• ベストアンサー

除湿機

除湿機を買いましたが、室温が3℃~8℃も上がることを知って返品を申し込みました。 毎日じめじめクソ暑いのにどうして今こんな商品を店頭に置いているのでしょう?(関西在住です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y_u_t_i
  • ベストアンサー率43% (73/166)
回答No.5

電器店勤務のものです。 個人の専門店なら商品を売る時に販売店の方も説明しておくのは当たりまえだとおもいますが、量販店でそういうことを期待してはいけませんね、そういう実際に使う際の説明や使用感の説明は無視ですから安いわけです。 返品を受け取ってもらえたなら ラッキーと思っておきましょう。 そして室温はあがりますがカラッとはなります。 じめじめした今の季節には 良いイメージで販売できると思います。 なお除湿機でも ゼオライト方式と言うものは室温の上昇をコンプレッサー方式に比べてかなり抑えてありますよ。

noname#43041
質問者

お礼

日本の除湿機はそれが(除湿はできるが室温は上がる)が当たり前なんですか?以前海外製の分は除湿」だけできました。 「今回は店員が温度は上がりません!」とアドバイスしたために購入しました。こちらの返品申し出にも謝罪していただき返品できる運びとなりました。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • gatahi
  • ベストアンサー率27% (18/66)
回答No.6

除湿機を居室で使うときは、エアコンと併用しましょう。 エアコンの除湿機能は設定温度を周囲温度より数度下げないと充分働きません。(再加熱機能付きの物を除く)ですから外気温が30℃以上あるときは有効ですが、梅雨時や夜間で気温25℃以下で湿度ばかり高い時にエアコンだけで除湿しようと思っても思う様に行かないことが多いはずです。 こういうときに除湿機の発熱を逆に利用して部屋の温度を上げてやり、エアコンでそれを抑えてやれば、除湿機の除湿機能とエアコンの除湿機能(冷房でも働きます)がダブルで働くことになり、28~29℃の温度設定でも結構快適に過ごせます。(設定温度を下げないので電気代も意外とかからないと思います。)せっかく買ったのならぜひお試しください。

noname#43041
質問者

お礼

日本の除湿機はそれが(除湿はできるが室温は上がる)が当たり前なんですか?以前海外製の分は除湿だけできました。 「今回は店員が温度は上がりません!」とアドバイスしたために購入しました。こちらの返品申し出にも謝罪していただき返品できる運びとなりました。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53337
noname#53337
回答No.4

雨天の日に空き部屋に布団、洗濯物と除湿機を放り込んでタイマー作動させています。 こうやって使う商品です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.3

 No.1の方の回答の通り、除湿機のカタログには 「除湿機はエアコンとは違います。むしろ機器からの放熱で室温は上昇します」と明記されています。  除湿機というのは、その名の通り除湿を目的とするもの。たとえば梅雨時でぐずついた天気が続き、洗濯物を室内にしか干せず、しかも乾きにくいといった場合に、除湿機は効果を表します。  私も関西在住で、数年前に除湿機を買いましたが、 現在は使っていません。理由は、室温が上昇するというよりも、長時間使用していると機械が過熱し、動かなくなってしまう場合が多いからです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kajyukun
  • ベストアンサー率18% (157/842)
回答No.2

カラッとした暑さとジメジメした暑さ、どちらがいいでしょうか。 梅雨なので雨が続き、洗濯できないときなんか大活躍では?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p44
  • ベストアンサー率11% (9/79)
回答No.1

あなたが除湿機を理解しないで買っただけのことでしょう? 返品の理由には常識的にはならないものです 室温が上がっても湿度は下がるでしょう? それが除湿機なんです 勉強しましょう

noname#43041
質問者

お礼

店員のアドバイスでは室温は上昇しない機種とのことでした・・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A