- 締切済み
旦那が正しいのか
ほんとむかついて仕方ないので意見を聞きたいです。 私も旦那も30代、2歳と3カ月の2人の子供がいます。両方の親から遠く離れて生活しています。 旦那は一般的に高収入と言われる職業。私は旦那の希望もあり専業主婦。(結婚するまでは働いており、本当は復帰したい) 旦那の仕事が忙しく、毎日の育児家事はほぼ全て私です。 両親とも離れているため頼れるのは旦那だけの状況です。 旦那はここ2、3日上司との飲み会が続いていて、私も体調が悪く、早く帰ってくるか、子供を風呂に入れてから飲み会に行ってくれないかと相談しました。 だけど、旦那は『それは難しい。上司が来いと言ってるし、付き合い。これも仕事のうちだしいつか報われるから。ごめん。いつもありがとう』と返事。 家族の体調が悪いときも飲み会?少しも帰ってこれないのかと頭にきました。 連日同じメンバーでのただの飲み会です。 あまりにも悲しくなったので、親に相談すると『仕方ない。働いてくれてるおかげで生活できてるし、感謝しなさい。おかえりと迎えてあげて』と。 ますますイライラしました。 悲しいです。 確かに、旦那が働いてくれてるおかげで何不自由なく生活できています。 でも、そんなに付き合いが大事なのか、断れないのか、本当理解できません。 男性にとって、仕事の付き合いってそこまで大事なのでしょうか? 本当悲しくなります。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
寂しくなっちゃったのかな?イライラの裏にはそんな気持ちがあるような気がしました。 素直になれたらもっと上手くいくのに、どこかでママとして、妻として頑張らないとと気を張っていたりして思うようにいかなかったりするのかな?なんて思いました 実際、安定した生活は望んでいたでしょうし今の生活は不満ばかりでもない、そんな事は誰に言われなくても分かっている でも、現実的な選択がここまで寂しい事になるとは思っていなかったというお気もちなのかな >あまりにも悲しくなったので 頭にきたのでも、イライラしたのでもなく、悲しかった、寂しかったんですよね。 質問者様自身お母様の仰る事も分かっている事と思います >本当は復帰したい これは本当でしょうか、結構計画的に妊娠されているように感じますが 素直に、正直になったら全てを受け入れられると思いますよ 認めたくないだけなんだと思いますし、認めたくない気持ちがあるから今のご主人と出会ったのだと思いますし 質問者様が認めたくないものは何ですか?
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
40代既婚者男です。 あなたの悲しい気持ち、寂しい気持ち、ムカつく気持ちは 良く分かりますよ。 あなたは何も間違った事は言っていません。至極当たり前な 事を言っているだけです。 その上で少しお付き合いくださいね。 男というのは、社会に出ればとても大きな責任がいつもついて きます。 会社での立場、取引先との関係、上司や部下との関係など、 様々な状況下に置かれて、毎日が闘いです。 時には失敗して怒られたり、会社に損失を出して責任を 問われたり、思い通りにならない部下との関係で悩み、 理不尽な上司の命令に渋々従う毎日です。 そして男は仕事を通して何を思うのか? それはやっぱり、やりがいや誇りなどもありますが、一番 は仕事で認められて出世して、お金を今以上に稼ぎ、家族 を幸せにしたいと願うものなのです。 その為なら、下げたくも無い頭を下げますし、行きたくない 上司との飲み会にも笑顔で行くのです。 でも、そうした思いが結果奥さんや子供に寂しい思いをさせ てしまうのです。 おかしいですよね、一番笑顔にしたい人を悲しませている のですから。 でも、男社会では、たった一度のボタンの掛け違いだけで ビジネス社会から外されてしまうという事も起きてしまいます。 たった一度断った上司の誘いが、後々人事面で大きな歪みが 生じて出世コースから外れてしまうという事もあります。 サラリーマンが過酷だと言われる所以は、上司を選べない ということに尽きるのです。 下についた上司次第で今後のサラリーマン人生の全てが 決まってしまうのですからね。 