• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットでの振込を受け付けてくれない理由)

ネットでの振込を受け付けてくれない理由

このQ&Aのポイント
  • ネットでの振込受付の理由とは?
  • ネットバンキングが便利になったが、まだ一部の企業では振込用紙が必要な理由
  • 銀行の振込用紙にバーコードがある関連性とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.4

既に回答にあるように、振込んだ人を容易に特定するために、特定出来る情報を振り込み用紙(バーコード)に記載しているためです。 この情報が無いと、振込した人の名前と金額でマッチングする事になるのですが、同姓同名がいたり、振込手数料分の差額が出て金額がきっちり一致しない場合もあり、引き当てるのに人手を要するためです。 ただし、この事を簡単に解決するために、大手の企業の多くはバーチャル口座(銀行によって言い方が変わりますが)を利用しています。 http://ec-solution.ne.jp/service/settlement/virtual.html これは、振込人一人一人にそれぞれ個別の仮想口座を割り当て、その仮想口座に振り込まれる事によって、振り込み人を簡単に特定する事が出来ます。 企業側がこのバーチャル口座を利用してくれれば、ネットでの振り込みでも問題なく出来る事になります。

MrXu
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました. バーチャル口座について,このサイトを見ただけでは私には今ひとつ理解出来ませんでしたが,これからこういうのを使う企業が増えると便利になって行くのでしょうね.今はそれを待つしかないのかも知れません.

その他の回答 (4)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.5

これは憶測ですが ・振り込みのボタンの2回押しなどの 二重振込みを防ぐため ・もちろん振り込んだ記録は残るが 年寄りにはその出し方とかがわかりにくい ・お年寄りにはネット振込みは不向き まあ、お金に絡んできますから ネット経由で入れたとか入金されてないとか わかりにくいので (銀行の2つのネットワークをリンクさせるのですが 常に相違するとは限りませんし 不具合などあったら、時間がかかります) 受け付けない会社は 「石橋を叩いて渡れ」って事だと思うのですが。

MrXu
質問者

お礼

ネットで振込をするためには最終段階で暗証番号を入れたりする必要があるので,ボタン2回押しはまずないとは思いますが,振込用紙が一枚しかない場合には2重に振り込むという間違いは絶対に起きませんよね. 振り込んだ,振り込んでない,という話になったときには確かに振込用紙という証拠が残るという意味で簡単かも知れません. ありがとうございました.

  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.3

こういう業務に関わったことがあります。先の回答者さんと同じ意見ですが、振込人を特定できないケースと、金額を間違える人や意図的に少なく振り込む人対策ではないでは。

MrXu
質問者

お礼

実際に業務に関わった方からの貴重な回答ありがとうございます. 確かに,振込用紙があれば金額を間違えたりすることはありませんね.意図的に少なく振り込んでも「追加を振り込んで下さい」と言われるだけ,という気がしますが,受け取った側で金額まできちんとチェックしない可能性があると考えればそのような悪意の振込も考えられますね.

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.2

 相手方の会社が、あなたが、振り込んだお金であることを識別するためでしょうね。  「ネット振り込みでも、銀行から、ちゃんと振り込みした人の名前が通知されているはずでしょ?」と言いたくなりますが、名前を照合するのは意外と面倒なんです。数が少なければ良いのですが、数が多くなると、識別不可能なパターンが出てきます。卑近な例では、同姓同名、ついでに漢字も全く同じとかね。読みだけ違うとか、漢字だけ違うとかで、銀行から相手先会社への通知は「振り込み人のカタカナ名称」のみなんてなったら、もうお手上げになります。  そこで活躍するのが、その会社から送ってきた振込用紙のバーコード。そのバーコードの付いた券辺は、ちゃんと相手先の会社まで現物が届きます。このバーコードを見れば、どの件の振り込みかが一目瞭然になるという仕掛けですね。  しかも、同姓同名などの特殊パターンを考えなくても、名前を照合するより、バーコードのコードを照合する方がコンピュータにとっても、ものすごく、それも桁違いに簡単なんです。名前の照合はあなたが思っているより結構大変なんです。  個人を識別するために、人は名前をつけているはずなのに、その名前で人を識別できないというのも皮肉なものです。

MrXu
質問者

お礼

ありがとうございます. もしかしたら単にこの企業が臨機応変に対応してくれないだけかも知れません. 後からよく見ると,バーコードは銀行用の振り込み用紙をコンビニで使うときのためのようですが,これがそのまま届くとしたら受け取った企業の管理管理も兼ねているのかも知れませんね.

MrXu
質問者

補足

「名前だけでは振りこんだ人が判別できない」そういう理由も考えたのですが,実際は振込人の名義の前に番号を付けるなどの指示で対応してくれるところも多いのです.それに,今回の場合に限って言えばそんなに沢山の振込から本人の特定が難しいということは考えられないのですが...

noname#235638
noname#235638
回答No.1

その振り込み用紙は、特殊なもの 例えば、サイズが大きいとか そんなものじゃないですか? そして、手数料は相手もち。 だとすると、管理方法だとか 控えがどうしても必要だ・・・ということかな? ただお金を振り込むだけならば、ネットバンキングでも ATMでも、窓口でもなんでも構いません。 相手が振り込み用紙を指定しているのならば 相手の都合の何かがあるような気がします。 現物を見ないとなんとも・・・ですね。

MrXu
質問者

お礼

サイズの違う振込用紙というのは見たことがないように思いますが,そんな物が世の中にはあるのですね.単に覚えてないなのかも知れませんが. 一つ新しいことを知ることが出来ました.ありがとうございました.

MrXu
質問者

補足

今回の振込用紙は特に大きいとか変わったものではありません.よく見掛けるような青い用紙で,手数料の欄もあるので多分こちら持ちではないかと思います. 現物の写真を添付しようとしたのですが,質問をし終わってから写真をアップすることは出来ないということに気付きました.

関連するQ&A