• ベストアンサー

萎縮した性格を直す方法

一歳の子供を育てている母です。 自分の性格のことで悩んでいます。 自信が持てず内向的なところがあります。 子供時代父親からひどい扱いを受けて育ちました。(母親は優しかったのですが親として足りない部分はあったように思います。) 子育てをしていてつくづく子供は褒めて育てないといけないと感じます。 今の私は子供の頃の嫌な思い出をずっと引きずっています。 30歳を過ぎて親のせいにしている自分を情けなく思います。 毎日自分の駄目なところやどうしてこうなってしまったのか考えてしまいます。 明るく前向きになりたいです。 同じ経験をされた方、どうすれば自信を持てるようになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.3

mjwt5さんの人生は不幸だったのでしょうか? 自信を無くす原因ってありましたか? 色んな人が居るから、断言は出来ない。親からの虐待で自信を失うケースもある。 「あなたは一人じゃ何も出来ない子。私の言う事を聞いてればいいの!」 「あなたは存在自体が迷惑。生きてても価値はない。」 こんな育てられ方をしてたら、中々、人生の方向転換難しい。 普通の一般家庭として、何の不自由もなく育った場合を考える。 初めて何かをする時と言うのは緊張する。けど、同じ事を何度もやれば慣れてくる。 たとえば、パソコン。初めてなら、どこのボタンを押すかで緊張する。 壊したらどうしようとか色々と考える。壊した場合、自分で直せないから怖い。 さて、慣れてきた今ならどうだろう?多少無茶しても気にしないのでは? リセット効くって思うし、大事なものならバックアップもとる。 さて、子育て。そりゃ始めてだ。病気したらどうしよう?怪我したら? 泣きわめくし、言葉も分からない。毎日不安との戦い。とにかく必死。 厄介なのは、必死になり過ぎた自分が疲れきってるって事。 正直、無理に笑う必要とか無いんじゃないかな?親は子供と一緒に成長する。 笑う時は思いっきり笑って、休む時はちゃんと休む。 確かに難しい事だけど、自己暗示って言うのかな?自分で自分に言い聞かせる。 「お疲れ様。ゆっくり休んで。」「今日の私は成長してる。昨日より前へ進んでる。」 まあ、言葉なんてなんでも良いけど、お疲れ様と応援、気合い入れの3本立てで考える。 毎食後、椅子に座って何もせず、5分目を閉じる。ゆっくり深呼吸。吐く方を長めにして 体から悪いものを追い出すイメージ。公園とかで森林浴とかも良いんだけど、 ご近所付き合いとかで雑談しちゃうとダメだね。ひとりの時間を充実させなければ! 後、私の場合、目が異常に疲れた時にアイスノンを目に当てて寝てる。 頭がボーッとするって時は、後頭部にアイスノンを当ててる。 旦那に猫づかみしてもらって、首の後ろを上に引っ張って貰うとなお良い。 専門家ではないから何の根拠も無いけど、自分なりに○○すると楽って言うのを探す。 あ、本題からずれたけど、自信って言うのは経験が全て。 これだけは誰にも負けないって物がなきゃ、他人に言える様な自信は沸いてこない。 実はそんなに難しい事では無いと思う。嘘をつかないとか、人に対する親切心とか、 [誰に何を言われても曲がらない信念]なんて物から自信は生まれる。 子育てで[誉めて伸ばす]をやるなら、誉め方を色々考えてみるってどうかな? 当然、今は試行錯誤の段階。失敗だってある。でも、失敗した事から次の作戦が生まれる。 子供に泣き言言えないなんて言うけど、言っても良いと思うな。 「お母さんも辛い。だから一緒に良くなるように考えようね」って言えたら理想。 これはあくまで私の考え。mjwt5さんは、自分なりの考え、信念に沿って 目指す子育てライフをしたら良いと思います。悩むよりは、自分が楽しむ。 出来ない事を悔やむのではなく、努力した事を誉める。子供にも自分にもね。 今日10点までこれたなら、明日は15点目指すでも良い。急ぐ必要はないし、 自分なりの方向を間違わない様にだけしたいですね

noname#222349
質問者

お礼

結婚するまでは苦労の多い人生でした。 家庭には恵まれましたので幸せだと思っています。 子育ては今のところ上手くいっておりよく人から誉められます。 でも、鼻高々になるのは少し違う気がして自信には繋がりません。 誰にも負けないもの見つけないといけませんね。

