OKWAVEの「支持」のシステムについて
回答者の欄に「支持」という項目がありますが、
良い回答についての、支持がぐいぐい上にのびるわけでもなく、
とにかくマイナスポイントに偏る傾向が出ていると思います。
これは、インターネットの闇というか、
人に支持されない側のタイプの人が、特に根拠もなく妬みや嫌がらせによって
投入してるのではないか?と見て取れてしまうわけです。
そういう妄想がまた妄想を呼び起こすことで、
更にネガティブスパイラルが起こり、醜い争いになったりするわけですね。
私はこれを改善するために、
支持という項目は記名式にして、誰が支持しているかがわかる様にした方が
いいのではないかと思っています。
それで、回答の支持者を見た時に、支持している人が優良な実績を公開している人であれば
回答そのものの信用性もあがってよいと思うのです。
これで、ネガティブではなく、ポジティブな方向に
スパイラルが起こると思うのではないかと思います。
いかがでしょうか?
他に改善に向けた良いアイデアありませんか?
お礼
御親切な投稿をありがたうございます。読み方は「ひと」ではないのですね。やはり動物なのでせうか。回答番号1のコメントに書いたのですが、OKWaveには、狼がゐるといふ話を聞きます。そのほかにも狐とか、磯巾着(いそぎんちやく)と宿借(ヤドカリ)のやうに密着生活をする動物もゐるさうです。
補足
このたびは、正しい読み方を教へていただいた回答番号2をベストアンサーにいたします。みなさまありがたうございました。