• ベストアンサー

パソコンをつけっぱなしで火事になることもありますか

デスクトップのパソコンをつけっぱなしで火事になることもありますか? ファンのところに埃が溜まってなければ大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.10

> パソコンをつけっぱなしで火事になることもありますか? 全くないとは言い切れませんが、可能性は少ないでしょう。 私の職場のPCはWebサーバとして約10年間ほど連続して稼働中ですが、火を吹いたことはありません。ただ数年ごとに内部のホコリは掃除しています。 旧型のブラウン管式テレビが発火することがあったのは、ブラウン管は数万ボルトの高圧を使うのでスパークが飛びやすかったこと、自然空冷のため通気孔が多くホコリが入りやすくクモが巣を張ったりもできたこと、ボディが木製だったため、など燃えやすい要素が多かったためでしょうね。現在の液晶式モニタではまず起こりません。 私もPCを自作したときにCPUの足を差し損ないショートさせて基板を焦がしたことがありますが、火花は飛んでも燃え上がりはしませんでした。 たとえ火花が飛んでも、燃える物が周囲になければ発火には至りません。 燃える物として一番考えられるのはホコリですので、内部を時々掃除するのは良いことです。 > ファンのところに埃が溜まってなければ大丈夫でしょうか? 内部に危険なほどホコリが入っている状態ならば当然ファンはホコリがべっとり溜まっているはずですから、まず大丈夫でしょう。でも念のためカバーを開けて内部を見ておくのは良いことです。 ただし、PC内部の掃除も結構ですが(PCに限らず)ACプラグとコンセントまわりを掃除するほうが、もっと大事です。 これは実例ですが、私の知人はPCをつないでいたACコンセントが出火して家を半焼したことがあります。 消防署の調べによると原因は「トラッキング」(差しっぱなしにしたコンセントに付着したホコリが水分を含んで通電・発熱して着火する)と見られるとのことでした。 少々古い資料ですが、「平成14年版火災の実態:東京消防庁」より、平成13年度中の火災原因を商品別に分類した資料があります。 それによれば、 ・たばこ……1035件 ・天ぷら油……394件 ・エアゾル缶……188件 ・ストーブなど暖房器具……156件 ・電気クッキングヒータ……80件 ・差込みプラグ等のトラッキング……73件 ・ロウソク……71件 ・花火……66件 ・ガステーブル等……38件 ・コンピュータ機器……10件(うち7件は電源まわりのショートが原因) とのことです。 パソコンからの出火は、確率は高いとは言えませんが注意するに超したことはないでしょう。 ただし上記の資料を見ると、火事についてはパソコンよりずっと注意すべき器具がたくさんある事が判りますね。

その他の回答 (9)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7984)
回答No.9

 ノートパソコンはリチウムイオン電池に製造不良品が出回り、火事になった事例がありましたが、デスクトップパソコンでは少ないようです。  デスクトップパソコンは冷却ファンが止まってCPUが過熱しても電源を切るように設計されていますので、火事になる危険はほとんどありません。火事になる可能性としては、老朽化したCRTディスプレイを使っていると、ショートして煙が出ることがあるぐらいです。  デスクトップパソコンで火事になった原因は意外なもので、猫がパソコンの上にオシッコをして、それが原因で回路がショートして火事になった例はあるそうです。動物はパソコンに近づけない方が無難です。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.8

可能性はありますよ。 パソコンは電気で動きます。 家庭用の電気は100ボルト。 短絡(ショート)すれば火花が出るし、火花の近くに可燃物があれば着火します。 パソコンの設置場所によっては本体内の火花や着火した火が近くの可燃物に燃え移れば火事に発展します。 つまり人が大丈夫といったから火事にならないんじゃなくて、火事にならないように注意することが大事。 どういう状況だと火事になるか知ることが大事。 昨年にオイルマッチの実況していた人が馬鹿なことをして家事になったという事件がありましたが知ってますか? オイル注入でこぼれたオイルを拭きとったティッシュをゴミ箱に入れ、オイルマッチに火をつけたらこぼれたオイルに燃え移り慌ててゴミ箱へポイ。 ゴミ箱にはオイルが染み込んだティッシュがあり急激に延焼。 常識的な判断ができれば火事で家を失えこともなかったはずです。 パソコンの内部ファンはDC12Vで動いています。 12Vといってもショートすれば火花も出るし加熱もします。 新品時からパソコンから出ている音を注意深く観察するとか覚えておけば、全く問題ない時の音を基準に異常かどうかの判断ができます。 普段の何気ない観察が異常を見つける鍵にもなるのです。 火事を出す人というのは普段から注意力や観察力がない人なんじゃないですか?