ご主人はあなたが家でお子さんの面倒や家事を全てこなして くれている事を軽くは見ていないはずです。 心から感謝いているはずです。 自分が外で安心して仕事に集中できるのも、あなたがいてくれる お蔭なのだと感謝しているはずです。 でなければ、最後にいつもありがとうなんて言いませんよ。 子育てと家事は本当に大変な仕事です。 正直社会に出ているほうが楽かもしれません。 でも、人にはそれぞれ役割というものがあると思うのです。 その時その時の役割です。 そしてその役割を果たすことで、大きな成長があると思う のです。 辛く苦しい時こそ、乗り越えた先には大きな幸せがあります。 ご主人も出世してある程度落ち着く時がいつか来ます。 その時は、海外旅行や服にバッグ、アクセサリーをたくさん おねだりしましょう(^^♪ ご主人も今が正念場なのです。 あなたもです。 ご主人をただ責めるだけでは無く、気付いてあげてください。 ご主人の心の中にある真実を。 あなたやお子さんを心から大切に思い、守り通したいと必死 に闘うご主人に、「ありがとう」と声をかけてあげて下さい。 その一言が、きっとあなたの今の苦しみから救ってくれる はずですよ(^^♪
お礼
読んでいて涙がでました。何度も読み直しましたm(__)m あたたかい言葉、アドバイスありがとうございます。 この時期を乗り越えたら、その先に幸せが待っていると思い、乗り越えるしかないですね。 乗り越えれたら、また自信もつくかもしれません。 妻としての試練です。 本当にありがとうございます。 またつらくなったら読みます。
- scaleofwidow
- ベストアンサー率28% (29/100)
本当に大変ですよね。2才と3ヶ月、家事育児は目の回るような忙しさですよね。私も経験者ですから、わかります。まだ上の子だって、手のかかる時期。下は3ヶ月。まだ首も据わりませんよね。私は、子育てで子供が増えると仕事は二乗だと実感しました。検診だ、予防接種だ、子供二人を連れて行かなくてはならないことも多いですし。しかも親御さん達は遠くて来られない。唯一の頼みの綱は旦那さん。でも仕事。しかもこの苦労を誰も判ってくれない。それどころか、だんなさんが働いてくれてるおかげなんだから。そうです。問題はそこに集約されています。本当なら、私だって仕事してたときは評価された、大変だけど楽しかった、成功体験もあります。でも、旦那の求めに応じて仕事やめた。子供作った。典型的に男性側のわなにはまった状態ですね。穏やかならざる表現ですが、男性側の無意識上の行動ですから、始末が悪い。でも、唯一の救いは旦那様の「ごめん、有難う」の言葉です。まだ思いやりはあるようですね。 ただ旦那様に子育て、家事をする気がない以上、あなたは自分で行動するしかない。どうしますか?体調も悪いとなかなか良い考えも浮かびません。 もし、人に任せる覚悟があるなら、高給取りの旦那様がいるのですから、信頼できるベビーシッターでもあるいは家事代行業者にでも、入ってもらったら? あなた自身、二人の子供さんに旦那さんの身の回りの世話。身がもたないですよね。男性陣は気付きませんが、毎日帰ってきて飯、風呂、寝る総て準備が出来ていて、朝は洗濯の利いた服で出かけられる。ちょっと自分で総てやってみなさいよ、と思いますものね。 ただ良いことは育児は子供さんの成長に合わせて変わります。大変さは後になれば、喜びにも懐かしさにも変わります。今、現在は理解出来ないと思います。わたしもそうでしたから。保育園の塀越しに年配の女性に励まされてそうか、と気を取り直したことが何度もあります。もう少し、子供さんが大きくなったら外に連れだしてもいいし、検診時に助産師さんや保健師さんに相談することでちょっとだけでも活路が開けるかも知れません。今は少子高齢化。子供は宝なんでしょうから、あなたの住んでいる地方自治体でどんな支援をしているか、確認してみると良いですよ。 今、子供さんを育てる事はとても大変なことだけどいずれあなたの宝となることを願っております。
お礼
ありがとうございます。 何度も読みました。あたたかい言葉ありがとうございます。 希望がもてました。 子育てしている時間は宝だと思ってふんばっていこうと思います。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
