• 締切済み

音楽用のCD-Rでデータ保存はできる?

Win7のNECのPCを使っています。PCが壊れかけでバックアップを取るためにCDRを買いました。しかしデータは書き込めるようですが読み込みができません。 音楽用のCDRではデータのバックアップは取れないのですか?以前買っていた音楽用のCDRでは問題なかったのですが。 買ったのはこれです。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009UQETKM?keywords=CDR&qid=1442252808&ref_=sr_1_5&sr=8-5

みんなの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.6

書き込めるのに読めないのではなく書き込みに失敗してるのでは? 壊れかけのPCならCDドライブも壊れてるかもしれません

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.5

「書き込めるようですが読み込みができません。」と言うのはどういうことでしょうか。読み込みが出来なければ書き込みの確認できないはずですが。 CD-Rは経時劣化しますが、買ったばかりで読めなくなるとは考えられません。光学デバイスが壊れているのではないでしょうか。メーカー品PCの光学デバイスは安価なもの(1000円ぐらいのもの)が使われているので、よく壊れます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

音楽用でもデータのバックアップはとれます。 でも、トラブルの原因がわからないんですから、音楽用でも失敗する恐れがあります。とりあえず、CD-Rは諦めて、USBメモリーにバックアップされるほうが早くて確実だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.3

音楽用は、「料金(私的録音補償金)を支払い済みですよ」という目印が書き込まれているだけで、データ用とまったく同じものです。 パソコンで書きこみする限りはデータ用も音楽用も区別なく使えます。 オーディオ機器で書き込みする場合のみ、音楽用でなければ使えないという仕組みになっています。(金払え、ということですね) 店の長期在庫だったり、保管状態が悪かったりすると、読み書きができなくなる場合があります。新鮮なものを選んでください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hv9V8ZDj
  • ベストアンサー率64% (112/174)
回答No.2

パソコンで使う場合は、データ用も音楽用も関係なく使えるそうなので、 音楽用CD-Rに、データは書き込めます。 ■ CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて http://www1.tcnet.ne.jp/k-saku/person/page_30.htm 書き込みの失敗かドライブとの相性が悪いのではないでしょうか。 読み込みできない CD を他の PC で確認できませんか? もし他の PC で読み込みできれば、ドライブとの相性の問題、 読み込みできなければ、書き込み失敗と判断できるかな、と思います。

参考URL:
http://www1.tcnet.ne.jp/k-saku/person/page_30.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

音楽用cD-Rではなく、光学ドライブとメディアとの相性でしょう 相性によって正常に焼けない場合があります。 特に安価な安物メディアは相性が多いかもしれません

zczcz
質問者

お礼

URL間違っていました。以前読み込めたCDRでしたが、読めなくなっています。残念です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A