• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供用ゲームを楽しむ大人)

子供用ゲームを楽しむ大人

このQ&Aのポイント
  • ゲームセンターで子供用のゲームを大人が楽しんでいる様子が珍しくなくなってきました。友達がプ〇パラのカードを集めてSNSに載せているが、子供向けのゲームなのに違和感を感じる。
  • 携帯ゲームならば家でひっそり楽しめるが、ゲームセンターで大人が子供用のゲームを楽しむことに疑問を感じている。
  • この問題について世間一般的にどう考えられているのか疑問に思っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245385
noname#245385
回答No.6

あー、わかるわ。 ちょっと前くらいのアイカツってのがはやってたころ、娘つれてイオンモールとかいくとキッズコーナーで、アイカツ占領してる俺より年上っぽいおっさん結構いたわ。プリパラもアイカツみたいな女の子向けのゲームだよね? 30前後のおっさんが5~10歳くらいの女の子に混じって遊ぶ光景はえぐい。お父さんっぽい雰囲気があればまだどの子かの親かな?って思えるんだろうけど、なんか明らかに違う、不審者っぽいっていうか・・。そうはいっても人目の多い場所だからそれほど問題だとは感じなかったかな。 まあでも、大人がガチでやると子供が遊べなくなるし、ほどほどにしたほうがいいと思う。売上には貢献してそうだけどね。

risarisa0218
質問者

お礼

そうですよね。同じ意見です。 売上には大いに反映していると思います笑 その面では企業側も嬉しいでしょうね。 ただやっぱり子供目線でものを考えたときに、自分の親ほどの大人がハマっているのを見て…どう思うのか…とか、怖がってしまわないか…などいろいろ考えてしまいます。 とはいえ、あまり目立たないとの意見をお聞きし、何となく納得できました。 リアル父親さんからの回答、とても参考になりました。ありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • 175white
  • ベストアンサー率10% (14/133)
回答No.5

大人げない言動で周りに迷惑かけたり、いきすぎなほどハマってるならどうかなって思うけど、普通に楽しんでるならいいんじゃないかなって思います。

risarisa0218
質問者

お礼

その通りですね。 ただずっと大人が占領していると、並んでいる子供が不思議に思ったり、怖がってしまわないかなど考えてしまいます。 とはいえ子供は誰がやってるかよりも画面の方に気がいって気にならないのかも知れませんね笑

noname#212752
noname#212752
回答No.4

別に。 逆に、大人向けのゲーム?とかにはまってしまう方のほうが、危険なような気がします。    大人向けのゲームとは、一体、何なのでしょうか? お金を掛けないと、面白くない? >携帯ゲームならば家でひっそり誰にも迷惑かけずに楽しめますし何も文句ないですが、  こういうのが、最も危険な領域ではないでしょうか。 (いわゆる、犯罪の温床)  ゲームは、童心に戻れる(子供になれる)のが、最大の長所かと、私のような者は、思ってしまうのですが。   大人になる、というのは、正直さや素直さを捨てる、ということでしょうし。  子供に見せる(やらせる)わけにはいかない大人のゲームというのは、どうなのでしょうか?  少なくとも、私は、好きになれません。(余談)

risarisa0218
質問者

お礼

論点がずれてます。 今話してるのは子供向けゲームに大人がハマってしまうことについてです。

回答No.3

人それぞれだと思いますよ。 ゲームセンターでも周りに迷惑を掛けなければいいと思います。

risarisa0218
質問者

お礼

確にそうかもしれません。ありがとうございます。

noname#225485
noname#225485
回答No.2

まあ企業側の策にまんまとハマったともいえますね。 子供だけでは財力は限られます。 お金を持った大きなお友達を巻き込むことは企業側にはかなりメリットがあるでしょう。 多分ある程度は狙った顧客層なんだろうと思います。 また、子供用の物をやるという行為の後ろめたい背徳性みたいな物がより惹きつけるんだろうと思います。 古い話ですが、自分が高校生だった30年以上前にオタクのはしりのような友人がいて、当時放送されていた少女向けのアニメのグッズを学校に持ってきて「お前らにこれを買うのがどれだけ精神力が必要か想像も付かないだろう…」と自慢していたのを思い出します。 友人によるとその精神力こそがマニア仲間ではヒエラルキー的に高く評価されるらしいです。 こういうのを見るとそれを思い出します。 昔も今もあまり変わってないですね。 多分これくらい前から企業はビジネス的に大きなお友達の重要性を知ったのでしょう。 その結果行き着いた場所が今のこういう現象なのだろうと思います。

risarisa0218
質問者

お礼

背徳感から…一理ありますね。納得できます。そう言われると確に何となくはまってしまう人の気持ちも分かります。 良い回答をありがとうございます。

noname#211789
noname#211789
回答No.1

誰が何を楽しもうと構わないと思います。

risarisa0218
質問者

お礼

そうですか…そうかもしれませんね。