仕事のつきあいは大切ですよ。 どんなに仕事が出来ても、酒などのつきあいが悪いと 出世に影響が出ることもあります。 仕事を円滑にするためにも、大切なことだと されています。 専業主婦の実労働時間は2,5時間に過ぎない、という 調査もあります。 専業主婦で過労死などありませんし、会社で受ける ストレスは専業主婦とは比べものになりません。 生きるか死ぬかならともかく、体調が悪い程度で 夫に負担をかけるのは疑問です。
お礼
なるほどと思いました。私は自分に甘いし、主人に甘えてるのだと思います。 客観的な意見がもらえてありがたいです。 生きるか死ぬかのとき、、、そう思ってがんばります。
- athlonxp1800
- ベストアンサー率26% (369/1412)
小さなお子さんを二人も一人で世話をして大変辛いですよね。 私は旦那さんと喧嘩をしてでも、子供の世話をさせるべきだと思います。 男は子育てに嫌々ながらも参加しないと父親になれないからです。 子供が大きくなったとき、ちょっとした離婚原因になりそうな事案があったとしても子育てに参加した父親は子供に愛情が深いから我慢できるんです。 子供が大好きだから子供と離れて暮らすことを考えられないからね。 しかし、子育てに参加してない男性は子供に愛情が薄く離れて暮らすことを結果的に受け入れることが出来るんです。
お礼
ありがとうございます。 主人にも育児にもっと参加してもらうよう話し合います!
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
55歳 男性 貴女も飲みに行けば良いじゃないですか 自分が行けないから不満が溜まっているのですよね? 育児は夫婦で参加 たまには息抜きしたいと旦那に言いましょ
お礼
たまに息抜きはさせてもらっています。 友達とごはん、美容室、エステ、買い物、 その上文句を、言ってたらばちがあたりますかね。 甘えてるだけですね。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
ある意味「飲むことも仕事」なので、高収入の職業であるなら仕方ないところもあるのかな?(本当なら何の職業なのか書いてくれるといいんだけどね。ひょっとして、君の旦那は政治家の関係者?) >あまりにも悲しくなったので、親に相談すると『仕方ない。働いてくれてるおかげで生活できてるし、感謝しなさい。おかえりと迎えてあげて』と。 これはちょっと安心したな。なぜかというと君と一緒になって旦那の悪口を言うような君の親だったら近いうちに家庭崩壊になることが見えてしまうからだ。婿の立場になって君を諫めることのできる親はそうはいないぞ。 ※これは46歳男の私の勘なのだけど、旦那は家に早く帰りたくないのではないかと思った。飲み会を理由にして家に帰りたがらないということだ。なぜかというと私が旦那の立場で、家庭で揉め事(喧嘩)があった後だと家にまっすぐ帰る気にならず、わざと飲みに行った経験があるからだ。 相談文には書かれていない君の家庭内の問題がその理由になってるかもしれないってことだよ。
お礼
旦那は医師です。 付き合いも多いです。 たしかに、あたしがあまりに口うるさいので帰るのも嫌になってるかもです。 もう少し考えて言おうとおもいます。 ありがとうございます。
- vivian1206
- ベストアンサー率45% (28/61)
私はあなたの親世代の女性です。 ご主人が本当に ”だた好きで飲みにいっている。” のでなければ、ご主人が正しいと思います。あなたのご両親と同じ意見です。 ご主人が働いてくれているから、今のあなたの生活があるんですよ。 では、ご主人が違う職業でパイロットとか、単身赴任でいないとか、長期不在にするような仕事であればどうでしょうか? そして、今のシチュエーションだったらあなたが一人でがんばらなければならないでしょう? 私の夫は1年の半分以上は海外出張でした。 私はどんなときも一人でがんばりましたよ。 仕事上の付き合いは大切だと思います。 特に上司に誘われているのであれば断れない、あるいは、ことわらないほうがいいでしょうね。
