- ベストアンサー
クラシックのLP、どのレコード会社が良い?
クラシックのLPを購入したくて、日頃はHIPHOP、JAZZ、ハウス、など購入していますがクラシックになると、どれを買ってよいやら? 楽団?レコード会社?その他、クラシックは、初心者ですので解らない事だらけです。 因みにドビュッシー「月の光」にとても興味を引かれ購入を考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ ジャズのスタンダード曲と同じように、クラシック曲も非常に多くに人が演奏して、それらがレコード(記録)として存在します。 レコード会社、レーベルという部分は、演奏者や指揮者、あるいは演奏会場(コンサートホール)などとの契約などで、それぞれの音の傾向が違う事も有りますし、他のレーベルから音源を購入して販売したり、時代ごとに変化するケースもあります。 このため、一般的には演奏者、録音か発売年、レーベル(レコード会社)を指定しませんと、全く同じ音源にたどり着けない事も少なく無い。 (まぁ、レコード会社(レーベル)を省略しても、ほぼ同じ物にたどり着けますが、、、) このあたり、NHK-FMの気楽にクラシックを省略した「きらクラ!」と言う番組を聴いてみても良いと思いますよ。 同じ曲でも、ジャズの様な大きなアレンジは無いのですが、それでも音の感じや演奏表現の違い等、いろいろと違う事が有るので、先入観を持ちすぎず、いろんな演奏音源を聴いてみるのが良いと思います。 また、元はドビュッシーの『ベルガマスク組曲』の第3曲、同作曲家の曲として最も有名とも言えますが、本来はピアノ曲です、しかしオーケストラ編成に編曲された物も多いので、いろいろ楽しんでみて下さい♪ 似た様な曲に「ラベルの展覧会の絵」なんて呼ばれる曲が有る。原曲作曲家はムソログスキーでピアノ曲だったのですが、ラベルが管弦楽曲に編曲して、ソッチの方がメジャーに成っちゃった。 まぁ、編曲しなくて、同じ楽器編成であっても、演奏表現が大きく違う事も有るため、結局は気に入った曲の音源を幾つも聴いてみて楽しむ、というケースも多々あります。 (私の場合「月の光」はレコード盤を所有していませんが、「展覧会の絵」はオーケストラ版が3枚と、富田氏のシンセサイザー版を購入しています。原点のピアノ版はFM放送とかで聴いた事が有る、と言う程度です。) https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%89%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC+%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%85%89 ま、いろいろ聴いてみて、気に入った音源の中から、入手可能なLP盤を見つけ出すのが、手っ取り早いのでは?と思います。
その他の回答 (2)
- bakabonmate
- ベストアンサー率32% (146/456)
クラシックは演奏家/いつの録音かで選ぶことが多いのではないでしょうか。 かなり昔のことですが、ミシェル・ベロフのアルバム(EMI)を買った記憶があります。
お礼
回答有難うございます。 ミシェル・ベロフのアルバム(EMI)!早速調べたいと思います。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
基本「月の光」はピアノ曲なので楽団ではありませんね。演奏家で選べばよいのでは? アナログでほしいのでしょうか?今アナログで手に入るかは大きなレコード屋じゃないと無いし数も限られてます。銀座山野など。でもヤフオクで落とすならまだあります。 今日本のプレス工場は一つしかありません。盤質は昔より悪いです。CDのほうが音は良いと思います。CDならたくさん選べると思いますよ。
お礼
回答有難うございます。 演奏家で選ぶんですね!中々奥が深そうで楽しめそうです。 やはりアナログレコードがほしいですね。
お礼
回答有難うございます。 実は「きらクラ」リスナーで、それ以来クラシックが気になりだし購入をしたいと思ったしだいです。イントロのコーナーとか好きで楽しく聴いてます。 とても、詳しく答えていただき嬉しい限りです。 とにかく、これだ!と思うものを1枚購入してみたいと思います。