• 締切済み

高校の提出物

家に帰って時間がなくても提出物はきちんとこなし、期限内に提出できる方って、 やっぱりゆっくりする暇もなく勉強、勉強、勉強ですか? 私は提出物多めの高校に通っているのに提出物が出せない・終わらない、と要領が悪いです。 しかも帰宅後の時間もあまりありません。 もしよかったらおすすめの勉強法も教えてください。

みんなの回答

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.4

こんにちは、お困りですね。 さてご質問の件ですが、まぁ、あまり深刻に考えない方が良いかもしれませんよ。いろいろなやり方がありますから。 学校が求めているものがわかりませんので、ひと言では言えませんが、気持ちが上がっているときは良いのでしょうが、そうでないときは、あまり無理をしないというのも一つの手です。 提案 1)帰宅後に、制服を脱いで、ご飯を食べて・・その後で、勉強と思うとテンションが下がっている後なので、机に向かうこと自体が、一苦労だと思います。よく言われるのが、制服を脱ぐ前に15分だけでも机に向かってみては?という方法。 提案 2)これも帰宅後の勉強方法ですが、あなたが男子・女子、わかりませんが、よく女子だと、自分の部屋に籠もるのではなくて、台所とかで、お母さんが夕飯の準備をしているところで、少し勉強するというのも、適度にうるさくて逆に集中する、と言う方法もあります。マックで勉強している人も、結構いますよね。同じ考え方です。 提案 3)提出物を受けとったら、学校で帰宅前に、図書室でも良いですし、食堂でも良いですし、教室でも良いですから、15分くらい時間を決めて、取りあえず少しだけ手をつけてしまってみては? 時間を決めると、終わりが見えていますので、気分的に楽になります。また、少し始めておくと、次に始めるときに気分が楽になります。 提案 4)究極といってはなんなんですが、提出物を不十分で良いので、取りあえず出して、先生に謝ってしまう! 先生、終わらなかったのでごめんなさい、取りあえずここまではやりました・・的な? (通用しないほど厳しい先生かどうかを、見てつ買わなくてはだめですが) 以上4つの提案を致しました。 ポイントは、つらい自分にあまり負担を掛けないようにしましょうという提案です、「お前はやる気が無いな!」「たるんでいる!」といわれればその通りなのですが、でもやる気が無いわけじゃあないんです、ってのが、こういう相談を受けたときの基本的姿勢です。やる気はあるんだけど、やろうとすると辛くなってしまう、って感じなんだと思っています。なので、そういう「辛さ」を少しでも減らすことができたらと考え、以上のようなことをよく提案しています。 まぁあんまり自分に頑張らせないように、ゆる~く、考えてみては へへw

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.3

>要領が悪いです。 >帰宅後の時間もあまりありません 要領の悪さは、提出物などのやり方や勉強方法が悪いのではなく、時間の使い方ではないでしょうか? 提出物をちゃんとやってる人は、たぶん、ゆっくりする時間がないのではなく、時間の使い方や切り替えが上手なんだと思いますよ。 帰宅後の時間がない理由、提出物をやるための時間がつくれない…など、漠然と「できない」「要領が悪い」とあきらめず、ご自身でちゃんと理由を考えた方が良いです。 たとえば、通学中にスマホでゲームをやっていたりするようではダメでしょう。 通学中の暇な時間を「ひまつぶし」に使ってしまうのではなく、電車やバスの中やそれらの待ち時間に、ノート類を開いて宿題などをやっている高校生も見かけます。それが要領が良い…ということなのか分かりませんが、少なくとも、時間の使い方としては良い方だと思います。 また、家に帰って、だらだらテレビを見るのではなく、「この番組が終わったら宿題をやる」とか「見たい番組までに宿題を終わらせる」といった時間の制限をつくらないといけません。 友達からLINEが来ても、宿題をやってる時間は返信しない…など、30分~1時間程度で構わないので、毎日少しずつでも、集中して宿題などをやる時間を設けることや、登下校の通学時間をうまく利用する、などである程度は解消されると思います。 なお、たとえば仮に自転車通学などでしたら、電車やバス通学の生徒に比べたら、自分の工夫次第で早めに家に帰れるわけですし、また帰る途中で図書館などによって1時間だけ宿題をやる、といった工夫もしやすいかもしれません。 先々、大学受験などを考えていらっしゃるのでしたら、難しい参考書をみっちり勉強する、なんてことは、浪人生でなければなかなか時間が作れずできません。 今のうちに「空いた時間をつかって、ちょっとずつ、マメにやる」という癖をつけておかないと、高校3年生になった頃に「受験勉強をする時間がない、おすすめの勉強法は?」なんてことを質問してしまううようになるかもしれません。 そういった時でも、結局は「空いた時間を有効に使う」くらいしか方法はないです。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.2