その他の回答 (3)

回答No.4

「自信をなくす」ということをやめる。 それから、限定的なことでもいいので、毎日なにか少しづつ達成する。 これが自信になります。

noname#222349
質問者

お礼

人を悪く言わない。口を言わない。 小さいことですがやってみようと思います。 ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.2

貴方の自信の無さはどうでも良い(二の次) 何故なら、 今の貴方の自信の無さって、 今に始まった話じゃないから。 アイテムのように自信ゲット!なんていう世界は無い。 貴方の委縮「歴」ってとても長い。 それを簡単に変える事なんて出来ない。 これからも貴方は貴方。 貴方が考えていくのは、 委縮しやすい自分自身との付き合い方。折り合い方。 急に委縮していた自分がしなくなったり、 自信が無いと騒ぎ続けていた貴方が、自信を得たり。 親のせいにしていた幼い貴方が、大人になったり。 それは「無い」。 貴方はこれからも貴方。 不安定な部分も含めて貴方。 貴方は今の自分自身と、 これからの人生を掛けて付き合っていくしかない。 貴方が貴方である以上。 付き合っていく中で、 今よりも付き合い「やすく」なって良ければ良いじゃない? 全部は変えられないし、変える必要も無い。 そして、 そんなに自分だけにフォーカスしている時間も無い。 そこまでのエネルギーも潤沢には無い。 貴方が実際に出来る事って実は限られている。 貴方は、 この書き込みにとても良い事を書いている。 自分があまり良い環境で育たなかった。 だから「こそ」、 私の子供はしっかり褒めて育てよう。 親として褒め続けて、 親として認め続けてあげる事こそ、 子供が自分地震を無条件で信じていける、 そんな大事な足元(基礎)になるんだ。 貴方は実体験からそう感じている。 本当にその通り。 だったら貴方は、 自分のエネルギーを総動員して、 大切なお子さんを褒めて育てていくんだよ。 甘やかしていくのではなくて、 しっかりお子さんの個性を認めて、 良い部分を中心に褒めて、丁寧に受け入れてあげる事。 貴方の自信問題なんて優先順位としてはその下。 子供を褒める事に「自信」なんて要らない。 むしろ、 貴方はこれから、 大切な人に自信を「与える」存在になっていく。 そして、 丁寧に与え続けて、 お子さんがすくすくと育っていく姿こそ、 貴方にとっても「自信」として還ってくるんだよ。 ⇒あ、私もこの子の為に力になれているんだ、と。 私という存在が、 この子の支えになっているんだな、と。 それ自体が、 自分を信じていくに足る何よりの感覚じゃない? 良い意味で、 お子さんが出来たこれからは滅私の貴方を大切に。 お子さんを優先してあげる。 お子さんの為に尽くしてあげる。 一見貴方というスペースを減らしているようで。 お子さんの為にエネルギーを注ぎ切っていく事は、 貴方のダラダラした自信(無いよ!イジリ)、 そこに余計な漏電を続ける事を防いでくれる。 然るべき場所に、 然るべき力が流れていくようになる。 自分の反省なんてしている暇は無いんだ、と。 私は、 子供のこれからの為に、 少しでも子供が私のような思いをしないように。 その目線から、 私も子供と一緒に成長していくんだ、と。 自分で自分に言い聞かせていくんだよ。 誰かのせいにして今の自分を憂う事はもう止める。 タラレバの世界に浸るのはもう止める。 自分じゃない自分を夢想するのはもう止める。 人生にパラレルは無い。 今の貴方も、貴方が「選んだ」貴方。 選べない要素(例えば親の質や、親の態度)も含めて、 それに対して貴方は貴方なりに「選んで」きた。 それが今の貴方。 その時点で親のせいでは無い。 親の影響はあるけれど、親の「せい」では無い。 貴方も本当は分かっている。 だったら、 子供の為に丁寧に活きていくんだよ。 子供と一緒に、 目の前の一日一日を大切にしていくんだよ。 その目線に親の影響や自信問題は含まれないよ? 大切にしていけると良いよね☆

noname#222349
質問者

お礼

親身になって頂いてありがたいです。 専業主婦のため自分と向き合う時間があるので悶々としているのでしょうか。 子供は大切にしていきます。

noname#249423
noname#249423
回答No.1

開き直る!他人は他人、自分は自分。