• 締切済み

就職したら…不安

来年の春、就職します。今は大学生です。 小さい町で生まれ、大学で地元を離れましたが、結局都市では内定が出ず、地元でしか内定を頂けなかったので地元に戻ります。 高校や大学の友達は首都圏に出て行くことが決まったり、留学して海外にいたり、自分で自分の道を切り開いていくのに、私は高校や大学のあった地方都市にも残れず、地元の小さな田舎に戻ります。進化したいと思っていたのに退化してるんじゃないかと怖いです。 正直就活はできるだけは尽くしました。でもダメでした。結果は受け入れるしかないのはわかっています。しかし周りがどんどん遠くへいくような気がして、落ちこぼれたような気持ちが物凄くて悲しくなります。 実家ぐらしになりますが、親にも申し訳ないし気まずいし、今までしたことのない恋愛や、遊びなど好きなことも全て出来なくなる気がしています。もともと親も厳しいので…。 楽しいことは都市に比べれば格段に少ないし、いい出会いもあるのか分かりません。 周りは自信を持って社会に出ていくのに、こんな結果になってしまった自分に対してすごく許せない気持ちが強いしもうこの世の終わりの気もします。高校受験も大学受験もなんのためにあんなにがんばったのかわかりません。あとから好きな仕事に就けるようにと小学生から思っていたのに、結局人間関係が下手なせいか頭も悪いせいか、人脈もうまく作れないまま大学も終わります。もちろん仕事は頑張ります。でも人間関係も得意じゃないので嫌われたりしないかも不安だし… 嫌われるなら人に出会わない方がましだなと思ったりして最近毎日つまらないのに就職したら毎日もっとつらくなる…怖いです。 生き生きがんばっていた高校までが嘘みたい…こんな自分内定先だって欲しくないんじゃないかなと思います。それ以外の企業には拒否された人間ですから…。 仕事もまだしていないのに何もわかっていないのに鬼が笑うかもしれませんが、来年からが不安です。毎日涙ばかりでます…。

みんなの回答

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.9

多分精神病になったのでは?一度病院で診てもらったほうがいいですよ。新しい事の始まり、そして将来皆不安です。だって何が起こるかわからないので。都内にいたいなら少しレベルを下げて探してもいいのでは?仕事しながらあなたの夢に又チャレンジする。人生なるようにしかなりません。みんな自分のゴールのために何度も挑戦してます。一度ダメだからって諦めたり悩むのはちょっと弱いですね。ダメならダメで次頑張ればいいじゃん。時間をかければいいだけじゃん。そんなのみんなしてることですよ。それで悩むのはやはりあなた精神病になってしまったのでは?

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/497)
回答No.8

 状況を受け入れていくことなんじゃないですか。  “不安”は警報機です。まだ起こっていない未来に対する『やばいんじゃない?』という感情です。その裏には“欲求”があります。『幸せになりたい』という欲求です。どうでもいいような小さな欲求なら、そう大きな不安は起こりません。例えば、「好きなテレビドラマを最初から見れるように家に帰り着けるかどうか」という程度の欲求なら、そう大した不安にはならないのです。  「不安になってはならない」などと考えずに、「それだけ私は幸せになりたいと願っているんだな」と考えればいいのです。  よく『他人と比べるから不安になるんだ』という意見を見聞きします。はたしてそうでしょうか。「不安になるから他人と比べてしまう」のではないでしょうか。そうなら、『他人と比べるな!』という忠告は無意味です。  惨めさや不幸感というものは、『こんな私を見て、他人はどう思うだろう』と考えた瞬間に生まれるのではないでしょうか。もし誰の目もない荒野に取り残されたら、『どうやって脱出しようか』と考えるだけです。そこには、惨めさはありません。対策を考えるのみです。  今やネット社会で、出会いもお金さえ払えばネットで見つけられます。与えられた状況の中で工夫すれば、なんとかなるものです。おおざっぱに“不幸”と決めつけずに、『あれは出来ないけど、これは出来る』と細かく見ていきましょう。そうすれば、工夫や努力の余地が生まれます。僕も落ち込んだ時は、状況を細かく見るようにしています。『ぜんぶダメ』のような包括的な見方をすると、工夫や努力の余地がなくなるのです。だって、ぜんぶダメ、何をやってもダメなんでしょ。  しょせん人間は死にます。広大な宇宙に比べれば、塵ほどの値打ちもありません。どんなに頑張ったところでむなしいのです。何が不安だというのでしょう。不安は欲求の大きさに比例するのです。人生を大切に思い過ぎて不安になるのなら、そのことに何の意味があるというのでしょう。どんな不幸も笑い飛ばせばいいのではないでしょうか。これは決して悲観的な考え方ではありません。泣いて暮らすも一生、笑って暮らすも一生です。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.7

