• 締切済み

会社で必要とされるには

勤めて20年ですけど、今の上司からあてにしてないような言葉をいわれることが多くて辛いです。例えば「部署に誰もいないときは○○さんに(私)対応してもらうことになるけど、最後の手段だから」と最初から私の存在はあてにしてないことを言われ、わからないことを質問すると「上司から本社に電話してきいてもらえばいい」と。私の部署が主催で行う行事なのに、作業に私ではなく他の女性を指名しました。 (こんなときはその女性に対してどんな態度をとったらいいでしょうか。指名された女性は、なんで私ではなく関係ない自分が選ばれたのかと思ってると思います) 私が残業するといい顔しないのに、他の女性が残業や休日出勤してると遅くまで大変だと言うんです。 その上司から、私に対する仕事の評価「普通」だけど、もっと上の幹部は「まじめに頑張ってる」と少しいい評価をしてくれてるとの事を言われましたけど、その上司からは嫌われているんだと感じました。 仕事ってどうしたら信頼され頼られるようになるんでしょうか。性格的におとなしいと無理でしょうか。

みんなの回答

回答No.7

なんとなく性格の不一致もあるし、「他の女性」を持ち上げてその人に仕事を集め、質問者さまに別の仕事を振るか部署の外に出そうという狙いもあるのかもしれませんね。

  • p_takahat
  • ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.6

上司が「上司の上司へ報告できたらうれしいこと」をやってあげるしかないんじゃないでしょうか。

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.5

上司から質問者さまへの態度はわかるのですが、上司がどんな人なのかはわかりません。 上司自身がこれ以上伸びたいとは思っていない状態で、上の幹部が20年も働いている社員に良い評価をすると、自分の上に来ちゃうかもしれないし地位が危ない!と思っているのかも?

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.4

職種しだいでは おとなしいと覇気が無い・押しが弱い という状態かも知れません 仕事の内容だけを評価するのが本来ですが 人が判断する事なので相性・好き嫌いが影響する場合が多いと思います 上司の部下になってからも20年? 同じ役職でも人それぞれなので 上司は仕事をできない?携われない? 誰も居ない時に上司本人が対応しない できないのか・してはいけないのか わからない事を教えられないのか 詳細がわかっている本人が対応した方が良い内容なのかも知れない おとなしい 言葉数が少ない 把握まで時間が掛かるので面倒なのかも知れない 行事の担当は慣れていない人が携わる事も必要だと思います 経験のある人がサポートに回れば良い 平社員同士でも経験者に与えられた責務だと思います 相手がどう思っているかは 質問者様の予想でしか無い 相手が人の仕事を取ったという意識も無い(直接会話していない) そういう気持ちになる事が良い事なのか悪い事なのか 見下しているとも感じます 上司の考え方と同じなのでは? 批判的な内容になってしまって申し訳ありません 経験者ならできて当たり前の事 それでは社員が育たない 人間関係も上手くいかない 役職が付いた人だけが社員を育てるものでは無い 経験、実績というものに胡坐をかいているような印象も感じます 与えられた仕事をこなすだけでは無く 経験を生かした職場作りに目を向けてみては如何でしょう 重荷を背負っても昇進や昇給はありませんが 同僚から信頼される 気軽に会話できるようになれば上司の見方も変わってくるのでは? 本来なら質問者様が担当する仕事を他の人に任されたのであれば 挨拶や質問を受けても当然だと思います それが無いと見受けられる状態が問題のように感じます 上司にだけ気に入られても解決にはならないと思います

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

書かれている内容では嫌われているのか、実際に戦力外と考えているのかはっきりわかりませんが、嫌われていると言うよりその上司の望むキルに達していないから、戦力外とみなされているように感じます。 時かんがいするにしても、時間内に出来るのにとか、20年勤めているのにいまさらこれ聞くと思われているのかもしおれません。 ちなみに、方法を聞くのと確認をするのとは違いますので、いいましなどを奇異をつけてみたらいかがでしょうか。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.2

余人をもって代え難しとなるには、結果を出すことです。 できれば、数字に表れる結果がでると評価は上がるでしょうね。

回答No.1

質問者さまのメッセージは、言葉の内容よりも、 眼差し・表情・態度・しぐさ・姿・声のトーンetc.から 多く伝わってしまいますので、 質問者さまがその上司にある種の負の感情を持っていれば、 すべて伝わってしまうと考えていて宜しいのではないでしょうか。 20年という時間の流れの中で構築された質問者さまの イメージを変えるには、これから20年かかると考えて 丁寧にデザインされると奇蹟がおきるかもしれませんよ。 20年の経験というのであれば、その職場の ナンバー・ワンか、ナンバー・ワン近くの スキルと知識を身に着けていても不思議ではない のですが……なにかしら、偏執的自己愛・承認欲求etc.の 暗躍がありますと、マイナスに作用してしまう可能性があります。 パーフェクトだけを目指してミッションを遂行しつづけてきていれば、 状況はちょっと変わっていたかもしれませんね。残念です。 ただ、あまりにもパーフェクトに過ぎますと、その パーフェクトさが重く感じられてしまう傾向がありますので、 もしかしたら質問者さまはパーフェクト過ぎているのかも しれませんな。具体的なアドヴァイスは、 質問者さまが実際に働いている姿や 放散しているオーラを知らなければ、 無理ですので、質問者さまを評価してくださっている別の 上司にそれとなく訊いてみるのも1つの方法ではないでしょうか。 Good Luck! All the Best.