• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USBメモリがコンピュータに表示されない)

USBメモリがコンピュータに表示されない

このQ&Aのポイント
  • USBメモリがコンピュータに表示されない問題の対処方法を教えてください。
  • 購入したUSBメモリが問題のPCで使用できない現象について、対処方法を教えてください。
  • USBメモリがマイコンピュータに表示されない問題についての解決策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.4

当方がまず調べてみたいこと。 貴殿から、USBメモリを預かったとします。 1.MBRか、GPTか。 2.パーティション構成と、フォマット。 3.上記2項目により、認識できる、できない、Windows OSの違いの検討。 こうした基本的なことがまず気になることです。

aksho123
質問者

お礼

yakan9様 ありがとうございます。 問題のPCは常時電源がONになっているわけではなく、使用時のみ電源をONにするようになっております。 問題のUSBメモリですが、最初は他のPCで使用できることを確認してから問題のPCに挿してました。 MBRやGPTについては門外漢なものでわかりませんが、たまたま使えなかったUSBメモリにこれ以上時間を使うのもなぁという気になってきました。この件は「相性が悪かった」という結論で終わりたいと思います。 USBメモリに負けたような気がして悔しいですが。 yakan9様にはいろいろと詳細にトラブルシューティングに御付き合いしていただいて感謝しております。誠にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.3

> デバイスマネージャでは、ディスクドライブに問題のUSBメモリの名前は表示されています。 ということは、デバイスの電源オンの時のデバイス報告は完了しているとみてよいです。 後は、気になるのは、その問題のパソコンの運用状況です。 Windows 7でサーバー的に、24時間365日電源をつけっぱなしの場合は、こうした問題が発生してもおかしくないです。 あるいは、そのUSBメモリを他のパソコンと持ち回っていれば、こうした不具合が発生する可能性があります。 特にWindows8/8.1のパソコンの場合とか。 それ以外は、そのUSBメモリの特殊性を詳細に調査してみないと分からないです。 基本的には、USBメモリのプロパティの情報、フォマット情報、エラチェックの結果情報、そういった総合的な情報をメーカーに送付して調べて貰うしかないと思います。 その前に個人的には、アクセス可能なパソコン、アクセスできないパソコンの仕様を精査して、その差異を調査してみることかも知れません。 非常に難しいと思います。 相性として「一件落着」した方が精神上は良いかも知れません。 回答になっていないかなぁ。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.2

> デバイスマネージャには表示されますが、ディスクの管理には表示されませんでした。 > デバイスマネージャではドライバがインストールされていないと表示されます。 ということは、デバイスの識別ができないということのようです。 > PC:HP社USB2.0のUSBポートのみ OS:windows7 パソコンの仕様が記載されていないため、分からないので何とも言えませんが、 独断と偏見で記載すると、うまくいかないパソコンは、 ノートパソコンで、比較的小型のパソコンか、購入後時間が経っている、 すなわち古いノートパソコンかと思います。 うまく認識できるパソコンは、デスクトップパソコンか、 ノートパソコンでも机上用としての比較的大きめのノートパソコンではないかと思います。 はっきり言いますと、出力電流不足かと思います。 ノートパソコンの場合、経年劣化でバッテリが弱まると、規定量の電流が出ません。 そのため、起動時最も電力が必要なときに、電力不足による、BIOSや、UEFIへのコネクト報告がうまく伝わらないことが発生していると思われます。 回避策として、起動後にUSBメモリを接続してみることくらいです。 それでもダメなときは、USB端子の出力アンペアをミリアンペア単位まで計れる精密なテスタで測定するしかないと思います。 この出力不足のためにBIOSに正しく報告が上がらない場合、 即ち、「デバイス名の報告」はデバイスが接続されたかをパソコンに知らせる唯一の報告手段です。

aksho123
質問者

お礼

ありがとうございます。 情報が不足していて申し訳ございません。 PCは2012年に購入したHPのProbook4530Sで、COREi3です。 更新プログラムは最新になるようにしております。 また、デバイスマネージャでは、ディスクドライブに問題のUSBメモリの名前は表示されています。 問題のUSBメモリは起動前に挿したとき、起動後に挿したときも試しましたがどちらも変わらず駄目でした。試しに他にUSB3.0の外付けHDDを接続してみると問題なくHDD内のファイルもアクセスできました。 電源もまだ購入して3年なのでまだ大丈夫かと思っておりましたし、普段使用しているときも問題を感じたことがありませんでした。 BIOSをいじることも考えたのですが、今まで経験がないことと職場の備品なので失敗したら怖いとの理由で手をつけておりません。 自分の物ならある程度試してみたいとは思うのですが。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

相性の問題。よくあるケースです。

aksho123
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり最初に思うのは相性ですよね。 ただ、後学のために原因と対策がわかったら良いなと思い質問させていただきました。