お礼
貴重なアドバイスありがとうございます。 そうですよね。上司かいる場で嫁が帰ってこいと言ってるから帰る、、、なんてカッコ悪すぎますよね。 働いてくれてるから不自由なくすごせる。これに感謝しないとですね。
- legs
- ベストアンサー率28% (59/208)
会社の組織形態や習慣によって違います。 以前、働いていたのは、上司と飲み会が多く客接待が多い職場。全く違う業種に就職すると、残業禁止。社員同士は殆ど飲み会無しの今の職場にいます。自分は、酒が嫌いなので、殆ど断って帰ります。最初は、誘われるのですが、そのうち、誘われなくなります。部署が酒飲みチームの場合は、自分だけ断るのは難しくなってきます。大手企業のトップに行けば行くほど、酒飲み屋さんはいません。元々、酒のむ時間が勿体無くて、トップにくっつくか?中間管理職で会社の愚痴をいいあい、ドンチャン騒ぎして、明日を迎えるかでは、将来の違いは出てくるかもしれません。会社は組織で動くので、長距離ランナーで行くことを考えるのであれば、輪を乱さず、地道に、飲みに行くか?です。そもそも、酒飲むのが好きな旦那さんなら、難しいかもしれません。残念ですが、それら全て受け入れる自分をつくるしかないのかな?と思います。実際のところ、夫婦間で、理解力がないとお互い責め立てます。じっくり、休みの日、納得行くまで話し会うしかないと思います。
お礼
ありがとうございます。 話し合いの時間もないくらいなので、まずいろいろ話さないとですね。 時間つくります。
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
>男性にとって、仕事の付き合いってそこまで大事なのでしょうか? はい、少なくとも僕にとってはとても大事です。 日常の業務での上司との付き合いも大事ですが、今年は特に上司・同僚・僕も日常業務が増えて忙しくなり、飲み会など業務外の時間でしか親密なコミュニケーションがとりにくくなりました。 僕の場合ですが、おそらく一度帰宅してから子供を風呂に入れ、その後に飲みに出て合流するのであれば、一番聞いておくべき重要な上司の本音話は既に終わっていて聞くことはできないと思います。 血中濃度0.1%以下(日本酒1~2合、またはウイスキーダブル1~2杯まで)が一番本音の出やすい「ほろ酔い」の時間帯ですから、飲み始めて2時間以上経過した後では、合流しても合流しなくてもどうでも良い人との印象もついてしまいます。 「仕事より家庭」はとても素晴らしい考え方だとは思いますが、仕事仲間には表向きだけでも「家庭より仕事」としておいたほうが後々も何かと有利ですから、その辺りのご主人のお気持ちも理解して差し上げてはいかがでしょうか。 >ほんとむかついて仕方ないので意見を聞きたいです。 僕の妻は共働き専門職なのでその点の理解があり、術後・退院後・病院へ行かなければならない程(脱水・呼吸困難・血圧低下など)でない限りは、お互いの体調はお互いに自己解決です。 飲み会は不要なものという考えを持つ方もいるでしょうが、飲み会がある程度はカンファがわりとなっている業種もあるでしょう。 僕や妻の場合ですが、飲み会と言っても、酒を飲んでただ面白い話ばかりをしているだけでもないですよ。 キャバクラでどんちゃん騒ぎをしているのなら行く必要もないでしょうが、それなりに必要な話を見聞きする機会もあるので、やはり外せない付き合いのひとつとして夫婦お互いに理解が通じています。 3か月のお子様がいらっしゃるとのことで育児もそれはそれは大変な時期だと思いますが、ご主人も家庭を守り一生働くご意思でお仕事をされているのでしょうから、互いに本音で話し合って、ご主人の付き合いにもう少し理解を深めてみてはいかがかと思いました。
お礼
ありがとうございます。 主人もよく言います。 飲み会でこそ、貴重な話が聞けると。 聞き流してたけど、でもそれは大事なことなのですね。理解できるよう努力しないとですね。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございますm(__)m そうです、寂しいのです。本当は。 だからイライラしてしまうのです。 わかっていただきうれしいです。