• ベストアンサー

日本人はこんなにieを使っているのでしょうか?

https://webrage.jp/mobile/data/pc_browser_share.html これを見てびっくりしたのですが なぜ日本人はこんなにieを使っているのでしょうか? パソコン初心者が多いのですか? それともスレイプニルなどもIEに含まれて 計上されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4845/17885)
回答No.5

日本ではwindowsにIEが標準で入っており別にブラウザを用意する必要が無いからです。 表計算をするのにエクセルが標準で入っているのにわざわざ別の表計算ソフトを使うという人が少ないようなものです。

ntzxuwqtyxn
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9138)
回答No.6

発端は簡単ですよ。 OSと共にIEをバンドルしないと、OSを売らない、だからIEが普及した。 これ、独占禁止法で訴えられますし、MSも処分を受けていたハズですよ。 win95~win98あたりでは、IEは、確か他社製ビューワに負けていましたよ。

ntzxuwqtyxn
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.4

それがデフォルトだから。 何でも使うために容易なものほど普及する。 WindowsユーザーでWebブラウジングする場合、まずIEを使う。 他のブラウザを常用するまでには、 1.IEに何らかの不満を感じ 2.その他のWebブラウザの機能や存在を知る 3.その他のWebブラウザの入手方法を知りインストールする 4.実際に使ってIEより満足する と言うプロセスが必要ですけど。 質問では3にしか触れていないので、そんなことはないと言うのが回答です。 そもそも、ほとんどの人が(技術者含む)IE使って他のブラウザDLしますよね?

ntzxuwqtyxn
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

>なぜ日本人はこんなにieを使っているのでしょうか? OSに附属しているので他のブラウザを使わなくても不都合が無いのでしょう。 国によってはWindows OSからIEを分離している場合がありますのでIEのシェアが低いこともあるでしょう。 >パソコン初心者が多いのですか? 何処までが初心者と判断しますか? その基準によって割合が異なります。 10年以上使っていても初期設定ができない人がいます。 自分のPCを先月初めて購入して誰にも頼らずに使えている若者もいるでしょう。 Wordで文書作成や印刷のみの使用でインターネットへ接続していない人もいるでしょう。 >それともスレイプニルなどもIEに含まれて計上されているのでしょうか? グラフを見る限り「その他」があるので「スレイプニル」をIEへ含める訳がありません。

ntzxuwqtyxn
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

> なぜ日本人はこんなにieを使っているのでしょうか? 私はIEを使っていますが、ダメですか?     > パソコン初心者が多いのですか? う~ん「初心者」・・・ねえ???(苦笑) 確かに私はグラボ関係は全く何も知りませんが・・・ でも、HDDのAFT、非AFT程度は知っていますよ。 当然HDDのクローンを作って(時にはSSDに)載せ換え程度は出来ます。 それにレンタルサーバーにWordPressを自分でインストールしてブログ程度は立ち上げていますよ。 Excelなら配列数式を使ったファイル程度は作ることが出来ます、まあVBAは?と問われれば知らないですが・・・ イラレ、フォトショも簡単な操作とチラシの版下程度は作りますよ。ベジェで指定した通りに複雑な模様を描けと言われると・・・やっぱり初心者か!

ntzxuwqtyxn
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

世界的に見ても、そんなものだと思います。 画像は、Statcounterのようですが、他の有名なNet Applicationsの調査などと、かなり異なることがあるようです。 でも、IEについては、減少傾向にあるものの同様に過半になっているようです。 かっては、90パーセント超えでしたから、色々なブラウザが出てきた結果と思います。 http://japan.zdnet.com/article/35066809/ https://netmarketshare.com/ >パソコン初心者が多いのですか? 企業の社内システムに使っているメインブラウザはIEが多いですし、そもそも、IE以外のブラウザの存在を知らない(興味もない)方が、Windowsをを開いたらすぐに使えるようになっているIEを使っている実態を反映していることもあると思います。 >スレイプニルなどもIEに含まれて計上されているのでしょうか? この画像データは、ブラウザのバージョン別になっていますから、それそれのブラウザの他のバージョンはその他に含まれていると考えられ、Sleipnirもその他に区分されていると思います。

ntzxuwqtyxn
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A