- ベストアンサー
ヒモの意味
女の稼ぎを当てにして、働きもせず金をせびるのがヒモだと思うんですが、 家事(料理・洗濯・掃除)などをしていたら、その男はヒモと呼ばないですか? また、ヒモは女には当てはまらないですか。 金持ちの男と結婚し、子供は居なくて、料理は毎日外食、掃除洗濯は誰か雇う。 家事は全くしない。例えばセレブ妻とかいう連中、これヒモって言わないですか? やってることは、男のヒモと同じに思うけど、女版ヒモって言い方しないですよね。 男だけヒモって言うの性差別じゃないのかな?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
"家事(料理・洗濯・掃除)などをしていたら、その男はヒモと呼ばないですか?" ↑ ヒモと呼ばれると思います。 ”ヒモは女には当てはまらないですか” ↑ ハイ、用語の運用として、女性はヒモとは言わない ようです。 ”金持ちの男と結婚し、子供は居なくて、料理は毎日外食、掃除洗濯は誰か雇う。 家事は全くしない。例えばセレブ妻とかいう連中、これヒモって言わないですか?” ↑ 言いません。優雅なセレブ妻です。 ”男だけヒモって言うの性差別じゃないのかな?” ↑ 性差別ですが、目くじら立てるほどの性差別ではありません。 言葉の意味というのは、歴史や習慣によって決められるのです。 男の稼ぎで、妻を養う、という習慣が続いた ため、用語の意味として、ヒモの主体が男に限定されました。 だから、男女の役割が同じになって、そういう習慣、が 続けば、ヒモという言葉の主体に女性が含まれる時代が 来るでしょう。
その他の回答 (7)
ヒモって言葉は今の男女平等社会に生まれたのではなく 男性社会の時に生まれ そして今も残り続けてるだけだと思います。
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
長良川の鵜飼に例えると、 男:鵜匠 女;複数の鵜の鳥 で鵜匠が「ヒモ」に相当します。 鵜の鳥は鵜匠をヒモで操る能力が無いので、逆ヒモにはなれません。 差別というよりは餅は餅屋…ということでしょう。
男の場合獲物を捕って妻や子供に分配する 『制度』ができています その流れに逆らっているから差別的用語になっていると思われれます >例えばセレブ妻とかいう連中、これヒモって言わないですか? 美魔女も含めて ヒモ形態だと思いますよ そういう『女』、非常に多いと思います。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
女性の恋人の稼ぎをあてに生きている男性がヒモと呼ばれます。結婚して家事をすれば主夫と呼ばれるようになりました。女性の同様の人は他の人も書いているように愛人と呼ばれます。が、相手が未婚ならただの恋人、結婚したら専業主婦ですね。 また、ヒモという呼び方は差別的ではなく、男女で区別している呼称です。子供を坊ちゃん、嬢ちゃん、お年寄りをおじいちゃん、おばあちゃんと呼ぶように男女で呼び方が違うのです。
- hajime0309
- ベストアンサー率11% (33/300)
差別ですね。 そうした差別が生まれるのは、男はまだまだ外に出て働くべきだという社会通念があるからでしょう。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
●女の稼ぎを当てにして、働きもせず金をせびる、 ↑ このヒモの概念は少し違います。女の稼ぎを当てにするのではなく、「女に貢がせる」です。ヒモの男が女の稼ぎを当てにするというニュアンスではなく、女がヒモの男に自主的にお金を渡すのです。ヒモの男は1人の女のヒモになるとは限りません。数人の女から貢がせるので「ヒモ」なのです。 性差別に関してですが、女とヒモ男の関係はチカラ関係というよりもお互いの能力の問題です。無いものを補い合って双方が助かっている関係です。そこには、性差による差別とかの理屈が入る余地はありません。理屈なき世界で成り立っています。 逆ヒモの件ですが、女が男のヒモにはなり得ません。理由は性差を根拠にして人間関係の能力とか社会性の能力に違いがあるからです。
家の家事をしてても収入がなければヒモというのでは。 ヒモの女バージョンは愛人というのでは。