※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勉強時間とマスターについて)
効果的な勉強方法と長期記憶について
このQ&Aのポイント
効果的な勉強方法とは?長時間の学習に耐えられる長期記憶力が必要?
長時間の学習に苦しむ人にはどうしたらいい?記憶力向上の方法を探る
130時間の学習時間を効果的に使うためには?マスターするためのヒント
いつも、ありがとうございます。
ふと疑問に思ったのですが、
よく、試験とかだと、
例えば、今回再試験となった、介護初任者だと、130時間の学習時間→のち試験となっていますが、
他のものも、
学習時間+試験となってますが、
その学習時間と言うのは、
数日に渡って分割して学んで行くわけですよね。
と言うことは、
過去の記憶力がある程度良くないと、
130時間目には、最初の1時間目の話をうすら覚えになって
しまい、
忘却曲線が、急降下するタイプの人は、半永久的に受からないんじゃ、、
と、不安になりました。
例えば、
前日ヤマカンでやったものがメインで配点が高く、他を沢山落としてもOKとか、
よほど幸運があれば別ですけど、、
忘却曲線が急降下のタイプで、すぐ脳みそから、デリートされたり、
地頭力が、悪いと
お手上げなわけです。
別に、試験に限らず、レジの操作とか、
家事の手際とか、料理が毎回焦がしたり、掃除が中途半端で汚れ残し、とかして、進歩がない(汗)の人は、
学んだ事、言われたことを→身につく前に消去されてしまう、
のかな、、と思うようになりました。
何度も練習しても、忘れるとか、言うのが、多い自分は正直シンドイです。
自分の子供の頃は、何度も同じミスをすると、ぶたれる事がありましたが、
それは、ぶつと言うショッキングな行為があれば、いい加減覚えるだろうという、意図があったみたいですが、
それでも、ぶたれても、覚えられなくて悔しい日々でした。
どうすれば、そういう脳みその人を救えますか、、。
一生、馬鹿にされ、怒られ、でも、覚えられないスパイラル、、
それでも本人の精神力が強ければマシですが、鬱で引き篭もってしまい、気力をなくしてしまう事もあるし、、
なんか、料理だって、卵を割るとかだけなら、いいけれど、
割ったあと、かき混ぜたり、焼いたり、切ったり、色々、工程があり、それなりに項目があるじゃないですか?
料理を教わったりしても、工程が多いと、パンクしそうになります。
なんか、省エネ学習と言うか、
楽で
簡単
意識しなくても
覚えられる方法は、無いのかな?と思います。
自分、毎回周りの方々に、レクチャー受けるけど、鳥獣戯画の絵巻物の最初から最後まで、鑑賞するような感じで、
最終場面までくると、最初の場面が、忘れてしまう、、アレレっ、と言う感じになって悔しいです。
だから、ニートから、なかなか抜け出せないのかな?と思ったりします。
ただ、引き篭もっていると、ますます脳みそが悪くなりそうで、
かと言って、自分の覚えられない脳みそに相手が愕然としたり、バカにしてこないか?
心配で怖いです。
支離滅裂でスミマセンが、
長時間の学習と言うのは、それに耐えられる長期記憶力が得意な人しか、無理なんでしょうか?
もっと、記憶力が弱くても、何かしら方法があれば、130時間の内容をマスターできるようになるんでしょうか?
せめて学習時間、一時間でマスターとかにしてよ、、
と、今回再試験の時、ぼやいていました。
130時間あれば、他の事に使えますし、、
ちなみに介護初任者の試験、再試験また落ちました。
前回、できなかった所を躍起になって、記憶したら、
前回できた所の記憶が入れ違いにすぽっと落ち、僅差で、、
つまり、脳みそを容器に例えると、
Aを→BC にいれたら、
ABCでなく、
ABで、
元々あったCが抜け落ちたみたく、
最初にあった記憶が曖昧になり、
自分の脳みそに泣きたいです。
↓↓
最初から、最後まで、きっちり、覚えるにはどうしたらいいでしょう。
もう、ノイローゼです。
お礼
ありがとうございます。 >予習と復習、少なくとも3回は目を通す。 そうですよね。 沢山触れなければ、身に付けかないですよね。 一回でとかは、無理ですよね。