- ベストアンサー
思い込み・思いつきについて・・・
開発の仕事をしているものですが、深刻な悩みがあります。 言われたことに対して自分勝手に思い込んでしまったり、 思いつきでモノを言ってしまったりする為、 他の人との認識が合わず、仕事上でミスしてしまう事が多々あります。 それで、「思い込み・思いつき」の原因を自分で考えに考えたところ、 『自分本位な考え』がこのような「思い込み・思いつき」を生んでしまう ところまでたどり着きました。 しかし、『自分本位な考え』について、少しでもどのようにして 直せばいいか、分かっていない状態です。 どなたか、アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とても重大な問題だと思います。自分で『自分本位な考え』と思えるということは良いことだと思います。 まず自分には、『自分本位な考え』をする傾向があると強く認識することだと思います。 人の意見を安易に理解したと思わず。TPOの確認と目的の確認をしてみてはどうでしょうか? 『何時? 何処で? どういう状況で?』+『目的(何が必要か)? 理由』 これだけ確認すれば大抵の場合大丈夫だと思います。 私が思うに、貴方はとても頭の回転が速い方だと思います。 1を聞いて、10の発想を抱く癖だと思います。 あせらず周りを見渡し、自分以外の人が何を考え行動しているか観察してみるのも自分の視野が広くなって良いかも知れません。 物事の判断基準の項目をもっと増やしてみてはどうでしょうか? 貴方がそこまでたどり着いたならもう少しだと思いますよ。
その他の回答 (8)
- Komiker
- ベストアンサー率16% (83/518)
「 自分で考えに考えたところ、『自分本位な考え』がこのような「思い込み・思いつき」を生んでしまうところまでたどり着きました 」とありますね。 よくそれに気付くところまでお考えになりましたね。たいていの人はそこへ至るまでに考えることを止めてしまうのでしょうが。(^o^) ただ、「『自分本位な考え』を直す 」というのは、容易なことではありません。なぜなら、それはものごとの受け止めかたを決定するベースとなっている、日常は意識されることのない深層の意識にまで遡って手を入れる必要があるからです。また、よほど強い意志と、それなりの時間が必要です。 ことが業務をうまくこなすという目的なら、他のかたもお示しの、メモを取る、復唱して相手の確認をもらう等々、その場その場で有効な方法は有るでしょう。しかし、それはテクニックでカバーするものですから、全てに適用してOKとはいかないでしょうし、あなたの考えかたを変えるものでもありません。 あなたはどうなさりたいですか?
補足
ありがとうございます。 お返事が、遅くなりました。 Komikerさんのおっしゃる通りで、 自分自身に持っている本質的なものを、 変えていくのは簡単ではないと思っています。 自分としては、今はとにかく、 相手の話を1回で理解したいと思っています。 分からないキーワードや用語等に関しては、 その場で質問すれば良いと思っています。 話を聞きながらメモを取るのでなく、 話をきちんと理解した後に、自分なりにメモを取っていければ理想的だと思っています。
- kube
- ベストアンサー率30% (49/159)
shuh24さんこんにちは。 もしかしたら的外れな意見かもしれませんが、開発の仕事というのはソフトウェアの開発ですか? だとしたらそういうトラブルは日常茶飯事だと思いますよ。 つまりクライアントの漠然とした要求に完全な論理的矛盾の無いプログラムを組まないといけないわけで、どっちかというと「それを先に言ってくれよ」と文句を言いたくなるような、つまりクライアント側の説明力不足という問題もあると思います。 そういう問題点を解消する為に「UML」が開発されたと言っても過言ではないので、一度簡易的にUMLを使ってみてはいかがでしょうか。 意思疎通の問題点の大部分は解消されると思います。 そこまでの問題で無いなら、すみません。上記は読み流してください。
お礼
ありがとうございます。 こちらは、ソフトウェアの開発をしています。 今回の問題は、自分自身の問題で、kubeさんのおっしゃるような、まだそこまでのレベルではありません。 でも、kubeさんの意見の通り、クライアントと開発側に溝がよくあったりしますね。 UMLは少し習ったのでチョッとだけ分かります。
- tamakusa
- ベストアンサー率8% (2/24)
いろんな参考になる回答が出てるので、今更という気もしますが・・・ 仕事やプライベートに関わらず、相手の言葉を復唱するっていうのはどうでしょうか。 「○○で」と言われたら、「○○って意味ですね?」というか、相手がこういう意味で言ってるなと理解したそのままで言ってみる。 そこで、間違った解釈をしていれば、相手から訂正が入るのではないでしょうか。 質問者さんがそうだとは思いませんが、自分勝手に思い込む時って、誤解をまねく言い方をしている場合や相手の言う意味を悪意にとってる場合、もあります。 天然の人はまた別ですけど。 他人に傷つけられた経験があるなら、相手に嫌な事はされてないと思いますが、こればっかりはいろんな人がいるので捉え方も様々ですし、とても難しい問題ではありますが、素直な気持ちを持って接していると思いやりは伝わります。意地悪な人以外には。
補足
ご回答、ありがとうございます。 お返事が、遅くなってしまい、申し訳ありません。 確かに、「復唱」は大事だと思います。 改めて心がけていきたいと思います。 あと自分自身、時々、知らずに相手に誤解を招く発言を言ってしまったりします・・・ そういう部分も問題ですね。
- yoyoman
- ベストアンサー率22% (153/683)
原因をもっと突き詰めて言うと、「楽」をしているんだよ。 「考える・悩む」手間を省いて、自分が理解しやすいほうに行っちゃうんだね。 仕事上ならなおさら、具体的な手順を決めて、手間をかけて考える方法をとるべきだと思う。 抽象的な掛け声ではなく、小さくても目で見てわかる努力をすること。 私は「書く」ことだと思います。 ・相手が言ったことを必ずメモすること。 ・自分の考えを文字にしてまとめること。 インプットとアウトプットを記録に残すのです。 そうすれば、自分なりにあとで考え直すことも出来るし、 他人に見せて、確認を取ることも出来ます。 とりあえず、仕事の打ち合わせがあったら、 まず、メモを取ります。(これは当たり前だけど) 次に、打ち合わせの内容をまとめて、相手に見せて確認をとる。 相手がお客さんなら、打ち合わせの議事録として提出する。 このようなことをこまめにして行ったらどうでしょうか? 大変だけどね。
補足
鋭いご指摘、ありがとうございます。 そう考えると、yoyomanさんの通りで、自分は「楽」をしているんだと思います。 言われたことに対して、『メモを取る』習慣は付けています。しかし、 ・相手の話が速過ぎてメモを全て取れなかった ・相手の話の内容を別の意味で思い込んでしまい、 その内容をメモに書いてしまい、相手と意識がずれてしまう という事がありました。 そう考えると、こまめにインプットとアウトプットを残して、相手に確認してもらったほうがいいんでしょうか?
