• ベストアンサー

ギターで作曲するために必要な最低限の理論。

ギターで作曲するために必要な最低限の理論。 ロック、ポップの作曲がしたいと思っています。 皆様がギターで作曲を始めたときは、どの程度の理論をしっていましたか? また、作曲するために本で理論を学ぶ事はあまり意味がないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめて曲を作った時は、ただ知っているコードを組み合わせただけでした。理論もなにもわからずに。だからやろうと思えば出来るので、まずやってみてはいかがでしょうか? 曲作りを楽しむことがいちばん大事かなと思います。 とはいえ、理論を知ると、理論そのものも面白いし、作曲の幅が広がります。並行して独学でいいからぜひ少しずつでも覚えることをおすすめします。

Arinomama-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.4

私は好き勝手に作ってました というよりも聞き覚えのある曲の寄せ集めでした いまも殆ど変わらずですが 曲として発表するとアチコチから提訴されそうな内容 思いついたワンフレーズから 前後を作っていく メロディ先行 コード先行 最近は類似品にならない事の方が難しいんじゃないか?と思います 音楽理論は必要だと思いますが 何処まで?は必要なだけ 必要な部分だけと思っています 沢山作れば その分理論の他の部分も必要になると思います 3コードだけでも良い曲が沢山あります とりあえずは あまり凝らない方が良いと思います アレンジは後からでもできる おおまかに作っておいて全体の流れを壊さないように手を加えていく といった感じが個人的にはベストでした 私は出だしのメロディーとコードを決めると 後半にはまったく違う曲になってしまう事が多かったです サビ部分を思いついても前後が繋がらない事が多かったですが いつまで経っても終われない 部分的には気に入っても 全体となるとバラバラでグチャグチャ 理論優先にすると使える音が限られてしまうと思える部分もあり 外れると違和感を覚えるのも事実で知らないと原因が分からない 修復場所も分からない

参考URL:
http://thesedays.hatenablog.com/entry/2015/06/24/221907
Arinomama-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます!参考にさせていただきます

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.3

和声学と音楽通論は、必須でしょう。 理論を身につけることは、大切です。 上記の他の理論にも、できれば、通暁しておくことが望まれます。 対位法、楽器法、音楽形式、管弦楽法などなど・・・。

Arinomama-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

まずはここを押さえて。 http://www.aki-f.com/kouza/riron/riron_9.htm

Arinomama-1
質問者

お礼

参考にします!

関連するQ&A