- ベストアンサー
ネット転売=ネットダフ行為(ネトダフ)を追放!
- ヤフオクや楽オクやAmazonマーケットプレイスなどで、転売乞食(テンバイコジキ)or転バイヤーが多数います。
- イベント会場の辺りでウロつくダフ屋と何の違いも無いですね。見苦しいにも程がある。
- ネット社会や実社会でこの様な対応(処分)が広がって行くようです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 儲けるために手に入れて、 本当に欲しい人が手に入らず余らせてしまうこともありますね。 サッカーなどでは、震災の時に高値で売買した人が 払い戻しになって、結局販売した人が差額を返さないと 問題になってましたね。 その後は、転売が判ると向こうになり、席はロープを張って禁止にしたりしてます。 ブランド物も限定品が出ると並んでまで買って 転売している人の方が多いです。 どう見ても、自分で使うような人が並んでいない。 欲しい人が買えないのはどうかと思います。 https://www.jssc-soccer.jp/taboo http://www.jfa.jp/samuraiblue/20150327/ticket.html
その他の回答 (4)
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
商売の初歩ではありますけどね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 初歩ですか?…。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
オークションというシステム自体が出品が個人であれ業者であれ値段が跳ね上がるという要因を持ち合わせている以上、時として値段が跳ね上がるのはどうしようもないと思います。 また、オークションを主体とした転売業者があるのも事実で海外ではオークション会場があり車や美術品などがよく売られています。 中には亡くなった著名人の私物や稀少な車、絵画などが高値が付いてニュースになることもあります。 ヤフオクでも業者の出品が可能になってはいますがオークションという性質上の問題から価格の跳ね上がりはどうしても出てしまいます。 しかし、オークションの性質上仕方がないのかもしれません。 まあ、待てば同じモノが安く出品される場合もあるので気長に待てば何とか安く落とせるときもあります。 Amazonマーケットプレイスの価格も大型電気店がライバル店の価格を参考にするように他の販売価格を参考にしているのと同じ感じではないでしょうか? とはいえ、同じ商品で値段が高いものと安いものがあれば当然安いほうを買うでしょうから 不当に高いものは買われなくなるだけだと思います。 私もAmazonで買ったりヤフオクで落札することがありますが同じ商品でも価格の安いものを探します。 とはいえ、オークションはセーフでダフ行為は違法という法律上の線引き・オークションなどあたらなシステムに関する法律の不備などいろいろな問題も関係していると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 法律の不備、その視点はありませんでした。 なるほどです。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
同じ価格で仕入れた商品でも取引き業者(各お店)によって卸値が違います。 ですからそれによる価格差というのは出てきます。 結果、それがお店での価格にも反映される場合もあるでしょう。 A店で卸値で購入している金額でB店がチラシや特価でもない通常価格で店頭販売していたらB店のほうがA店よりも安く卸問屋がら購入できているということになります。 そしてその価格差による利益の差は当然卸業者に反映されます。 リサイクルショップや古本でもレアモノやビンテージ品、人気商品なら特別高い値段になっているものもあります。 ただ値段を上げるのが問題ではなくてその内容や目的に犯罪性や悪意のあるもの・常識の範疇を超えるもの・暴力団の資金源になっているものといった悪質なものが問題なのではないでしょうか? USJのチケットも転売を禁止しているので転売するということは犯罪や悪意のあるものです。 転売チケットや人気商品の転売による異常に高い値段は常識の範疇を超えており犯罪や悪意もありますしそのための買占めも悪意のあるものです。
お礼
さらなるご回答ありがとうございます。 仰る点私も同感な部分もありますが、 異常に高い値段に悪意を感じるのは人によって違うので、 100人が100人正当だと思えばそれでいいのでしょうが、 例えば100人中の内の7・8人が不当な吊り上げ価格と思えば、 それはやはり考え直す余地があるように思えます。 先ほど、私が回答者様に思惑云々と書いてしまいましたが、 回答者様の真意がよく分かりましたので、申し訳御座いません、この場を借りてお詫びを申し上げます。 ところで本来の目的は、オークションは競売、Amazonマーケットプレイスは販売なので、 Amazonマーケットプレイスの方は、ヤフオクなどで予め競売で落とされそうな価格を調べた上で出品をしていて、 Amazonマーケットプレイスでの販売は結論を先に言いますと、実質的に競売要素を内包した転売に見えます。 その転売と言う行為の目的である価格が、その物に競売の旨味が内包された様な価格設定とも思えますし、 その設定もヤフオクなどの競売サイトでの落札者価格を参考にしたと思われかねない、横並びの価格であったりと、 ヤフオクでの出品よりも更に悪質な側面がある様に思えるのですが如何なものでしょうか。 また、ヤフオクなどのオークションサイトは各社の利用規約に規定されている様に、 要らなくなった物を転売している行為からは著しく逸脱している様に思えてなりません。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
転売するモノ次第でしょう。 骨董品や美術品なんかは昔からありますしね。 卸売りも結局はメーカーから仕入れたものを業者に転売することで利益を得ていますから・・・ リサイクルショップもある意味転売だし。
お礼
面白いご意見ありがとうございます。 卸売りが転売と規定するならば、 仰るように世の中転売だらけですね。 末端の消費者が購入する適正価格で、 一般消費者やモラルの無い会社が商品を購入して、 異常な価格で転売をするから問題になるのではないかと思います。 回答者様が卸売りも転売と同じと解されているようですが、 卸売りで転売のように不当とも言える程の価格の吊り上げはしていないと思うのですがどうでしょうか。 もし、卸売りが不当な吊り上げ価格で取引しているならば、市場に出回る商品は異常な高値の物ばかりになるでしょうね。 卸売りも転売と同じと主張されるのは、 転売を正当化したい思惑でそう言われているだけに聞こえますがどうでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 使うような人が並んでいない、仰る通りです。 転売を防止するシステム作りが必要と思います。 マイナンバー(販売者情報・購入者情報を取引時に認証機関へアップロードを義務付ける)・販売サイト(ヤフオクなどに取引情報のアップロードを義務付ける)・商取引における公的インターネット認証機関の設立・銀行・商品など製造会社(適正価格を認証機関へアップロードを義務付ける)などを全てを紐付けて、適正価格を審査する(自動・手動)システムがいいように思います。 異常な価格での転売の差し止めに有効かもしれません。 法律やシステムの整備が必要になりますが。