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんばんは。 私も技術部門にいたことがあります。自分本位の考えがすべて悪いわけではありません。時にはヒラメキということも大事です。 上司などに怒られるのは、言われたことを行わないとか、ミスが度重なる場合などです。 思い付き、思い込みなどで物事を進める前に、上司や同僚に「報告・連絡・相談」をしながら一つずつ確かめながら進めるのが良いと思います。 物事には順序があり、場合によっては、根回しや周囲を固めるような地道な遠回りなことをしていかなければならないことが少なくないです。 足元を固めることによってじっくりやることが結果的に早く完了させることが意外と多いものです。 思い込みで突っ走ると、時には取り返しが付かない大きな失敗を犯す恐れがあります。失敗を少なくするにも、上司へ常に何を行っているのかを報告しておくことが大事です。そうすれば、多少の失敗でも上司がカバーしてくれます。日ごろの仕事に対する誠実さは必ず上司が見ているものです。 自分本位を直ヒントとしては、自分のプライドに拘わらずに素直になることです。年下や後輩の言うことも耳を貸すということです。組織の中で働くということは、チームプレイが大事です。 これができない人は、組織からスピンアウトして、自分の力だけで切り開いて行くしかありません。それだけのスキルと行動力があればの話ですがいかがでしょうか。
補足
ありがとうございます。 「報告・連絡・相談」はいつも心がけていますが、まだまだ出来ていない状態ですね。 例えばこの前、報告すべき事を、自分が間違った解釈で理解してしまったため、報告をしていませんでした。 後で、上司に指摘され、(結果的には大したトラブルにはなりませんでしたが)自分自身、重大な問題だと認識しました。 また、相手の話を1回でキチント理解出来ればいいのですが、 話を聞き取れなかったり、理解力が悪いために、 こういった、意識のズレが発生してしまうみたいですね。。。
- pupupu58
- ベストアンサー率28% (429/1517)
「自分本位な考え」が原因の一つと自分で見つけたのなら、そこを改善する努力をしたらいいと思います。 他の人から言われたことに対して自分勝手に思い込んでしまうのなら、言われたことを良く考え直してみたらいいと思います。 例えば、「○○さんって変な人だねぇ~。(笑)」と言われたときに、そのまんま『あ、自分は変な人間なんだ。変人なのか?』と考えるのではなく、『今自分が言ったことはチョット変だったかな?でも楽しい人と思ってくれているみたいだ。』と上手い解釈の仕方があるはずです。 思いつきで物事を言ってしまう前に『こんな言い方をしたら傷つくかな?』とか『この表現で伝わるかな?』とちょっと考えてみるだけで改善されていくと思います。 自分本位な考えを改めるには、常に相手のことを思いやるように心がけるようにしたらいいんですよ。 すぐには無理だけど、少しずつ気をつけるようにしたらいいんですよ。きっと。 元気出してくださいね。
お礼
ありがとうございます。 そういう考え方もあるんですね。 つい、余分に口出ししたり、喋ってしまう事がよくあります。。。 仕事においてもプライベートでも、相手やお客様の事を考えて冷静に話していくのが必要ですね。 参考になりました。
- secretary
- ベストアンサー率22% (59/261)
どういう言い方をしたら、相手を不快にさせないか。 どういうつもりで、この言葉を発したのか。 自分が何かを言うときには上を、何かを言われたら下の事を考えてみる。 それと、間違えた時はウダウダ言い訳せずに素直に謝る! 勘違いで暴走したときも同じですね。
- anjash
- ベストアンサー率4% (22/515)
他人から傷つけられた経験ないなら、当たり前だわな・・・ 客観性、意識して生活してみては?
補足
アドバイス、ありがとうございます。 客観性、言われてみるとそうかもしれませんね。 けど、子供の頃から他人から傷つけられた経験は多々ありますよ。。。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 大変、参考になりました。 確かに、自分自身、視野が狭いと思います。。。 kkuraifuさんのおっしゃる通り、 相手から作業などの指示があった場合、 すぐに理解したと思わず、言われた内容を考えて、理解できるようにやってみたいと思います。