 100%いつもそういった対応なので、私はいつも通る会社内の道を変えて、その方とすれ違わないルートで自分の席まで行きました。当然、わざわざ遠くの席におられる先輩にご挨拶まではしていません。(その間にもたくさんの方がおられるので、声の届く範囲の方にはいつもどおり挨拶しています)すると、質問に行っても避けられるので近くに寄れたことのない(?)その先輩がスタスタとわざわざ私の部署までやってきて、私の席の横まで来られ、「●●(私)さん? 朝出勤して××さんにもご挨拶しないなんて失礼極まりないんじゃないの?」と注意を受けました。××さんはその先輩の横に座っている人です。特にお世話になってるということもないのですが、広いフロアの中、自分の歩いた道と、遠くの席の人ひとりひとりにわざわざ挨拶はふつう(誰も)していません。要は「自分に挨拶しなかった」ことに腹をたてていることは一目瞭然でした。「最短距離で席につくルートを通ったので、わざわざ広いフロアの中で××さんのことろまであいさつに行きませんでした。すみません。」と話すと、本当にそれが最短ルートかどうかの検証を始め、「こっち(自分の前を通る)のほうが早いと思うけど?」と返されました。 よほど気に食わなかったのでしょうが、みなさんならどう対応されますか? ・相手は挨拶を聞こえていても絶対に無視する(私にだけではありません。自分より下の人間はすべて) ・こちらが一度でも挨拶しない(というかそばを通らない)だけでもこのレベルで追及してくる 相手が偉いのなら無視されても挨拶をし続ける、というのだけは避けたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
私なら上司に相談します。 (一応、その時は自分なりの対応策も考えて伝える) 部下の健康状況を把握したり対応するのは上司の義務だからです。 その上司が何もしないなら、その上の上司に相談します。 言わないということは、問題がない(あっても問題にする程でもない)と上司たちは見なします。 アンケートで移動させろと書け。ということは、自分に非があることわかってますよね。 文句を書かせないためにあえて言ったとしか・・・。 もしかすると、そういう声が上がっていて個別で呼ぶと話が広まるから アンケートという形にしてたりして。
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (543/1090)
>相手が偉いのなら無視されても挨拶をし続ける、というのだけは避けたいです。 この対抗心がわからない。相手が返してこないにしても、挨拶すればいいだけじゃん。それも大きな声でにこやかに。医者とか政治家なんて、皆そんなもんだよ。社会人として「返してくる方が普通」って思ってる方がおかしい。学校の先生とか先輩とかじゃなくて、職場なんだから。だからこそ、挨拶を返してくれる先輩は『イイ人。誠実な人。尊敬出来る人。』という評価が得られるんだよ。 「今忙しい」って言われたら、「お忙しいところ、すみません。何時くらいなら良いでしょうか?」って聞けばいいだけ。お局様(おつぼねさま)が優越感に浸りたいのなら、浸らせてあげればいいんじゃない? 彼女は彼女なりに、高卒で頑張っているプライドも、結婚しないで頑張っているプライドもあるんでしょう。「挨拶されたら、挨拶を返す」のは正論だけど、それを上司に求めるのは今更ムリだよ。 『相手が偉かろうが後輩だろうが、ちゃんと挨拶をする』『目上の方には丁寧に。後輩にはフレンドリーに』ということを心がけている貴方は、同じ職場の先輩後輩にも、他部署の方達からも一目置かれていることでしょう。その先輩のことを反面教師にして頑張りましょうよ。アホな先輩にムカついて、意味のない対抗心や、相手を凹ませようとする言動を考えるのはムダなこと。自分自身にとってマイナスにしかなりません。 ただ、彼女は彼女なりに、上司としてのストレスが多分にあると思います。それは後輩さんにはわからないストレスです。どうしてそういう態度を取ってしまっているのかを考えたり、時折いたわりや思いやりの言葉を掛けてあげるのも、職場の空気を変えるひとつの方法だと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答いただいたような、大人の対応、考えかたがわたしには足りないのかもしれません(^^;)ご回答の内容、参考になりました。ありがとうございました。