- 締切済み
無線ルーターについて
今回、プロバイダーをKDDIからNTT光に変更しますが、それに伴いルーターも変更する予定ですが、 最近は従来の11a/b/g/nに加えて 超高速が可能な11a/b/g/n/11acが出ています。 そこで、質問ですが、ルーターを選ぶときにパソコンの対応状況にあったものでないといくら高速でもやくしないのでしょうか。 いままで、KDDIではバッファローのN300を使っていましたが、NECの方がNTTとは相性がいいと聞いたのですがその辺はいかがでしょうか。 NECとバッファローでは 設定の仕方なので簡単なのはどちらでしょうか。 抽象的で分かりにくい質問でしょうがよろしくお願いします。 FMVの ビスタと 無償インストールしたWin10を使用しています
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>プロバイダーをKDDIからNTT光・・・ プロバイダーでは無く回線業者で、同じNTTの回線です。いま使用してるプロバイダーにを変えなくてもそのままのIDとパスワードで回線につなぐことができます。NTT光に変えるときプロバイダーの契約をしたら以前のプロバイダーは解約を。 11acでは子機も11acに対応してる必要あります。だから子機も一緒に購入しないとだめです。LANは速くなります、回線速度とは違います。 ルータは同じだと思いますが、有線では100Mか1Gか確認するとか、最終端末装置からルータまでのLANケーブルの規格を調べる(規格によって速度がちがいます)とかです。 設定は説明書をよく読んだらほとんど解決できると思います。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
ac、a、nなどは無線電波の規格になります http://www.wdic.org/w/WDIC/IEEE%20802.11a/b/g/n/ac 同じ11acでも 機種によって無線通信速度が違います 高速なほど価格も高額 無線LAN機器が受け取ったデータを配信する量という事なので 送る、受け取る側の対応速度が上限になります Vistaでインターネットに接続 Windows10のデータを受け取る場合はVistaの無線規格が通信速度の上限になります 今後BRレコーダーも接続して録画番組をパソコンに保存 パソコン同士で大きなデータをやり取りするのであれば 無線速度が速い製品の方が良いと思います インターネット回線は1Gが上限(半分も出れば良好) 各パソコンからインターネットしか使わないのであれば無線速度は600Mbpsもあれば十分だと思います 今年の夏ごろ?までは NEC製の方が電波状態が良いという情報が多かったですが 秋に?モデルチェンジしてからBUFFALO製の評判も良いようです 両メーカーともAOSS/WPS対応ですが BUFFALOはAOSSメイン NECはWPSメインという違いがあります 価格と見た目優先で選んでOKだと思います 我が家はUR賃貸で光を導入しても70Mbpsが上限 古いまま使い続けています 54Mbpsでも余裕な感じです
高速の11acで実際に通信を行うためにはルータとPC側の両方が11acに対応する必要があります。PCの仕様表で確認してください。(Vista世代はたぶん未対応) PCが未対応の場合は、USB3.0接続の外付け子機を導入することで対応可能です。こちらもUSB3.0はVista世代にはついていないと思いますが、7 SP1以降はついていることが多いです。PCのUSBポートを覗いてみて青色が見えたらUSB3.0のポートです。Windows10のPCの高速化や今後の買い替え、スマホも含めたら11ac対応親機をおすすめします。 メーカーの相性については私はわかりません。