上を見る事しか知らない、今しか見れない若者の典型的な症状ですよね。 若いんだから、若者にありがちな状態なのも、ある意味ノーマルなんでしょうけど。 それと言っちゃ悪いけど、才気煥発ってタイプじゃないのに、やたら意識ばっかり高くて、だから悲観的にしかなれないんじゃないですかね。 話は飛びますけど、金融緩和ってここ数年よく聞くでしょう? アベノミクスがほにゃららだから、インフレがほにゃららで、いっそう格差が広がって・・云々。 あれはこういう事です、3人で2粒ずつおはじきを持って、お店屋さんごっこをすると、差はつくかもしれませんが、最高でも6粒から0粒までの格差しかつきません。 ところが3人で5粒ずつ合計15粒とか、5人で5粒ずつ合計25粒と、参加人数やおはじきの数が増えるほど、最悪の人と最高の人の差がつく可能性が高まります。 だからもし質問者さんがだめんず、または凡庸なタイプなら、都会にいくほど搾取されっぷりは際限なくなる可能性が高いです(それ以外の条件も複雑に絡むので絶対とは言えないけど)。 都会なんて、人の代わりはいくらでもいますからね。 でも地方は、少なくとも若いうちは、ただ若いだけでも期待をかけてもらえます。 どうせネガティブな人は都会で採用されても「しまった、能もない俺が都会で生き残れるわけがないのに、どうして分の悪い進路に決めてしまったんだろう」って思うんでしょうけど。 こんなに通信技術と、婚活産業が発達しているのに、ますます成婚率が落ちているのも同じ原理ですよ。 参加人数が少ないほど、選択の余地が少ないので、才能がない人にもチャンスがあります。 動くマネーも限定的だから、儲ける才能のある人も、ゆっくりしか資産を殖やせませんでしたね。 婚活も、昔のように男女交際に自由がなくて、出会いが少ないほど、身近の異性でカンタンにくっつきます。 他を知らないし、比較しようがないし、ま、こんなもんかなって。 ところが人が多くて、自由度の高い「現代」とか「都会」ほど。 選べる側はよりえり好みをしたくなるので、有利な人と、有利でない人の落差がハッキリ出ます。 質問者さんだって、店が一軒しかなく、買えるトマトの種類が1つなら、それを疑いもなく買うでしょうけど。 5種類あったら、価格も見た目も味もこだわりたくなるでしょ? 1つしかなければ何であれ、トマト美味しい!と思って食べてたはずでも、5種類あったら、たまに一番好きでない1種類しか置いてなくても、「次にお気に入りのトマトが入るまで待とう」と思っちゃうでしょ。 都会ってそれで婚期が遅れるんですよ。 素敵な人が沢山いるから、俺だって、私だって、チャンスがある!と期待ばっかり膨らむけど、おはじきの話と同じで、自由度が高いからこそ、勝ちっぷりと負けっぷりの差がつくし、だからって「このトマト(男性)しか残ってないからこれで手を打とう」とは女性もなかなか思えないです。 だって都会だから少し我慢すれば、かわりのトマト(男性)はいくらでもありそうな気がする。 自分はできないから都会に行けなかったーなんて言ってるけれど、聞く人が聞けば「えっ そんなに自信あるんだ?」と受け取れる内容でもあります。

