高校サッカー、インターハイと全国大会の違いって?
こんにちは、いつもお世話になっております。
今回もよろしくお願いします。
最近になってとても面白いサッカー漫画に巡り合い、愛読しています。
その漫画の主人公は高校のサッカー部に所属しているのですが、少し疑問に思った
ことがあります。
高校サッカーにおいては、インターハイで優勝するのと、全国大会で優勝するのとでは
どちらがより嬉しいというか、すごいことなのでしょうか?
その漫画では、インターハイでは本選に出場出来ず、現在は全国大会の本選で主人公が
奮闘しているのですが、なんとなく「インターハイよりも全国大会のほうが本命なのかしら?」
と思わせるような描写があったので気になりました。
例えば、テニスのグランドスラムはどれも最高峰のタイトルですが、なんとなくウィンブルドンが
一番の憧れであるように、インターハイよりも全国大会のほうが嬉しい!とか、そういった感覚
があるのでしょうか?
サッカーのルールなどは少しずつ理解出来るようになってきたのですが、こういったことは
実際に競技をなさってる方でないとわからないかと思い、質問させて頂きました。
サッカーをなさっている方で、教えて下さる方がいらっしゃいましたら、お願いします。