※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Office 2013 Outlookの連絡帳)
Office 2013 Outlookの連絡帳の操作方法とは?
このQ&Aのポイント
Office 2013をWindows 10に変更した結果、Offie 2013が動作しなくなったため再インストールしました。しかし、Outlookの連絡帳に登録してあるメールアドレスを手動で追加するのは手間です。
そこで、Windows exploreでフォルダー「アドレス帳」にメールアドレスを登録し、その情報をOffie 2013 Outlookの連絡帳に自動でコピーする方法があるようです。
Outlook画面2.jpgに示されている方法は、個人用のファイル(F)編集(E)ツール(T)と検索(S)ボタン、アドレス帳(D)ボタンの組み合わせで、アドレス帳から連絡帳にアップロードする方法です。
Office 2013をWindows 10の環境に変更した結果、Offie 2013が動作しなくなったので、再インストールした。Windows exploreでフォルダー「アドレス帳」には、メールアドレスを登録しております。このアドレス帳に登録してあるメールアドレスをOffie 2013 Outlookの連絡帳に(自動コピー?)する操作方法を教えて下さい。画像を添付します。Outlook画面1.jpgは、メール発信時に上部右側のアドレス帳を押下すると、Outlook画面2.jpgの「検索を実行するには、検索キーを入力して【検索】をクリックしてください。」の記述された枠内に、アドレス帳のメールアドレスが昇順に表記されます。相手先の名前をクリックすると発信メールの宛先枠にメールアドレスが記入される仕組みです。便利です。
この機能を再現したいのですが、Outlook画面2.jpgに示しますとおり、個人用のファイル(F)編集(E)ツール(T)と下段の検索(S)とアドレス帳(D)の押下ボタンの組み合わせでアドレス帳から連絡帳にアップロードするらしい。
正解を教えて下さい。追記:Outlook画面1.jpgを添付できませんでした。ご了解ください。
お礼
早々のお応えをありがとうございます。 ([Outlook] CSV形式のデータを[連絡先]フォルダにインポートする) https://faq.qqweb.jp/faq/viewer.asp?ID=639D683910 を行ったところ、「フィールドの一致」の操作で、CSVのフィールドと連絡先のフィールドを一致させて、Outlook 2013の連絡先に、Windows Exploreで閲覧ができる「アドレス帳」を読み込みができました。 そして、Outlook 2013のメール発信画面で、宛先をクリックすると、アドレス帳が画面に表示され、相手の表示名をクリックすると、発信メールの宛先蘭の相手先のメールアドレスが転写されました。試行した結果、円滑に着信しました。 どうもありがとうございました。 蛇足:出典・原典としているアドレス帳は、かれこれ10年以上を経過しており、アイテム数を100件位に減らすことにします。