noname#224207
noname#224207
回答No.6

>私は高校や大学のあった地方都市にも残れず、地元の小さな田舎に戻ります。進化したいと思っていたのに退化してるんじゃないかと怖いです。 都市へ出ることが進化ですか? 高等学校や大学は都市にあるという理由だけで選択進学されましたか? >周りがどんどん遠くへいくような気がして、落ちこぼれたような気持ちが物凄くて悲しくなります。 取り残された、というお気持ちは理解できます。 >今までしたことのない恋愛や、遊びなど好きなことも全て出来なくなる気がしています。 恋愛??? こればっかりは縁です。 都市の連中が皆が皆恋愛をしていますか? 情報化時代です。 ネット恋愛などごく普通です。 遠距離恋愛などざらです。 遊び??? 都市へ遊びに行くのですか、働きに行くのではないのですか。 >もともと親も厳しいので…。 社会人になっても親の言いなりですか。 >楽しいことは都市に比べれば格段に少ないし、 確かに都市はにはいろいろ楽しいであろうことは沢山あるかとは思いますが、全て金次第です。 楽しいであろうことを提供している業者は利益を目的として営業しています。 金もなしに、都市に居るとどれだけ惨めだと思いますか。 >いい出会いもあるのか分かりません。 いい出会い、とは何ですか。 >周りは自信を持って社会に出ていくのに、 不安だらけでも強がっているのではありませんか。 やること全てに自信がある人間などいません。 あると言えば、井の中の蛙の独善か視野狭窄です。 そんなものは現実の前に即刻その場で粉微塵にされてしまいます。 >結局人間関係が下手なせいか 人間関係とはどのような関係ですか。 人気頼りの芸能人が人間関係が上手いのですか。 八方美人で顔見知りが多いのが人間関係が上手いということですか。 「まさの友が真の友」という言葉を御存知ありませんか。 友は数だけですか、数が多ければ良いだけですか。 社会人になれば、年齢の違う友など幾らでもいます。 >頭も悪いせいか 頭の良し悪しは、何を基準にされていますか。 実社会には○×テストなどありません。 まして点数で評価するなどという安易な評価はしません。 学生時代と実社会では要求される頭の使い方が違います >人脈もうまく作れないまま大学も終わります。 就職のための人脈作りに大学へいかれたのですか。 大学は就職予備校ではありません。 >人間関係も得意じゃないので嫌われたりしないかも不安だし… 都市へ出れば嫌われませんか。 >嫌われるなら人に出会わない方がましだなと思ったりして 「百万人と言えどもわれ行かん」という言葉を御存知ありませんか 物事を成し遂げた人が、好かれることを目的に何かをやりましたか 票集めの町会議員にでも立候補される予定でしょうか。 >最近毎日つまらないのに就職したら毎日もっとつらくなる…怖いです。 就職先へ行くのと遊園地に行くのとを混同されていませんか。 実社会は競争社会です。 だれも手助けをしてくれません。 そんな暇があったら無視するか蹴落としたほうが楽です。 自力で這い上がる以外に方法がないのが実社会です。 つらいのが実社会です。 >来年からが不安です 先のことは誰も分かりません。 誰もが実社会という未知の分野へでる不安を持っています。 このような不安なしに能天気に出社すれば、その日からぼろかす叩かれます。 何の自覚もない甘ったれと看做されるだけです。 社会をなめるな!ということです。 とまぁ~仰られることを整理すると上記のようになります。 突き詰めていくと、他人は生まれ育った町を出ていくけれど、自分はこの町で生きて行ける、というだけのことではありませんか。 他人は、生まれ育った町では喰っていけないから他所の土地へ出ていくだけの話ではありませんか。 豊田市というのはどのようにして出来上がった都市か御存知ですか 名古屋の外れのの挙母(ころも)という小さな町からスタートしました。 現在でも上拳母という駅名が残っています。 豊田が自動車を手掛ける際に工場を作ったのが始まりです。 会社が大きくなるに従って大きくなった都市です。 このような事例は日本全国いたる所にあります。 後輩達が生まれ故郷を離れることなく暮らせる町にオレがしてやる、というお考えにはなれませんか 都会の企業に就職した連中がこんな夢を持てますか。 支店や工場暮らしで見ず知らずの町で暮らしていくだけの人生が待っているだけではありませんか。

回答No.5

なんとなくの想像ですが、就活のエントリーシートや面接で、あなたと他の人で、語る内容の動機が異なっていたのではないでしょうか? もし、就活を勝ち負けで判断しているのなら、あなたは負け犬にならないために、無理をしてでもあなたの言う都市に残らなければならなかった。なにせその勝ち負けの判断基準はあなたの中だけにあり、あなたが負けだと思っている間はあなたは負け続けるわけですから。あなた自身の判断なので、あなたしか勝敗の判断ができません。あなた自身の評価基準が変わらない限り、あなたは救われないですよ。 もし、評価基準が変わらないなら、勝つまでその勝負に挑むしかない。あなたの基準では田舎にこもったら勝負自身ができないんでしょう? なら、勝つか後悔がなくなるまで都市に残って勝負するしかないじゃない。 新年度までまだまだあります。これからですよ。

noname#213191
noname#213191
回答No.4

周りは自分で自分の道を切り開いて首都圏で就職し暮らしていく。 それに比べ自分は地元でしか内定が得られず出戻り。 落ちこぼれ気分。 でも 就職できたんだからいいじゃないですか。 どこで働こうと自分で稼げるなら自立できる。 最終的に幸せになれればいいと思います。

回答No.3

実家暮らしをおやめなさい。 20歳過ぎで、大学まで出してもらって、就職先が決まって、独立できる条件がすべて整っているのになにをいまさら「実家暮らし」だなんて。 甘えるのもいい加減にしてください。

回答No.2

田舎は、まあ落ちこぼれの巣窟みたいなもんです。 ・進学も出来ないし働くのも嫌というロクデナシがいっぱい。 ・大学には進学したものの就活に失敗して止むなく親元に帰還した夢破れもいっぱい。 ・出て行ったかと思っていたら離婚。子供を抱えて実家帰った寄生虫がウロウロ。 ともかく、ちゃんとした大学に進学した若者は二度と帰ってこないのが田舎。残る若者、帰って来る若者。みーんなワケありの落ちこぼれ。 >来年からが不安です。毎日涙ばかりでます…。 周りは、みんな仲間です。 心配は無用。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

他人と比べるから不安になる。 隣りに芝生は青く見えるものです。 とりあえず、現実と前を向きましょう。 後ばかり振り返っていると、表情も暗くなって いい運も人も逃げて行きますよ。