回答No.7

絶対は無いですが、それほど確率が大きくもないです。 ただホコリがあまり貯まるとCPUが冷却できずにオーバーヒートしやすくなり、それと同時に熱伝導グリスがその熱で枯渇し熱伝導率が低下して、余計CPUを冷却できず最終的にCPU破損と言う事になります。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.6

よほどでない限り火事にはならないと思います。 私の経験では、長く使っていた電源のコンデンサーが破裂したことがありますが。その時は、使用中に突然ボンッと音がして焦げ臭い臭いがしましたが、電源が壊れただけであとはどうもなかったです。 電源交換だけで直りました。 ただ、定期的にケースを開けてホコリを取っておくことはやっておくべきです。私の場合長くても半年に一度くらいはしています。特に夏場になる前はしておいた方がいいでしょう。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.5

電源等で使用されているコンデンサの破裂などありますからないとはいえません。 少なくともパソコン付近に可燃物は置かない方がよろしいかとは思います。

noname#240229
noname#240229
回答No.4

普通はないと思うけど、煙が出たときは1回だけあります。 PCを付けっぱなしにしないので、24時間稼働状態の時ならばどうなったかはわかりません。 煙が出た(内部で燃えてた)原因は、SSDのSATA電源端子の破損でショート。 そこが燃えて、電源ケーブルが黒焦げになり、そのSATA電源に接続されていたHDD2台もダメになりました。 当然、電源もダメです。ケーブルが燃えたので。 マザーボード、CPU、メモリは大丈夫でした。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.3

軽く検索かけましたが パソコンの付けっぱなしで火事になったと言う事例は見てません。 でも思われるのは 「熱暴走」があるぐらですからそれを防ぐために 「ヒートシンク」とかあるので MAXでも100℃以下のはずです、、、。 (とは言えPS3とかはメインチップ回りの半田が解けて YLOD現象とか引き起こすらしいのでもう少し 高い場合もあるかもです) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB 燃焼を調べてたら >酸水素ガスの炎: 2000℃ 以上 >ブンゼンバーナーの炎: 1300℃から1600℃ >ブロートーチの炎: 1300℃ >ろうそくの炎: 1000℃ >紙巻きたばこ: 吸い込んでいないとき: 外側で400℃、内側で585℃ >吸い込んでいるとき: 内側で700℃ >常に内側の方が熱い。 吸い込んでないタバコでも400℃なので まずそれにも達しないでしょう。 それに火花が出るマザー基盤なら かなり劣化しないと出ないし 第一火花が出るぐらい劣化したパソコンは まず長時間つけておくとは考えにくいです、、、。 (ゲーム基盤も古いのも稼働しているお店もありますが そこの店長さんは大事に扱っておりますよ) 結論から言えば「考えすぎです」!!

回答No.2

パソコンは、ホコリも引き寄せますが、害虫やネズミなどを引き寄せる電磁波や熱源を持つので、その棲家になっていることがあります。 定期的に中を開けてみて見るといいかと。 基本的に、昔、古いブラウン管のテレビが火元になる火事がよくあったんですが、デスクトップパソコンも同じようなものです。 燃えるものがあっても、火種がなければ発火しません。発火の原因はCPUなどの過度の発熱かショートです。ショートは、電気の通り道ができることで起きます。湿気ったホコリや死骸、ネズミなどにかじられたコードの接触などです。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.1

電気製品は10年経過すれば、点検しましょうと書いています。 ネットで検索してみましょう。 火事になるとして、たくさん出てきます。

関連するQ&A