• ベストアンサー

腕時計の電池

腕時計の電池は専用の電池だったりするのでしょうか。 最近自分でベルトの調整をしたりするのが面白く、電池交換もやってみたくなりました。 アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

初めまして。拙い知見と経験ですがよろしくお願いします。 >腕時計の電池は専用の電池だったりするのでしょうか。 貴方の時計のタイプによります。 ・ソーラー式、またはキネティック(自動巻き発電(AGSともいう、SEIKO)の場合、電池は一般では流通してません。専用の2次電池(蓄電池・キャパシタとも呼ぶ)になります。 普通のボタン電池駆動(数年で電池切れ)の場合でも、先ず、時計の裏蓋の構造がわかっていないと、分解に工具な工具が用意できません。 一般には ・はめ込み式(裏蓋のこじ開ける部分に工具をあてて開ける⇔均等な圧力で押し込む) ・ビス止め式(国産ならCasioで見られる) ・ねじ込み式(スクリューバックとも呼ばれる裏蓋を専用工具で回して脱着する) そして電池ですが、ホームセンターでかえるのもありますけど・・・型式が仮にSEIKOやシチズンの場合、一般で売ってる電池と型番が違って分からなくなります。 参考例:使用ボタン電池互換表 http://www13.plala.or.jp/bigdata/battery.html 貴方の時計が国産か海外か?ですが、特に海外の場合、見たことない型番が出てくることがありますし、SEIKO・シチズンもメーカー名の電池が入ってる場合があります。 (過去回答でありましたがシチズンのその時計は電池を入れる部分の基盤にシチズンの電池型番が記載されてました。時計店は同メーカーか、これと他社で同スペック互換のボタン電池を入れます) 次に作業ですが、デジタル式、アナログ式で電池交換だけでなく、その後リセットが必要(カシオのデジタル・G-SHOCK等が良く例に挙がる)になります。 そして、ただ電池交換するだけでなく接点の汚れやケースの嵌め合い部分やプッシャー・竜頭の汚れを除去したり、本来はパッキンも新品にしないと防水保証は無くなります。 防水保証は無視として、時計として時間を見る自己責任の作業としてなら、不可能ではないです。 ただ、前記のようにその時計の構造に合わせた工具や、油脂を持つことが大事です。 パッキンにシリコンスプレーを吹くとかたまに聞きますが、間違いです。シリコンでも粘度のあるタイプを使うのが基本です。 参考例(ページが多岐にあるので順々に見てください) http://mr-coo.com/battery/ 私も自分のクオーツ時計のほとんどは自分でしてます(メーカーでの修理受付が終了してるため)。これは外装だけでなく内部のパッキンや消耗部品が欠品となったためです。つい先日20年ほど前の時計の修理をSEIKOに出したら、外装パーツは欠品で修理も不可・・・(がっかり) 最後は余談ですが、先ずあなたがどのタイプの時計であるか、それに合わせた工具、電池の互換の確認(すぐわかれば問題ないけど)、そして防水機能は保障されない、あくまで作業全てが自己責任であることを認識なさって作業を行うことになります。 SWATCH等の様に裏蓋の電池部分がコインで開けられるタイプだと便利ですが、一方で10気圧防水等には対応できない部分もあり、一般には最初の3タイプの裏蓋が主流となります。 はめ込み式は開ける時工具が滑って手を切ったり、電池交換後圧入できない(工具を使う)、手で押し嵌めたら風防(ガラス面)割っちゃうことあるのでご用心。 スクリューバック式はねじ部をあけるノッチ(ひっかける部分)にきちんと合わせ力加減にご注意。思ったより硬い場合も多々です。そして締め込みの時もしっかり。ネジ山が合っていないと締められないだけでなくネジの”かじり込み”を起こしネジ山が痛んでケースも裏蓋も交換(もしくは修正)となります。多分殆ど双方とも交換になります。 ねじ止め式は一見外しやすいのですが、たまに古い時計の時ねじがさびて折れてしまうことがあるのでご注意下さい。その場合は一般に『ヘリサート』と呼ぶ、元のねじより細いドリルでケースに刺さってる部分のボルトに穴をあけこじ外すことになりプロでなければ不可能です。 (過去G-SHOCKでやっちゃいました。壊れた練習用ですが、ねじの頭だけ取れてしまい締め込みが出来なくなった(恥)) パッキンとともにねじ部にシリコンを塗布するのは密閉性とねじ込みや組み込みの潤滑性でもあります。揮発性でない粘度が高いからきちんと機能するのです。といってもべたべたつけるわけではなくさっとの程度が一般と存じます(あなたの時計メーカーがわからないため) 参考例 http://www.amazon.co.jp/SEIKO-%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%BC-STF-451-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B950-%E6%BD%A4%E6%BB%91%E5%89%A4/dp/B00BIG6ROI 電池交換だけでも実は結構やることがあります(時計店の方は教育されてるはずなので、見るもサクサク円滑に作業なさってますが・・・(笑)) アバウトですが添付例含めご自身の時計に合う方法を見出して、作業を検討下さい。 尚、ソーラー電波式はほぼ素人不可ですし辞めることを推奨します。 (裏蓋開けない様注意書きがある。壊してもいいサンプル時計ならよろしいのですが・・・) 長文愚答ですが参考になれれば幸いです m(__)m

kiomi1
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! ご経験をもとに回答いただき大変参考になりました。

その他の回答 (4)

  • Hyumi001
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

http://www.cwo.zaq.ne.jp/bfakh809/tejyun_dentikoukan.htm 私はこれを見ながら交換しました。

kiomi1
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

普通のボタン型電池ですよ。 腕時計により入るサイズがマチマチなので 時計から取り出して同じ型番の電池を電気屋さんで 買えばいいです。 私の経験上ですけど、マクセルの電池よりもパナソニックの方が 長持ちする気がします。マクセルは少し安いのでいいのですけど。 私も腕時計の電池交換は自分でやりますけど、 どうしても裏ぶたが開けられない(そういうものほど今度はしっかり 閉められない)ものもあるのでそこだけ注意ですね。 スクリュータイプの裏ぶたのものは比較的やりやすいです。 (専用工具は必要です) また、裏ぶたとボディの間にゴムのパッキンがあって 分解した際にはパッキンにシリコンオイル(ゴムを侵さないタイプ)で メンテナンスした方がいいですよ。 最初は裏ぶたに傷つけたりしますが、慣れるしかないです。

kiomi1
質問者

お礼

ありがとうございます! 蓋のあけしめには注意ですね。

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1066/2117)
回答No.2

昔、何回か電池の交換をしたことがあります 小さなボタン電池です、家電量販店やホームセンターで売っていますが実際に時計の蓋を開け手、電池を見なければ電池の規格が判らなかった覚えです。 蓋を閉めるときに力の賭け具合がわからず何個かガラスを割った覚えがあります、まぁ安物の時計でしたから良かったんですが。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.1

大半は100均でも売ってる電池です 裏蓋を開けて電池の型番を確認して同じ型番の電池を買えば良いです ソーラー充電の腕時計の場合は、充電式の電池は一般には売っていないので手に入れるのが難しいですし、普通の電池を使うと電池が破損する場合が有るので止めた方が良いです

kiomi1
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A