- 締切済み
バイト先で人間関係が上手くいきません。
大学3年、21歳の女です。 最近同じ年の男で2年位一緒のシフトに入っていた人と仲違いしました。 それに関しては、やはり主観的には向こうが悪いと思ってしまいますが、第三者から見てみればどっちもどっちであるということが分かってはいます。しかしやはり気持ちの上では割りきれず、シフトを変えてもらい、その人と完全に関わらないようにしました。向こうも私の方が悪いと思っているらしいですし、和解できなくても良いかなと思っています。それぐらいに嫌悪感を抱いてしまっています。 それについて同じバイト先の6つ歳上の人に向こうの言い分なども聞いてもらったりしていましたが、「自分が嫌っているからと言ってその人と別の仕事をしたり、シフトを変えてもらったりして、今はそれですむかもしれないけど将来的に仕事をするまでには直した方がいいのではないか」と言われました。自分でもそれはわかっていることです。会社などに入る場合も、苦手な人と仕事をしなければならないことにもなるでしょう。しかしここは極力苦手な人を避けることができる環境で、余計なトラブルを起こしたくないし、その人にとっても私と同じ空間にいるよりは別々になったほうがいいかと思い、そういう対処をしたのですが私は間違っていると思いますか? 同じシフトに入って仕事をしなければならない場合は、私とてそれなりに仕事の話ならしますし、あえて感じ悪く接するつもりもありません。 相談をしていた人とも上記の様なことを言われてしまい私も色々言い返してしまったので気まずいですし、もうバイト先を辞めるべきですかね?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- siniciro
- ベストアンサー率33% (61/180)
自分本位の視点でしか物事を見れないのであればバイト先辞めて違う所にいけば良いと思います。 相談されてた人も迷惑ですよね。相手の言い分を聞きださせていたなんて。 板挟みの状態だったと想像できないんでしょうか。 自分の味方だと思わさないと誰も話さないでしょうに・・・。 自分を捨てずに我を捨てる。 可能なら誰かに間を取り持ってもらい、嫌な人との関係を修復したらどうですか? 小事に拘わりて大事を忘るな。 嫌いな人と仕事をしたくないとシフト変えてもらっている時点で、あなたの人間性の評価は下がっている事に気づきませんか?
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
ビジネスはビジネス 割り切って考えないとね 好き嫌いを上げたらキリが無い 雇用される側の“労働者の権利”を乱用してしまうと単なる我儘となるよ もしあなたが『嫌だから』を理由にするなら それは、あなたが辞めるべき そう言うものだよね どう対処すべきかは管理者が中立な立場として両者から話しを聞き、判断すべき事で、あなたが提案すらすべき事ではない 管理者とはそういう仕事をする人だし、それなりの手当も支給されている筈 で、あなたが辞めるべきか? 辞める判断は、あなたの為にはならないと私は思う 時として“逃げる”て選択は救う事もあるけど 質問のケースは留まる方が精神年齢はあなたにはプラスになると思う でもそれは、あなたに妥協と協調の気持ちがあれば、だけどね それがあれば将来の肥やしになるけど無ければ無駄に終わる
- roadroadok45
- ベストアンサー率11% (1/9)
気にしなくて良いと思います。人間関係は、上手くいかないこともあります。そしてその原因は、自分にのみ、ある訳ではありません。相手や環境に原因があることもあります。それらは変えられないものです。だから、人間関係を上手くやろうとすると、ジレンマに陥ってしまいます。上手くいかせるためには、何かを変えなければいけない→相手や環境は変えられない→変えられるものは自分だけ→自分が変わらなければいけないのか?→それはつまり、自分がいけなかったのか?といった具合に、ジレンマに陥ります。 人間関係なんて、そこまで気を使うものじゃありません。しかし、マナーやルールを守らず、好き放題しても良い、ということではありません。頑張っても上手くいかないものだと、頭の中で割り切ることが必要ということです。開き直り、気にしないことです。 大丈夫です。 社会に出ても出来た人間ばかりじゃないです。それでも社会は構成されています。気にしなくて良いですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そう言っていただけて、少し気が楽になりました。自分が悪いところも相手が悪いところも客観的に認識することは大切だと感じます。その上でネガティブになりすぎないよう気を付けたいと思います。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
バイトさんであろうが、ハケンさんであろうが パートさんであろうが社員さんであろうが、 お客様を満足させることを目的とした日々の 運営に支障を生じさせてしまい兼ねない人は、 どのような職場にも不適ですね。 これから、就職の予定があるようでしたら、 日本の職場では、協調性・親和性etc.を 大切にしないとお客様を満足させられないことに なってしまいことを知っておきましょう。 〈ふろく〉 【一個人としていかに優秀でも、 他人と仲よく働くことのできぬ人は、 集団生活においていちばん厄介な人である。 石橋正二郎 ブリヂストン創業者】 すべての責任は、トップマネージメントにある のですが……質問者さまには【いい職場づくり】を 考える好機(=チャンス)ですので、職場の諸種の 不満の原因をクリアするには何を為すべきなのか? トータルで、考えてみませんか。 辞めるのは、いつでもできます。 『星降る夜のリストランテ』という映画に、 《お客様は、いつも正しいの》という言葉が ありました。質問者さまの場合はスタッフ間の 問題ですが……この映画を観てみませんか。それと、 ホスピタリティで極めて参考になる本をご紹介しましょう: 『接客の達人』 『究極の接客』 どちらも絶版ですので、図書館で取り寄せて読んでみてください。 あるホテルの契約社員だった女性が後に そのホテルの総支配人になってからの著書です。 彼女のライフデザインは素晴らしいものがありますので、 質問者さまの人生観、価値観、美意識、人間観、人生哲学etc.が 変わるかもしれませんよ。 先へ行って、今日、質問したことが 良かったと思える日がくると いいですね。 CiaoCiao! All the Best.
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- matsu_kiyo
- ベストアンサー率42% (683/1590)
ウム。実に子供じみている、というのが第一印象ですね。 「同じ空気を吸いたくない」レベルの嫌いようはよっぽどのことがあったと推察されますが、それが通る職場だったからよかっただけの話であり、「は?お前のわがままなんか聞いてられるか、ボケ」となる可能性の方がより高いはずです。 >もうバイト先を辞めるべきですかね? 一時的には解決するでしょうけど、問題が先送りになるだけのことであり、またぞろ人間関係で問題噴出→退職という名の逃亡で解決 の繰り返しになりそうな気もします。 まあそろそろ就活の時期でもあり、バイト先とはフェードアウトになることもあるので、あえて即断する必要もないとは思いますが、まずは人間の先輩たる人の言葉は重く受け止めるべきでしょう。 回答: 間違っていると思いますか? という問いになら、かなり自分勝手で間違っているという答えしか思い浮かばない。 >「自分が嫌っているからと言ってその人と別の仕事をしたり、シフトを変えてもらったりして、今はそれですむかもしれないけど将来的に仕事をするまでには直した方がいいのではないか」 という(人生の)先輩の言葉は至言である。当方も同意見である。
お礼
ご回答ありがとうございました。 もっともだと思います。 今後のその人との関係や仕事についてもう一度考えてみようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 もっともなご意見だと思います。