• ベストアンサー

名前の読み方

名前が読みにくい場合、例えば「山田高志(やまだこうし)」さんとします。 振り仮名を付けずに名前だけ書いて「やまだたかし」さんですね。とほとんどの方が読み違いした場合(やまだたかし)と通してもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18507)
回答No.2

漢字が同じであれば誰も(役所の戸籍係であっても)文句は言いません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#233747
noname#233747
回答No.3

タレントの杉浦太陽さん 本当の名前は「たかやす」で当初の名前も本名で 活動していたのですが、皆があまりにも 「たいよう」と、読み間違えるため 芸名「たいよう」に変えてしまいました まあ、私も100人居たら100人に 必ず読み間違えられる名前の為 荷物の受け取りなんかで面倒な時は そのまま間違った名前で通しています 重要な書類だと不味いですがね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.1

一般的に行われているかは不明ですが、文学界での先例はあります。 有名な小説家、松本清張の場合です。 松本清張は、本名は「まつもと きよはる」だそうですが、多くの人が「まつもと せいちょう」と誤って読んだため、本人も、「それなら、『せいちょう』でもいいや」としたそうです。 本人が告白しています。 参考までに・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A