グリーン車を利用するときに必要になる料金の基本は
運賃(+特急料金)+グリーン料金
です。首都圏等で運行されている普通列車のグリーン車利用の場合は、特急料金は不要です。
なお、こどもの場合、運賃・特急料金は大人の半額になりますが、グリーン料金は大人と同額です。
特急料金は、自由席に乗る料金と同じです。
通常、乗り換え検索などで表示される特急料金は指定席のものなので、そこから-510円することになります。(通常期)つまり、
指定席特急料金=自由席特急料金+510(±200)
という式ができます。
最後の±200円は、乗車時期による変動料金で、繁忙期(年末年始・GW・夏休み等)は+200円、閑散期(2,6,9月の平日等)は-200円になります。
グリーン利用のときの特急料金は、先述のとおり、上記「自由席特急料金」部分になります。
グリーン料金は、利用する列車によって異なる場合がありますが、基本は下記の通りです。
○特急・急行の場合(新幹線含む)
~100キロ 1,240円
101~200キロ 2,670円
201~400キロ 4,000円
401~600キロ 5,150円
601~800キロ 6,300円
801キロ~ 7,440円
※JR東日本管内のみの場合(成田エクスプレスを除く)
~100キロ 1,000円
101~200キロ 2,000円
201~300キロ 3,000円
301キロ~ 4,000円
※JR九州管内のみの場合(一部例外を除く)
~100キロ 1,000円
101~200キロ 1,530円
201キロ~ 2,450円
○快速・普通列車の場合
~50キロ 750円
51~100キロ 950円
101~150キロ 1,620円
151キロ~ 1,900円
例えば、東海道新幹線 東京~京都の場合
運賃計算キロは 513.6キロになるので
運賃(乗車券):9,560円
グリーン特急券:
特急料金 5,140円 +グリーン料金5,150円 = 10,290円
合計 19,850円 となります。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。