ほかの人が提出できているなら無理な提出ではないはずです。 なんで提出物ができないのか・・・ということは、時間の取り方が悪いとかそういう根本的な問題なんでしょう。 時間が取れないのではなく、時間を取ろうとしていないだけです。 まず「何故時間が取れないのか」を考えてください。 1.通学時間 →通学時間は根本的な解決策がないですが、通学時間という「空き時間」がありますのでこれを有効利用します。 2.部活動 →根本的には部活をやめるしかありません。部活をしていて提出もできている人に効率的な方法を聞く方法もあるでしょう。 3.予備校など →これも根本的には解決にはならないのですが、予備校などで勉強しているということはノートの提出などは効率的な方法でできるようになっているはずです(そもそも知識があるはずです)。できてないのであれば、勉強の仕方を見直すべきです。 4.自由時間 →高校に関する時間と予備校などの時間を除いた「家にいる自分の時間」です。大体19時に帰ってきて24時ぐらいに就寝するとしたら、5時間の自由時間があります。 この自由時間をどう使っているのかです。食事、風呂などを考えても2~3時間は勉強に振り当てられるでしょう。ドラマを見たり、ゲームしたり、SNSしたりで必要以上に時間を潰していませんか。 一番多いのは自由時間の使い方です。 通学にしても、帰宅時に「どこかによってく」ことを頻繁にすれば家で机に向かう時間が減ります。 提出物が終わらないのは、その提出物がどの程度で終わらせられるかの計算ができてないからでしょう。提出物が出たら、その提出物はどれぐらい時間をかければ完了できるのかを逆算してください。 計算問題なら1問で3分かかるのが、10問あれば30分で完了すると計算できますよね?そしたら、提出期限までにこの30分ともっと時間がかかったことを考えて1時間をどこかで取ればいいわけです。 人によっては提出物が出た時点で学校にいる時点で休み時間に課題をやると言う手もあります。10分あれば3分の問題なら3問は解けるわけですから。1限目に課題が出れば昼休みも含めれば課題が終わってるかもしれません。 オススメの勉強法というより、時間管理を見直したり、要領よくできている友人に相談してみたほうがいいです。 質問文だけではあなたが「何故できないのか」を読み解くことができません。

looseleaf11
質問者

お礼

友人にどうやってるか聞きました! 前よりきちんと出せるようになりました!

noname#221276
noname#221276
回答No.1

はじめまして。ご参考になれば、と思い、投稿させていただきます。 提出物が多いとそれだけでイヤになっちゃいますよね・・・。 私の場合も、部活で家に帰るのが遅く、家でやることも間まんりませんでした。 なので、できるだけ学校でやっていました。 休み時間とか、放課後部活が終わった後、とか・・。 時間さえ見つけられれば あとは終わらせよう!っていう気持ちがあれば・・・。 最後の手段として 『あったっけ手段』っていうのもありますが、まぁ・・・これは秘密の手段なので、ここでは詳しく描きません。 なにはともあれ 頑張ってくださいまし。

関連するQ&A