• ベストアンサー

生きる意味とは?

人間は何のために生きているのでしょう?愛する人を見つけて、結婚するためでしょうか?自己実現でしょうか?仕事をして、役に立つことでしょうか?瞬間の享楽や楽しみのためでしょうか?最近、生きる意味に迷ってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232913
noname#232913
回答No.12

これからについてお悩みみたいですね、生きる意味はそれぞれあるかもしれませんが 意味という漠然とした見方より、どんな自分でいたいかという生き方みたいなものを先に見つける事で、意味というものが「結果」として自然と見出だせると私は考えています 生き方の見つけ方ですが どんな生物にせよ誰もが「死」に向かって一日一日生きてます、当たり前の事すぎて普段から死について考える事は少ないと思います が、生物に共通する目的、行き着く先は 「死」 その瞬間どんな気持ちでこの世を去りたいか、できる限り想像してみて下さい 誰かそばにいてほしいとか、一人が良いとか、お金にまみれていたいとか、 難しく考えなくても、色んな国へ旅行したいとか、美味しい物を食べるとか、人の悪口は言わないとか 死を見つめる事で生を考える、すなわち自分はこう生きるというものが見えてくるのではないでしょうか。

その他の回答 (19)

noname#225485
noname#225485
回答No.20

その全てです。 意味とは自分で見つけるもので最初から決まってるものではないです。 これは日本が自由だからです。 自由とは選択肢が多い状態ですから、何を選択しようと自由なのです。 後はそこに何の意味を見出すかって事ですが、これは自分で見つける物です。 人生に意味など無いってのも一つの考えですし、これもまた自分で出した答えです。 答えは自分で出すしか無いのです。 これが自由という事です。

noname#213191
noname#213191
回答No.19

命があるから生きる。 寿命がなくなったら死ぬ。

回答No.18

人生はバトンリレーのようなものである。 生まれたときバトンが渡され、亡くなるときそのバトンは誰かに 託されてゆく。 人は誰でもその時代、世代の役割を担う存在であり、その意思は 次の時代、世代に継がれてゆくもの。 昔、自分によく似た者が汗をかいた。 未来、自分によく似た者がまた汗をかく。 こうして時代と時間が流れてゆくのである。 このようにして悠久の過去から未来永劫まで継続されて来、されて 行くのである。       

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.17

じじいです。 >人間は何のために生きているのでしょう? その回答は、そこに在ります。 それを知りたければ、「飼い犬のポチに聞け」、「飼い猫のタマに聞け」。 >最近、生きる意味に迷ってしまいました。 迷うのは、知能の発達した人間であるせいだ。 故に、宗教が生まれた。 ポチに宗教が要るか。 タマに宗教が要るか。 そんなものを必要としなくても、タマもポチも本能として「ただ生きているだけで幸せ」な事を知っている。 生きる意味に迷ったら、ポチに聞きなさい。 タマに聞きなさい。 あなたよりもずーっと迷いのない充実した生き方をしているはずだよ。

noname#249423
noname#249423
回答No.16

死ぬために生きるのでしょう。素晴らしい人生であったと思って人生の幕を閉じられたらどんなに素晴らしいことか。

回答No.15

日本人の死生観として有名なのは、死ぬため、では? ご質問者さんは、自分のために生きることに決めているようなので、関係ない話かもしれません。 日本人は社会帰属意識が強いので、こういうのになるのでしょう。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1678)
回答No.14

>人間は何のために生きているのでしょう? 先ず、『生きている』というよりも、人間としてこの世に生まれてきた事に重要な意味があるのです。 ですから、下記のような事項は人間が生きていく上での、表面的な事に過ぎないという事です。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ >愛する人を見つけて、結婚するためでしょうか? >自己実現でしょうか? >仕事をして、役に立つことでしょうか? >瞬間の享楽や楽しみのためでしょうか? ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 1)人間が人間として生まれてくるのには理由がある。 人間が人間として生まれてくる事には、理由があります。 それは、過去世の因によって人間として生を受けます。 逆に、死んだからといって、次の世に人間として生まれられるかというと、非常に可能性の低いものとなります。例えば、自殺などで自らの命を失えば、人間としての生命を自ら捨てたのですから、次は人間には生まれられません。長い間、他の生命体としてさまよわなければなりません。当然、この他の生命体にも生死や出滅はあります。そして、何かの縁に触れなければ、次に人間として生を受ける事はありません。 ■ですから、いじめや不祥事や会社の倒産、借金苦、病など様々な原因で自殺をしてしまう人がおりますが、絶対に『自殺』をしてはいけないのです。 ⇒これは、あなたにではなくて、この文面を見ていただいた全ての方に認識していただきたい事です。 2)人間は何のために生きているのでしょう? 人間は生を受けた時点で、次は死をむかえます。これは、人間や生物の理です。当然、死をむかえる時期は人様々で、その間色々な喜びや悩みが人生において現れます。 どうして、その様な喜びや悩みが現れるのでしょうか? それは、自分自身の生命の中にもともと持っている『業』によるものが現れているに過ぎません。その『業』というものは『善業』と『悪業』とがありますが、その個人が『善』か『悪』かというものではありません。『善業』と『悪業』ともに持っているのです。 そして、その『業』が何かの縁に触れて、現れてくるのです。この生命にある『業』の事を『宿業』と言います。そして、その宿業が生命の上に現れ、意識の上に現れ、身の上(表情や身体など)に現れ、さらには環境にまでも現れ、それらが一貫して別なものではない事(完全に一致していること)を『依正不二(えしょうふに)』と言います。 人間が生きる目的というものは、2つあります。  1.自分の宿命をこの世において、転換する事。  2.悩みをかかえて苦悩する、衆生(しゅじょう:人間)を救済する事。 にあります。これが、本当の人間の生きる目的です。 あとは、人間の人生の上で生命状態から起きる現象にしか過ぎないのです。喜びや苦しみや悲しみさえも、その人の生命に根本的な原因があり、そこから全てが現れてくるのです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.13

生きる意味などありません。 人間は意味なく産まれ、意味なく生き、意味なく 死んでいくだけの動物です。 それじゃイヤダ、というひとが色々な理屈をつけて いるだけです。 意味などなくても、充分に楽しく生きていけますよ。 人生に意味などありませんが、その意味を自分で 創ることは出来ます。 また、その方が、人生張り合いが出ることも確かです。 ま、無理して創る必要もありませんが、欲しかったら 自分で創ることです。

noname#212796
noname#212796
回答No.11

こんにちは。 難しい問題ですね。おそらく人は人生で一度や二度死にたいと思うのではないでしょうか。 けれど大方の方が天寿を全うします。 人間は何のために生きているのでしょう?愛する人を見つけて、結婚するためでしょうか?自己実現でしょうか?仕事をして、役に立つことでしょうか?瞬間の享楽や楽しみのためでしょうか? → あなたの質問の内容も大きな生きる意味だと思います。ご結婚されてお子さんができれば   自分の命より大切だと思うでしょうし、仕事で世の中の役にたつことも生きる意味でしょう。      一日一日を大切にすればそれで良いのではないでしょうか。 本当に困難に立ち向かっていれば生きる意味なんて考えている余裕ないんじゃないかなと思います

回答No.10

生きる意味なんてありません。 もっと正確に言うと、人から何かを言われて見つけるものではないということです。 だからこそ、迷うのは当たり前だと思います。