- ベストアンサー
Windows8.1から10へアップグレード
- Windows8.1から10へのアップグレード方法や注意点についてまとめました
- パソコンの写真やドキュメントの引き継ぎ方法や、外付けDVDドライブやソフトウェアの動作確認について解説します
- Windows10へアップグレードする際のバックアップの取り方と、外付けHDDやUSBメモリがない場合の保存方法について説明します
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(1)パソコンに保存されている写真やドキュメントはそのまま引き継がれるのですか 上書きされないのでそのままとなります。 OSが上書きされるだけです。 >(2)外付けDVDドライブのソフトウェアや、ウォークマンのXアプリ、ウイルス対策のマカフィインターネットセキュリティはどうなりますか プログラム次第です。 OS側が対応してくれる場合もあれば、プログラム側でアップデートなどを導入しないと動作しないものまであるでしょう。 >(3)バックアップをした方がよいそうですが、どうやったらいいのですか Windows8.1ならその時点のシステムイメージをバックアップすることができ、そのバックアップをネットワーク上に設けることができます。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015953 ネット上のフリーのストレージには100GB くらい保存できるものがありますが、ファイル単位でしか保存できないものが多く、フォルダで保存したい場合はいろいろ捜さないと大容量のものは少ないようです。
その他の回答 (2)
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
(1)アップグレードの時に選択肢が出てきて、個人情報を引き継ぐ、を選択すると、写真やドキュメントはそのまま引き継がれます。個人情報を引き継がないを選択すると、まっさらな状態のWindows10になります(C:\WINDOWS.OLDディレクトリに元のデータは残りますが)。万全を期すなら、バックアップはとっておくことをお勧めします。 (2)情報を引き継ぐ選択をすると、プログラムは基本的に全て引き継がれますが、正常に動作しないものもあります。マイクロソフトは他社ソフト動作は保証しないので、各ソフト提供元のWindows10対応情報を事前に確認してください。アップグレード前または後にバージョンアップが必要な場合も多いです。 (3)データ量が少ないのであれば、Googleドライブなどのクラウドストレージに保存しておけばよいです。USBメモリは壊れやすいので、あまりバックアップには適しておらず、一時的にコピーを移動するもの程度に考えた方が無難です。USBメモリで済ませるつもりなら、2本用意することを勧めます。容量が多い場合は外付HDD一択ですが、落としたり倒したりすると即死する場合がありますので(稼働中だと高率で)、ご注意ください。
お礼
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。 メーカーにソフトの対応を確認して、アップグレードしてみます。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
>(1)パソコンに保存されている写真やドキュメントはそのまま引き継がれるのですか 上書きですから、そのままとなります >(2)外付けDVDドライブのソフトウェアや、ウォークマンのXアプリ、ウイルス対策のマカフィインターネットセキュリティはどうなりますか 上書きですと、そのまま引き続かれます。 ただし、Windows10に対応しているかは、それぞれのメーカーにお問い合わせ下さい。 未対応ですと、動作しなくなる場合があります >(3)バックアップをした方がよいそうですが、どうやったらいいのですか 必用なデータだけをコピペでバックアップをとる方法もあります。 また、現在のシステムイメージとして丸ごとバックアップをする場合もあります。 それなら、他のドライブ(同一HDDではない)に保存してください。 外付けHDDなら、安価ですから、外付けHDDを用いる場合が多いです USBフラッシュメモリは、大容量のものはまだまだ高いですので 数GBなら無料とかありますが、それ以上になると有料となります 100GB以上とかになるのだから、有料となります また、ISPによっては、1日30GB以上なるとゴルァとかあり、強制解約もありえますので、ネットへ保存は考えない方がよい
お礼
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。 ソフトウェアの対応を確認しだい、アップグレードしてみようと思います。
お礼
詳しく説明してくださり、ありがとうございます。 ソフトウェアの対応を確認して、アップグレードをしようと思います。 URLを載せていただき、助かりました。 バックアップはこちらのURLにしたがって、やってみようと思います。