- ベストアンサー
【人の不幸を商売にしている方に聞きたい】幸せですか
人の不幸を商売にする。 一番わかりやすい例が、殺人事件を担当する刑事。 殺人事件がおきなければ、その人は、活躍の場がないわけで・・・ 人の不幸によって、活躍できる人というのは、 幸せになれるものでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番分かりやすいのは、消防士じゃない? 刑事も一緒だけど、彼等自身が幸せになれるかは分かりませんが、火事が広がったり、殺人犯が自由のままいたりは、確実に不幸が広がります。 どっちかというと、パパラッチの類の人の方が、人を幸せにしない職業のような気がします。彼らの写真、記事で喜ぶ人がたくさんいるから存在する仕事ではあるのですが。
その他の回答 (5)
必要だから仕事として存在してるのでしょう。 逆に言えば存在出来るなら必要な仕事なのです。 例えば葬儀屋さん。 人が死なねば仕事は無い訳です。 人も不幸で食ってると言っていいでしょう。 でも誰かがやらねばならない…そういう事です。 刑事さんだってそうでしょう。 事件が無いに越したことはないですが、それでも起きるのですから必要な業務です。 幸せになるかは仕事は関係ないでしょう。 嫌ならヤメれば良いわけです。
人の不幸によって、活躍できる じゃなくて 人の不幸を防ぐ、救う ってことじゃない?
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
事件を解決して、誉められ、出世して給与が 上がれば、そりゃ幸せでしょう。 しかも、被害者の仇を晴らせたとか、社会に 貢献できた、という副産物もついています。 医者だって、裁判官だって、弁護士だって 人の不幸を商売にしている、と言えるのでは ないですか。 要はモノの見方です。 不幸な人を食い物にしている、と考えるから そういう疑問が湧くわけで、 不幸な人を助けている、という考え方も できます。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
職業ってすべてそうなのでは。医者なんか代表です。福祉関係の仕事だって同じです。つまりどんな仕事でも、やむを得なくなった人がやってくるので、みな同じです。
- kichikuma
- ベストアンサー率18% (202/1080)
【回答者に条件つけたところで従う義務もなければ確認するすべもないから無意味】 極論を言えば幸せですね。 自分の生活は世界の貧困な人たちのおかげで成り立ってますので、平均的な暮らしより、他人の犠牲を払ってでも水準の高い生活が良いです。